春もいよいよ極まり、夏の兆しが見え隠れする頃
庄内平野には新緑の間から紫色の花が咲き始めます
藤の花です
藤、というと山間部に咲くようなイメージですが
庄内では海のすぐ側にたくさん咲き出す様子が
あちらこちらで見ることが出来ます。
私の実家がある地域は、すぐそこに海があるのですが
松林の傍らから藤の花がたくさん咲きこぼれます
そして地域の名前が「藤崎」なのです
(母校は無くなりましたが「遊佐町立藤崎中学校」でした(^_^)v)
そして、庄内地方で「藤の花」と言えば
鶴岡市藤島地区(旧藤島町)です
旧藤島町は、「藤」をシンボルとしてまちづくりを行ってきた町で
町内のいたるところに藤棚があり、花が咲く頃には本当にきれいな町です
五月中旬頃に “ ふじの花まつり ” が開催され
藤の盆栽を集めての日本一の “ ふじの花盆栽展 ” が見事です。
この写真も、藤島地区の藤の花を撮影させてもらいました
ふじの花まつり
ふじしま観光協会
ふじの花盆栽展の様子
撮影DATA
Nikon D300s
Nikkor AF-S DX 17-55mm F2.8G
TAMRON SP 90mm MACRO F2.8
![]() |
ステラMOOK ラジオ深夜便 誕生日の花と短歌365日 新装改訂版 |
クリエーター情報なし | |
NHKサービスセンター |