家庭菜園を楽しむ

素人が野菜作りに没頭しています。栽培状況 今日の作業状況等々メモ代わりに記録して行きたいとおもいます。

春・夏取り野菜の育成---苗の購入か?

2024年04月21日 19時03分07秒 | 家庭菜園を楽しむ

               ピーマン*ニューエース、茄子*千両二号の
   発芽状況が非常に悪いので、心配している、この
   状況だと、GW期間に植付が出来るのか、不安です
 
     最悪の場合には、苗の購入を考えています。

  
                      
【作業メモ】


2024/4/15 【長芋 発芽進捗状況 1/10】 ジャガイモ*男爵(安蒜南-8) スギナ除去継続中 
      (安蒜北-6)   スギナ除去完了

2024/4/16 【長芋 発芽進捗状況 2/10】 枝豆*サッポロみどり(安蒜南-1) 不織布を剥ぎ  防虫ネットを張る 
           ピーマン*ニューエース 再度の播種 
           パプリカ赤、パプリカ黄 各二本 調達 葉生姜の種を購入 1500円/1KG

2024/4/17 【長芋 発芽進捗状況 3/10】 農協にてピーマン*ニューエース、トマト、鷹の爪を購入 一本100円
           葉生姜(安蒜北-3) 植付後ビニールトンネル施設で養生(トンネルの裾を開ける

2024/4/18 【長芋 発芽進捗状況 3/10】 茄子*トゲナシ千両二号蒔き直し
           ミックス畝の植付準備完了(安蒜北-4)--> 
     <--植付溝を掘り有機配合肥料、ミックス堆肥を散布後埋め戻す

2024/4/19 【長芋 発芽進捗状況 3/10】 朝から強風対応に手こずり何とかミニ温室だけ対応した
           ミニ温室からキャベツ、ブロッコリー、茄子*千両二号を苗育苗床(平東-1)に移動

2024/4/20 【長芋 発芽進捗状況 3/10】 キャベツ*金系201(平西-3) 植付後防虫ネットを張り寒冷紗で養生
      玉蜀黍*ゴールドラッシュ(平西-7) 植付後ビニールトンネル施設で養生
      ジャガイモ*キタアカリ(平西-8) ビニールトンネルを剥ぐ、菊芋の撤去を実施 
      土垂の芽出し処置を実施

2024/4/21 【長芋 発芽進捗状況 3/10】 サニーレタス*アフロ 、大根 収獲
           パプリカ、トマト 一回り大きいポットに移す
           キュウリ:*夏すずみ(平東-3) 植付畝の準備完了(マルチに植付穴を開ける) 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春・夏取り野菜の育成---やっ... | トップ | 春・夏取り野菜の育成---最悪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園を楽しむ」カテゴリの最新記事