goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

対抗するワケじゃないけど旬だから(笑)

2015-05-30 | 翡翠
其々のバナーを一回ずつ、ポチ!していただけると嬉しいです♪
   

最近ランキングが低迷してますね、記事がマンネリになったのかなぁ(^^ゞ

でも頑張るしかないですよね、嫌なら止めればいいんだからp(´∇`)q ファイトォ~♪


今日のカワセミさんです(*^^*)

今日はお堀のカワセミさんは、ちょっとお休みしてベル・フィールドの

隣エリアのカワセミさんをご紹介します。

24日のお堀での撮影を終えて帰る途中、半分ぐらい帰って来た所で、

カワセミさんに会いました、夕方の水浴びをしてたみたいで、

ベルさんが見た時は、羽繕いしてましたよ(^O^)











このカワセミさんも、偶には、ベル・フィールドに来てたことが有るようです。

◇∞ *…*…*…*…*ツバメ給餌風景コーナー*…*…*…*…* ∞◇

もう巣立ちして、飛ぶ練習をしている子ツバメを、よく見るようになりました。

買い物帰りに見付けたので、チャリに跨ったまま何カットか撮ってみました。















今だけ見られる旬の画像ですね(^^♪

3位でもツバメ記事書くよ、ランキングには反映しないみたいだけど(゜m゜*)プッ



22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2015-05-30 07:43:45
鳥撮は、奥が深いのですね~
いい写真だと思うのですけど
ランクインされないのですか!?
返信する
微笑ましい (じゅん)
2015-05-30 07:46:39
ベル様

ツバメの親の頭が半分ほど子ツバメの口に入っているシ~ン思いっきり笑いました。

何とマア微笑ましいというか、涙ぐましいシ~ンなんでしょう!^^
返信する
おはようございます。 (エル)
2015-05-30 09:03:05
カワセミの背中は宝石ですね~!キラッキラで直に見たいものです。
ツバメの餌やり、子供はよく親を吐き出さないな(笑)。
口を開けてるのはすごく可愛いんですけどね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-05-30 09:12:57
ツバメの親子 愛情が溢れていますね
子供を育てるって大変なことなのですね
返信する
おはようございます♪ (エゾモモンガ)
2015-05-30 10:13:06
背景が近くても‥‥ キャッチアイですと
カワセミ写真、素晴らしいぃ~~~♪

ツバメ親子物語
こんなシーン、此方では見れないので微笑ましい光景です♪

メール見てね σ(^^;

返信する
愉快!愉快! (noratan)
2015-05-30 13:40:34
 ベルエンジン全開だ!!!
土色むき出しの背景が味わい深いなあと思っていましたら、つばめの子育て劇場で吹き出してしまいました。
どの場面もかわいい!ですね。
もうグレルなんて考えているのでしょうか!?
返信する
こんにちは (ふーちゃん)
2015-05-30 13:48:50
ベルさん
本当に久しぶりです・ごめんなさい
こちらは目まぐるしい日々を送っています

ベルさんのご活躍には感心させられます
小鳥たち昆虫たち植物そうそう美しい雫ステキでしたよ
カワセミさんやはり美人ですね(^_-)-☆
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-05-30 14:15:57
ツバメの親子の愛情がいっぱい出ていて
微笑ましい姿です。
ツバメの親は何度も子ツバメに餌を与える
ために何度も往復を繰り返していますね。

今日は久しぶりに雨が降って涼しいです。
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2015-05-30 15:10:34
こんにちは♪
もうマンネリ化は、今に始まった事じゃなし、気にしても仕方なし(^_^)v
どうした事か、今日はポイントが入ってますねo(^o^)o ワクワク

そろそろツバメさんが、2番子の支度に取り掛かるのでは、
またこんな可愛い写真、撮りたいです(笑)
返信する
じゅんさんへ (ベル)
2015-05-30 15:17:12
こんにちは♪
ツバメの親子面白いでしょう(笑)
この時は電線に子供達を集め、給餌してましたが、
これを空中でもやるんですよ、ツバメは足が弱いので、
飛んでる方が楽みたいですね(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。