goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

夏が戻って来た 歓迎はしないよ(^^)

2015-09-27 | 翡翠
ポチ!していただけると更新の励みになります♪
   

この2~3日、夏日で暑いのよね~家に帰ると顔がザラザラ、塩でしょうね(笑)

風が吹けば涼しいんだけど、家でも扇風機が付きっ放し

今日も暑いんだろうなぁ~昨日は、お茶が殆ど無くなってましたよ

まだ遠出は出来ないな、やっぱり10月に入らないとね(^_^)

今日は中秋の名月、皆さんカメラの腕をふるって下さいね

今日のカワセミさんです(*^^*)













カワセミさんは、週一になってますね(^_^;)

◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

町内の人が、川の土手を私有化して花を植えてるため、

草刈りが出来ないでいたエリアを、昨日から刈り始めてます。

やっぱり計画通り、全て刈れと指示が有ったそうです。

でももう既に、最初の方に刈った所は、草ぼうぼうです(笑)

ベル・フィールドの辺りはまだ綺麗ですね、↓こんな感じです。






このエリアを今刈ってます、この花のある場所は、月曜位に取り掛かるでしょう。

クリックしてね



24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (yukun2008)
2015-09-29 06:47:40
遠く離れた芥子粒みたいな翡翠をここまで望遠を効かせて綺麗に撮られるなんて素晴らしいですね~♪、大きな川なら1000mm超えの大砲レンズが必要なのでしょうね。
返信する
臥雲齊さんへ (ベル)
2015-09-27 23:19:50
こんばんは☆
シジミチョウは沢山種類が有りますので、見付けると撮るのですが、
同じ種類が多いですね(^_^;)
お山に行くと、ちょっと違ったシジミチョウも、見られるんですけどね(^_^)
返信する
Golfunさんへ (ベル)
2015-09-27 23:18:05
こんばんは☆
これからずっとこんな感じでしょうね(^_^;)
もう少し寒い季節が来たら、もう少し撮れるように、
なるかも知れないと、淡い期待を抱いてます(^o^)v
魚は流石に多いですよ、これだけ水が多いと(笑)
魚が多い割に、カワセミが少ないですけどね(^_^;)
返信する
noratanさんへ (ベル)
2015-09-27 23:13:06
こんばんは☆
カワセミが去年の様に撮れないので、ちょっと遠出をと、
今日は頑張りましたが、暑いだけで何の収穫もないまま、
マイフィールドに戻って来ました。
やっぱり落ち着きますね、それもつかの間でしたが(汗)
行くとこ行くとこ、鮎捕りのおじさんに邪魔され、
お昼のパンを食べようとしたら、ベルさんのカメラの前に座って、
二人でお弁当を食べ始めたんですよ(゜〇゜;)
カワセミなんか来るわけないので、退去しましたよ(泣)
返信する
hohsi117さんへ (ベル)
2015-09-27 23:07:09
こんばんは☆
今日は除草作業がお休みだったので、フィールドは静かでしたよ(^^♪
カワセミも、中々落ち着かないでしょうね。
何時もカワセミの行き来する川に、エンジン音が鳴り響き、
鮎捕りのおじさんが、川の中を行ったり来たりですから(汗)
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2015-09-27 22:44:49
こんばんは☆
今日も暑かったですねぇ~(^^)
今日は川の中を見てみようと、川の水際に行ってみたら、
小さな魚がいっぱいましたよ、カワセミの喜びそうなサイズでした(^_^)
お魚のいっぱい居る所に、枝を立ててやろうと思ってます(^o^)v

ウラナミシジミは、ヤマトシジミよりちょっと大きなシジミチョウで、
よく羽を広げてくれます(^^♪
返信する
今晩は! (臥雲齊)
2015-09-27 21:35:29
ウラナミシジミ良いですね、尾があるみたいですね!
返信する
今日は (golfun)
2015-09-27 17:14:48
可愛いカワセミさんに会うことが出来ましたね。
飛翔の姿は素敵です。
水が多いようですが餌は獲れているでしょうね。
ウラナミシジミは綺麗ですね。
返信する
カワセミ! (noratan)
2015-09-27 14:54:08
 カワセミは久々?の登場ですね。
ページを開くとカワセミが飛び込んでくる、いつもの日常が蘇りました。
でも、きょうのカワセミは淋しそうですね。
秋だからでしょうか。

 台風は八重山を直撃して、大陸に向うようです。
お陰で、風が吹いて過ごしやすくなりました。
八重山の人たちは、今年は大変しょう。
返信する
こんにちは (hohsi117)
2015-09-27 14:20:38
気がかりの除草も終わって柔らかい緑色の
雑草が秋の陽を浴びて気持ち好さそうね、
夏場は元気のなかった小庭の草花も元気復活の
今日・この頃です。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-09-27 13:58:15
今日も夏が戻ったように日照りが強いです。

