
昨日はお天気良い筈が、鳥見の途中に何度か雨がパラパラ降りました(^_^;)
自転車に乗っての傘差しは違反ですが、何時も傘を持ってるベルさん、
直ぐ止むだろうと、自転車の荷物とカメラが濡れないように、傘を差して、
雨が止むのを待ってました、15分ほどで止んだでしょうか。
その間、お散歩のワンコが相手してくれました(*^^*)
カワセミがずっと目の前にいると、少しの雨では帰れません(笑)
今日の野鳥は、今季2度目に出た時のヒクイナです。







この後数日して、またお出ましになりました(^^)
居着いてるのでしょうね、多分見てない時に水浴びしてるのでしょうね。
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇


クリックしてね♪



昨日はカワセミの♂と♀の、探り合いを見てました。
多分春を待つまでもなく、カップルになりそうな雰囲気でしたよ


今日は先日、インフルエンザの予防接種が、薬不足で出来なかったので、
予約してあったのが、今日に決まりましたので、息子と一緒に受けてきます。
※コメ入れは遅くなると思いますm(__)m

カワセミは、意外とひょうきんな野鳥さんです(*^^*)
枝に止まる時、目測誤りで失敗も有るので、完全に止まるまで、
シャッターから指を離せません(笑)
鳥撮り用語、言われてみると結構有りますね(*^^*)
入っただの抜けただの、鳥待ちの時に話すことって、
カメラ機材の話と、鳥情報が多いですね。
もう珍鳥狙いもしなくなって、県外に行く事もなくなり、
近所のカワセミとだけ遊んでます(笑)
鳥撮り用語も、全く必要なくなりましたよ(^^)
毎日カワセミばかり観察してると、こんな面白い場面にも(*^^*)
それに難儀して捕ったお魚を落としたり、ちょっと間抜けな所が、
堪らなく好きですね(^_^;)
沖縄も、もう冬なんですねぇ~20℃前後は、ベルさんの大好きな気温です。
暑くも寒くもなし、そういう面では、沖縄は本当に暮らし易いですよね。
年内はもう予定はないので、鳥撮り三昧して終わりたいですね(*^^*)
確かに天気予報は微妙に外れてますね(^^)
昨日降水確率10%だったけど、その10%が当ってしまいました(^_^;)
今日はまぁまぁのお天気で、風がなければ最高でしたね。
♂も♀も、定住してる事が分かってるので、春は何処で逢引するのか、
探すのが大変、川は何処まででも行けますからね(^^)
アラヨッ!って両足揃ってるの いいですねぇ~
年内に病院へ行って置かないと、薬が心配ですよね(^^ゞ
チョビンも今日、お薬貰いに行きましたよ(*^^*)
今日は家族全員で、病院のお世話になってしまいました(笑)
いい先生で、娘の上司だったんですよ。
先生は開業のため病院を辞めて、ベルさん達の近くに、
開院したのでお世話になってます。
ちょっと知ってる先生だと、何かと安心ですよね(^^)
近年、このヒクイナは年に2回ほど出てくれますね。
移動はしてるんでしょうけど、基本水がないと生きられないので、
何時も水が有る、ベル・フィールドが暮らし易いのかな(^_-)-☆
カワセミは沢山居そうなんですが、皆自分の隠れ家に居るので、
毎日フィールドに着いたら、チェックしに行きますが、
♂が2羽と♀が1羽居たら、安心してほかを見回ります。
そのカワセミ達以外にも、まだ居るみたいなので、観察ですね(笑)
ヒクイナは紅い水鶏なんですけど、全体的にチョコレート色で、
目と足と胸が紅いのです、意外と目立ちませんね(^_^;)
見付けた時は、取り敢えず撮ります、逃げ足が速いので、
グズグズしてたら撮れなくなります(笑)
水浴びは必ずするんですけど、ずっと見張ってる訳にも行かず、
毎日は会えませんね(^^ゞ
インフルエンザは、掛かると辛い、身体中が痛いんですよ。
夫婦で掛かって大変でしたから、予防するようになりました。
今は1000円なので、お財布が楽になりました(^o^)v
今日は、こちらも青空が見えましたよ、偶に雲が出て撮影の邪魔をしましたが(笑)
明日の予報も今日と同じ、曇予報だけど晴れが多いって感じ(^^ゞ
最近風が強く、それが北風なので寒いですね(^_^;)
今年は、旅行から帰ったら、予防接種をする予定でしたから、
旅行で風邪引いて、その後息子も風邪引いて、行くのが遅くなりました。
痛かったですね、注射しても飴玉貰えませんでした。
主人は何時も貰ってくるのに(゚m゚*)プッ
そうそう、ヒクイナは出現率ヒクイナぁ~(笑)
今日も見てましたけど、出なかったですよ(^^ゞ
今日は、出合いまでチャリブラしましたよ。
あれじゃ川に鳥なんか来ないね。
寂しい河原になって、遊歩道の工事も始まってました。
鳥がよく見られた川に戻るのは、何時のことだろうか(^^ゞ
偶に曇る事が有りますが、今日は鳥撮り日和でしたよ(^o^)
日曜は天気が悪いらしいので、今のうちに撮り溜めです。
沢山撮ってるんですけど、年末年始用に撮って置かないとね(笑)
鳥には鳥の事情が有るんでしょうね(笑)
今日はお天気良くて良かったです、でも風が強かった(^^ゞ
注射したのも忘れて、夕方まで遊んできました(^o^)v
個体とか、”あそこ何か出てた?”とか
皆さん現場で顔なじみになるらしいですね。
何度も繰り返して見てしまいました。
今になってお恥ずかしいことですが、カワセミは泳げないのでしょうね?
とうとう当地は20℃を切るようになりました。
風が強いので、体感温度は2,3℃低く感じます。
海洋博公園の入り口の広い階段は北風を諸に受けるから寒いです。
会場まで降りてしまえば風も然程ではないでしょうが。
やんばるは南部より2℃ほど低いので防寒は必要でしょう。
そうそう、あと3週間ほどで桜が咲き始めますよ。
カワセミの♂♀で縄張り争いのお見合いですか?、隣にカップル候補がテリトリーを持ち合っていると楽しみですね~♪
病院行が続いています。
今からがインフルエンザの流行期に入るので
予防接種、ちょうど良い時期ですね。
私は10月に予防接種をしたので身体に抗体が
出来ていると言われています。
ヒクイナはこのベルフィールドに定住している
のでしょうか?
よほどこの場所が気に入っている感じがします。
後でカワセミが登場すると尚更その感が強くなりました(笑)。
インフルエンザの予防接種は生まれてこの方かかったことがないので、甘いかもしれませんがまだしたことがありません。
お天道様と青空の競演が見られています
ヒューマンは10月に注射しました
痛いですよね
雲の多い日が続きますね。
ヒクイナ、楽しそうに羽ばたいていますね。この様なものを撮りたいですよ。
いつ出て来るか分からないのが難点!また面白いところですが、・・・。
飛びつく前の揃ったカワセミの小さな赤いあんよが可愛いです。ナイスぽん!
今朝は良い天気の予報なんですが雲が多い(笑)
今月は日照時間が今の処少ないようです、
おかげで出る日数が少なくなってます。
昨日雨でしたかこちらは快晴いいお天気です。