goo blog サービス終了のお知らせ 

家庭菜園を楽しむ

素人が野菜作りに没頭しています。栽培状況 今日の作業状況等々メモ代わりに記録して行きたいとおもいます。

春&夏取り野菜の栽培-----スギナ除去が終了し菊芋除去にシフト

2025年04月20日 22時13分35秒 | 家庭菜園を楽しむ

(安蒜南-8)を除いて、スギナ除去が完了
 (平西-7~9)菊芋の跡地にて再発芽が至る処で
 進行しているので、スコップにて深耕し除去
 する事にした。 
          
                            
【作業メモ】
                   
2025/4/14 【長芋 発芽進捗状況 6/10】  昨日の雨と春の訪れにより一気に6本発芽
           ブロッコリー緑麗(安蒜南-3)   温暖化により開花が進み廃棄処分にした
          
2025/4/15 【長芋 発芽進捗状況 6/10】 ジャガイモ男爵(安蒜南-1) 発芽率100%でした。
           ブロッコリー緑麗(安蒜南-3) スギナ除去完了後米糠、有機石灰を散布しスコップにて深耕            

2025/4/16 【長芋 発芽進捗状況 6/10】 支柱のセット完了 
           除草したスギナを天日干し、燃えるゴミとして処分予定

2025/4/17 【長芋 発芽進捗状況 6/10】 ブロッコリー緑麗(安蒜南-3)鍬にて中耕、レーキで仮畝立て完了
           スナップエンドウ(平東-3)、グリンピース(平東-4) 補植完了

2025/4/18 【長芋 発芽進捗状況 6/10】 長芋(安蒜南-2) 化成肥料を散布 
           長葱(平南北-2~3) 葱スペシャルを散布後散水   

2025/4/19 【長芋 発芽進捗状況 9/10】 本日、3本発芽で残り1本となる。
           里芋(平西-8) 植付畝の準備-->(熊の手にて菊芋撤去後有機石灰、ミックス堆肥を散布後-->
      <--鍬にて中耕し植付溝を二本たて、種芋と種芋の間に化成肥料、-->
           <--完熟堆肥を置き土を掛ける最後にタップリ灌水         

2025/4/20  【長芋 発芽進捗状況 10/10】  最後の1本が発芽していました
           長葱(平南北-1、2) ネギボーズのカット作業を実施 
           玉葱*早生玉葱(平西-4~5) 除草完了 


春&夏取り野菜の栽培-----安蒜北-1~8畝のスギナ除去が終了

2025年04月13日 22時04分24秒 | 家庭菜園を楽しむ

   久々の農薬(スミチオン乳剤)を使って
  蚕豆のアブラムシ?対策をしてみたが、良い
  結果は得られなかった。
  
          
                            
【作業メモ】
                   
2025/4/7  ジガイモ*男爵(安蒜南-1) 発芽の兆候確認、スギナ除去
          葉生姜*金時(安蒜北-7) 不織布で養生
          オーツ麦播種(平西-9) 灌水後不織布で養生
          長芋(安蒜南-2-2) スギナ除去
          蚕豆(平西-6) アブラムシ対策として、農薬(マラソン)を散布   

2025/4/8  アスパラガス(平南北-1) 新芽が出た
          大根*富美勢(安蒜南-7)  初収穫(曲がりが多い、畝の深耕不足?)
          人参向陽二号(平東-1)   除草 
          ブロッコリー緑麗(平東-5) 収穫跡地の整理を実施          
          (平西-1~7の除草を実施
                                        
2025/4/9  ブロッコリー緑麗(平東-5) 収穫跡地に米糠、有機石灰を散布後粗お越し
          スナップエンドウ(平東-3)、グリーンピース(平東-4) 蔓の誘引  

2025/4/10 【長芋 発芽進捗状況 0/10】 サニーレタス*アフロ 発芽の兆候  
               石倉一本葱(セルトレー)から5~6本纏めてポットに移植
               (安蒜北-6) スギナ除去完了

2025/4/11 【長芋 発芽進捗状況 0/10】 サニーレタス*アフロ 発芽

2025/4/12 【長芋 発芽進捗状況 0/10】 (安蒜北-2~5,8) スギナ除去完了) 
               ブロッコリー緑麗(安蒜南-3) 開花株の処分を行う 

2025/4/13 【長芋 発芽進捗状況 0/10】 降雨の為 休耕 


春&夏取り野菜の栽培-----今週のスギナ除去10Lバケツ3パイ

2025年04月06日 21時04分34秒 | 家庭菜園を楽しむ

   
  