カワセミがベルさんの前に現れ始めましたね。
小さなお魚を捕るのにカワセミも苦労している
ようですね。
ウラミナシジミは透き通ったきれいな蝶で何だか
心が癒されています。
返信する
エルさんへ (ベル)
2015-09-27 11:45:42
こんにちは♪
カワセミさん久し振りです(^_^)
居るのに撮れない日が続いてます。
何とか遠くからでも挑戦してますが、夕方の画像は使えませんね(汗)

ウラナミシジミは、やっぱり裏に波模様が有るから?、
そこまで調べてませんが、多分そうだと思います。
ゴマダラとか言う、斑点模様のシジミチョウもいますし(笑)

ママコノシリヌグイは、継母がこのトゲトゲの茎で、
継子の尻を拭いたとか拭かなかったとか・・・ちょっと怖い(゜m゜*)プッ
返信する
きんじろうさんへ (ベル)
2015-09-27 11:38:52
こんにちは♪
カワセミに飢えてるベルさんです(*^^*)
毎日見るのに撮れません、やっぱり見たらカメラに収めたいね(^^ゞ

最近はカワセミの飛び込みより、ミサゴの飛び込みの方が、
よく見られますね(笑)
昨日も目の前で3回飛び込みました、3回目で魚ゲットでした。
ちっこいのよ(゜m゜*)プッ
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2015-09-27 11:36:03
こんにちは♪
今はこの蝶々が多いですね(^_^)
飛んでる時は藤色なので、綺麗で目立ちます。
何処かに止まらないかなって、じっと我慢の子でした。
いい所に止まってくれました(^o^)v
返信する
Wild Birdさんへ (ベル)
2015-09-27 11:33:10
こんにちは♪
今年は雨が多いので、フィールドの草の枯れる間がないです(汗)
程よく雨が降ってるため、雑草がすくすく育ってます(笑)
毎日鎌で草刈りしてますので、指に豆が出来始めてます。
子供の時の鉄棒で、豆を作って以来です(爆)
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2015-09-27 11:30:12
こんにちは♪
夜思い出せたら、お月さんを撮ってみようと思ってます。
でも撮り方を忘れてしまったので、お月様の撮り方マニュアルを、
よく読んでから、カメラを設定しようと思ってます(^^)
何時頃が良いのかなぁ~(^^ゞ
返信する
山親父さんへ (ベル)
2015-09-27 11:27:42
こんにちは♪
暑いですねぇ~今から外に出るけど、その前に汗が(笑)
多分フィールドで、鎌を持って草刈りするので暑いんです(^^ゞ
吹く風が気持ちいいんだけど、汗が引くほどではないの(汗)
10月に入っても半袖のベルさんです(笑)
返信する
おはようございます。 (エル)
2015-09-27 10:51:31
わあい!カワセミさんだ。そして眼力強い。ベルさんとのアイコンタクト画像になるのも私がカワセミさんファンの理由かもしれません。
ウラナミシジミは裏が波模様だからなのか、表が海色だからなのか、羽根で美変化ですね。ママコノシリヌグイ(この名前は、後添いのお母さんが良い人ってことかな?笑)も可憐です。
返信する
続、ウラナミシジミ (きんじろう)
2015-09-27 09:04:01
追伸
投稿した後クリックしたら、開翅した写真が載っていましたぁ!ポリポリ!
返信する
うらなみしじみ (きんじろう)
2015-09-27 09:01:12
おお”カワセミがまた来ましたね。
ハゼランとカワセミ、もう少し近かったら良かったですぅ。
ハゼランが向こうにも生えていればいいかも!

ウラナミシジミも綺麗な蝶ですね。
開翅したら、青紫色でしたぁ!

今夜はスーパームーン、晴れてきましたよ!
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-09-27 08:34:57
ウラナリシジミ 目ん玉が目印ですね
かわいいです
返信する
Unknown (Wild Bird)
2015-09-27 08:28:31
おはようございます。
今年は草の生えるのが速いような気がします。
歩道の芝刈り後、見る々伸びてグリーンでは無くラフ状態以上に伸びています。

川の木は成長が早いのでしょうか、何年か前に切った木が久しぶりに見たらもう大分大きく成っていました。
返信する
おはようございます (imaipo)
2015-09-27 07:56:30
今日は中秋の名月?雲が多く見られないかもです
明日はすーおあームーンだそうで大きく見える?
見えれば1.4倍と出てましたよ新聞?に今日はたぶん見られない
明日は?天気次第ですね(笑)
返信する
おはようございます (山親父)
2015-09-27 07:15:08
まだ、扇風機が必要なんですね!

こちらは、日中上っても21、22度
早朝撮影の時などは、
人間もカメラも、ほぼ冬型防寒での出動です、(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。