家庭菜園を楽しむ

素人が野菜作りに没頭しています。栽培状況 今日の作業状況等々メモ代わりに記録して行きたいとおもいます。

今週が初回の山場 夏野菜の準備-⑧

2018年03月18日 20時55分33秒 | 家庭菜園を楽しむ

 今週は後半から気温が高くなるとの予報なので
雨の一休みを利用して玉蜀黍、枝豆、キュウリ等々の
種蒔をする予定。

 キャベツ、レタス、ブロッコリーの植付もしょう。
 

【作業メモ】


3月12日  玉蜀黍・ゴールドラッシュ86(安蒜3-4) 種蒔畝の準備(耕運機入れ)  
      ジャガイモ(安蒜2-2) 植付予定畝の準備(耕運機入れ)
3月13日  玉蜀黍・ゴールドラッシュ86(安蒜3-4) 種蒔畝の準備(黒マルチ施設)  
      長葱・増収黒柄二号(安蒜北-1) 不織布を剥ぐ  
3月14日  ニンジン・向陽二号(安蒜3-6-3) 不織布を剥ぐ  
      大根・水仙(平西-3) 不織布を剥ぎ穴ナシビニールトンネルを穴開きビニールトンネルに替える  
       大根(富美安勢)平東-3 ビニールトンネルを剥ぎ防虫ネットを張る  
       ホウレンソウ・マグワイヤ(安蒜3-4-2) 収穫完了
3月15日  大根(富美安勢)平東-3 間引きで一本立て  
      水菜 ブロッコリー 菜花(白菜) 長ネギ キャベツ ホウレンソウ 小松菜 収穫
3月16日  休耕
3月17日  キャベツ・金系201号(平東-1)、ブロッコリー・ピクセル(平東-2) 
       植付畝準備(植付溝に完熟堆肥、有機配合肥料、溶燐を散布後埋め戻す)
3月18日  出(5:47)  入(17:80)  玉蜀黍・ゴールドラッシュ86(安蒜3-4) 
      種蒔畝完成(黒マルチ種蒔穴開け後ビニールトンネルを張る)  
      春菊・さとゆたか(安蒜北-2-1/5)、ホウレンソウ・マグワイヤ(安蒜北-2-2,3/5) 発芽 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の日差しが欲しい 夏野菜... | トップ | 夏野菜の準備-⑨ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園を楽しむ」カテゴリの最新記事