goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

千客万来次々いらっしゃ~い!

2015-01-22 | 翡翠
◇∞ *…*…*…*…*今日のタシギコーナー*…*…*…*…* ∞◇

先日のヒレンジャク、イソヒヨドリに続き、今度来てくれたのはタシギです。

数日見てますので、しばらく居座ってくれるのでは・・・

保護色で、あまり派手さは有りませんが、嘴の長い目の可愛いシギさんです。








ついでに動画も録ってみましたので、30秒ほどお時間下さいね(笑)

この動画にはキジバトも写ってますが、水浴びをしています。

例の油が、滲み出てる所を確認できます(*^^*)



1分余り録ってたものを、半分ぐらいに切りました。


今日のカワセミさんです(*^^*)


カワセミコラージュは、クリックで大きくなります(*^^*)













ランキングに参加してます、今日も応援のポチ!をよろしくね♪

    

はご自由にお使い下さいね。







25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2015-01-22 07:46:53
初飛来でしょうか?
枯れ草と同化している感じで
一目では、分かりにくいですね!
返信する
おはようございます (imaipo)
2015-01-22 07:50:22
タシギの餌は昆虫ですかね?
昨年見かけたシギ類はゴカイなど長い嘴で
食べてました、おっしゃる通り羽が保護色ですね。
返信する
最後の (じゅん)
2015-01-22 09:45:27
ベル様
最後の画像の、水面のへこみ。カワセミさんは小型鳥なのに、水中から飛翔するときのエネルギーが如何に大きいかを物語っていますね。

いやーー驚きです。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-01-22 09:52:56
タシギの嘴が長いですね
魚をとるには重宝しますね
返信する
おはよう~! (minoji)
2015-01-22 10:43:36
秋口まで見かけたタシギどこに行ったかと思っていたら愛媛に避寒でしたか?
今日は朝から雨です。minojiになついたのらちゃんとスキンシップです。
そろそろ気と雨ごとに暖かく?なって欲しいです。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-01-22 15:05:22
嘴が長い野鳥を見たのは今回が初めてです。
保護色なのでちょっと分かりづらかったです。
返信する
今日は (golfun)
2015-01-22 16:39:33
今日は非常に見応えがありました。
タシギは初にお目にかかります。
キジバトとも仲良くしていますね。
カワセミ君の飛翔何時もながら素晴らしいですね。
(ジョウビタキが時々来ます。ミカンやリンゴを食べますか?ヒヨドリが横取りするでしょうね?)
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2015-01-22 17:41:38
ベルさん こんにちは~。
動画、とても綺麗ですね。
鳥の仕草がよくわかってとても可愛いですね。
でも、とにかく動画は時間が掛かりますね。
返信する
タシギ初めて、良いですね。 (臥雲齊)
2015-01-22 18:03:39
今晩は!タシギ、綺麗ですね。初めて見ました。素晴らしいです。
返信する
こんばんは。 (エル)
2015-01-22 18:19:02
タシギさんは嘴が長いですね。藁に溶け込む鳥さん♪キジバトは庭にいつもいるのですが、こんなに脂ギッシュだとショック。お湯でシャンプーしたら飛べなくなっちゃうかしら?
カワセミさんは綺麗でかわいい。ピントが甘いと言われるショットも翼の色が美しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。