goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

昨日は鳥見バラエティーでした(^_^;)

2014-09-15 | 翡翠
一日一回のポチが、毎日更新の、大きな励みとなってます♪

    

◇∞ *…*…*…*…*今日の雑ネタコーナー*…*…*…*…* ∞◇

昨日のベル・フィールド、何か色々出ましたわ(^^ゞ

フィールドへ着くと、粘土おじさんが川のゴミ取ってくれてた(^_^;)

暑いのにご苦労さん、途中でポケットに入れた靴下を、川に落として、

石田純一バリに、裸足で靴履いて帰りましたよ(笑)

その作業中に、カワセミが飛んで来てすぐ近くの木に止まる。

その後頭の上を、猛禽の幼鳥が飛んでいた。



いつものデッカイ木の上には、お食事中のミサゴが居ました。



ミサゴの邪魔しないように、いつもの場所で、カワセミを撮る準備・・・

もう既にカワセミさんのほうが、スタンバイしてたよ(笑)

カワセミを撮ってたら、今季初のコサメビタキさん登場!


コサメさんは後日特集しますね。

小さなコサメビタキを撮ってたら、またミサゴが頭の上に・・・



また魚獲ってるよ、魚持ってどこ行くの~(^^ゞ



昨日はカワセミさんより、他の鳥撮ってる時間が長かった・・・

  




今日のカワセミさんです(*^^*)













撮れたら文句は言えないわね、貸し切りで撮れるだけでも幸せ(^^)

ベルさんが動いたから飛んでしまったよ、何て言われないもんね(^_-)-☆


30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2014-09-15 08:07:57
色々な鳥が見られて本当にいいテリトリーですね
きっと関東だったら凄い人が押し掛けると思います
とりが怖気づいて逃げますよ(笑)
返信する
Unknown (三面相)
2014-09-15 08:18:49
おお!凄い凄い!たくさんいるんですねえ。
でも僕はこれらは怖いですねえ。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2014-09-15 09:15:27
獲物を掴んで、さてどこへ行って食べるのですかね
ナイスショットです。
返信する
猛禽類 (筑前の国良裕)
2014-09-15 10:08:28
ベルさん おはようございます。
猛禽類は精悍でかっこいいですね、飛んでいるところを一度で良いから撮って見たいですね。

最近鳥と縁がないですね。
昨日久しぶりに散歩を兼ねて響ビオトープに行きましたが、収穫なしです。
2-3種類見たのですが、突然草むらから出て草むらに隠れてしまい手の施しようがありませんでした。
風の爽やかな気持ちの良い散歩にはなりました(笑)。
返信する
お早うございます (Golfun)
2014-09-15 10:12:57
色んな鳥が沢山いて毎日見ても飽きないでしょうね。
ミサゴは大きな鳥ですね。
飛んでいる時はとても迫力があります。
最初のカワセミ君は永久保存版ですね。
返信する
おはようございます (hohsi117)
2014-09-15 11:07:35
大型の鳥も見られる様になりましたね
カワセミは狙われないのかしら?
冬に成ると、カモたちは群生していても頭上に現われると
いっせいに空を染める程に飛び立ちますね。
返信する
鳥さんユニーク (エル)
2014-09-15 11:15:58
カワセミさんだけでなく、鳥さん達へのベルさんの愛情がにじみ出てますね。
家の近くの川は工事中&釣り人が増えて、鳥があまりよってこなくなってしまいました。
田舎から自然を取ったら何も残らないです~(涙)
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2014-09-15 12:29:24
ベルフィールドにはたくさんの鳥たちが
飛んできてにぎやかになりましたね。
毎日、いろんな鳥を見られるのが楽しみの
季節になると思います。
返信する
秋ですね (norata)
2014-09-15 12:57:20
 そちらはもう秋なんですね。
青い空、大きな翼。裸眼ではこのようには見えないでしょうが、レンズで捉えるんだからすごい!
 極秘ノートみました。
写真でも、動画でも、このようには撮れませんね、脱帽です。

 9月には入って、今年一番暑い夏が続いています。
近くで、エイサー世界大会がありましたが、見に出かけるのをやめました。
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2014-09-15 14:23:12
貸切で、カワセミ撮影ですかぁ~
羨ましい事です!

今朝、ヤマセミの居る川へ行って来ました!
川は‥‥ 全く別物になってました ( ̄0 ̄;)
ヤマセミもカワセミも、餌が獲れない状態です

でも、カワセミが遠くにいましたよ~♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。