 3月の初旬に蒔いた枝豆*札幌グリーンは、
4月に入っても発芽の兆候がみられず。
 
 慌ててセルトレーに播種をする事にした。

 原因として、温度、床の水分等々に問題が
有ったと考えられる

 日々の管理に問題あり。
 
  
                            
【作業メモ】
       
2025/3/31 サラダレタス植付畝の完成(安蒜南-7)--> 
          <--有機石灰、ミックス堆肥、魚粉入り有機配合肥料を散布後鍬にて中耕し-->
          <--チドリ穴開き黒マルチを施設し防虫ネットを張る
2025/4/1  降雨の為 休耕

2025/4/2  降雨の為 休耕

2025/4/3  休耕

2025/4/4  サラダレタス(安蒜南ー7)  植付完了 
          スナップエンドウ(平東-3) 補植完了 
          グリーンピース(平東-4)   補植完了

2025/4/5  枝豆*札幌グリーンの播種(セルトレーに2個蒔き)
          サニーレタス*アフロの播種(小さめのポットに蒔く)
          葉生姜*金時の植付畝の準備(安蒜北-7)-->
          <--スコップにて深耕しスギナを除去し有機石灰、ミックス堆肥を散布後、-->
          <--鍬にて中耕
 
2025/4/6 葉生姜*金時(安蒜北-7) 植付-->
         <--①植付溝を二本掘りミックス堆肥、油粕、有機化成肥料を散布し土に馴染ませ埋め戻す-->
         <--②生姜を30cm間隔に置き土を掛ける
         玉葱(安蒜南-5)、(平西-4~5) 除草完了    


春->夏取り野菜の栽培-----また、スギナ除去戦争が始まる

2025年03月30日 19時45分31秒 | 家庭菜園を楽しむ

長葱の植付が完了しました。
  思ってた以上に苗の本数が多く、
    植付に 時間がかかりました。

   現在セルトレーに200本が
  発芽しています。更に200本を、
  次月に植付予定です。

   4月は夏野菜の播種作業と育苗
  で、忙しくなることでしょう。
   
    
                         
【作業メモ】
        
2025/3/24  長葱*LOT-NO2(平南北-3) 軽く土寄せをし籾殻を敷く 
           グリーンピース2回目の播種(小さいポット6個)

2025/3/25 長芋(安蒜南-2-2) 植付(10本) 
          植付畝に化成肥料を散布後鍬にて中耕し畝を立て植付溝に入れ覆土する

2025/3/26 リーフレタス セルトレーからポットに移植後育苗床(平東-2)にて養生
          液肥を散布 ブロッコリー緑麗(安蒜南-3)、キャベツ金系201(安蒜南-4)、-->
          -->大根*富美勢(安蒜南-6)

2025/3/27 大根*富美勢(安蒜南-6) ビニールトンネルを剥ぐ。
          長葱(平南北-2、3) 籾殻の薄い部分に籾殻を敷く、タップリ灌水
          枝豆*サッポロみどり(平東-7-2) 散水
          ポット培養土を購入

2025/3/28 天候不順の為 休耕

2025/3/29 降雨の為 休耕

2025/3/30 リーフレタス植付畝の準備(安蒜南-7) スコップにて深耕しスギナ除去完了
          玉葱(安蒜南-5) 防虫ネットを剥ぐ
          種を購入(茄子*千両二号、キュウリ*VR夏すずみ、生姜) 


春取り野菜の栽培-----暖かい日が続くといいなあ

2025年03月23日 21時24分20秒 | 家庭菜園を楽しむ

 予定通りに、ジャガイモ男爵の植付と

長葱の植付が無事に終了しました。

 ブロッコリー緑麗の最後の収獲が終わり
撤収作業を行う予定です

  
                         
【作業メモ】
        
2025/3/17 スナップエンドウ(平東-3) 一部植付  長葱の収穫(今年に入って2度目となる) 

2025/3/18 サニーレタスアフロ 再播種(小さいポット) 種の有効期限切品トライ
          ジャガイモ男爵(安蒜南-1) 植付畝のマルチを修正する

2025/3/19 天候不順の為  休耕 

2025/3/20 長葱の植付畝(平南北-2)の準備完了-->
          <--(ミックス堆肥、有機石灰、葱スペシャルを散布後土に馴染ませる)

2025/3/21 午前中に長葱の植付完了(平南北-2)

2025/3/22 長葱の植付畝(平南北-3)の準備し、植付完了

2025/3/23 ジャガイモ男爵(安蒜南-1) 植付完了
          ジャガイモ男爵(安蒜南-2-1) 急遽植付畝を準備し余剰種イモを植付
          長葱*LOT-NO1(平南北-2) 軽く土寄せをし稲わらを一部しく