
|
|
|
|
山間部でも田植えが終わる頃です。
父が病気療養中のため、父の代わりに私と弟が畑で野菜を育てています。
なので、農家の大変さの一端を、身をもって体験中です。(^^;)
でも、日に日に大きく育ち次々と野菜達が花を咲かせると、なんだかとても幸せな気分です。
このまま順調に収穫できますように~と、本当に神様に祈る日々です。
↓ 芒種の頃に花を咲かせた野菜達をご覧下さい。(^_^)v ↓
ジャガイモの花です。(男爵いも)
カボチャの花です。(ミニカボチャ)
トマトの花
キュウリの花
なすの花
ピーマンの花
撮影DATA
Nikon D300s、D200
TAMRON SP 90mm MACRO F2.8
Nikkor AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6G
![]() |
里山のことのは |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
それぞれの色に本来の色味を
感じました。美しいですね。
緑の深さに梅雨真っ只中の
今の時期、気持ちが晴れた様な
感覚になりました。
(^^)お久しぶりです。
『芒種』そういう意味だったのですね
言葉としては何気によく目に
付いていました。
伊藤さんは本来の仕事+野菜作りと
多忙な日々を過ごしておられる
みたいですね。
でも多忙な中にも彩り豊かな
野菜の花々に囲まれて
何だかちょっと楽しげな?
雰囲気を感じ取れますが
(^_^)如何ですか。。(笑)
いつもコメントありがとうございます。
この頃は、季節の変わり目と言おうかあまり際だったものは無いのですが、
春に芽吹いた緑が日に日に濃くなっていくことに気がつくと何だか楽しい
ものですよね。
例年、実家の父が畑(と言っても農家ではないので大きくは無いのですが)で
野菜を作っていたのですが、春前に入院してしまって、ほったらかすと
雑草だらけになってしまうのも嫌だったので、弟と交代で作ることにしました。
茄子、キュウリ、ピーマン、トマト、カボチャ、ジャガイモ、サツマイモ、オクラ、枝豆、トウモロコシを作っています。
最初は、茄子とキュウリとピーマンだけだったのですが、せっかくだからと
かなり数が増えてしまいました。(^^;)
朝晩の水やりや雑草駆除など大変ですが、日に日に育っていく野菜達を
眺めていると何だかとても楽しいです。
先日、友達の農家に見てもらいましたが、とりあえず合格点を頂きました。(^o^)
あとは無事に収穫できることを祈っていま~す。
(^^)/