◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇





昨日は、風の強い中5時間ほど鳥見して来ました。
今日も風が強いようです、結構寒くてダウンで丁度いいぐらい(^_^;)
長い時間だから、居る間に気温がどんどん変わりますから、1枚余分に
昨日薄手のジャケットで出掛けたら、寒くて着替えに帰りました。
すると腰痛でお留守番してたチョビンが、「何かあったんか?」と心配顔(^_^;)
寒いから服を着替えに帰っただけなんだけど、調子が悪くて家に帰ったのかと、
勘違いしてましたね、一度出たら帰らないベルさんですから、
早く帰ると、ろくな事がないと決めて掛かってます(゚m゚*)プッ

今日の野鳥はミソサザイさんです♪






ミソサザイは、ちょっとお山の岩場などに居る鳥さんで、
町中の川で暮らす鳥では有りません、何故か夕方フィールドで見付けて、
ビックリして撮りましたが、何せ時間が遅く曇り日だったので、
証拠写真にもなりませんが、記録のために記事を書きました。
因みに、お山に居る時の写真がこれです↓

また今年も撮りに行きたいと思ってますが、チョビン殿次第です(笑)
写真追加:昨日の夕方、あまりにも夕景が綺麗だったので・・・

せっかく撮ったのでUPしてみました(実は撮ったの忘れてたんだ)





昨日は、風の強い中5時間ほど鳥見して来ました。
今日も風が強いようです、結構寒くてダウンで丁度いいぐらい(^_^;)
長い時間だから、居る間に気温がどんどん変わりますから、1枚余分に

昨日薄手のジャケットで出掛けたら、寒くて着替えに帰りました。
すると腰痛でお留守番してたチョビンが、「何かあったんか?」と心配顔(^_^;)
寒いから服を着替えに帰っただけなんだけど、調子が悪くて家に帰ったのかと、
勘違いしてましたね、一度出たら帰らないベルさんですから、
早く帰ると、ろくな事がないと決めて掛かってます(゚m゚*)プッ

今日の野鳥はミソサザイさんです♪






ミソサザイは、ちょっとお山の岩場などに居る鳥さんで、
町中の川で暮らす鳥では有りません、何故か夕方フィールドで見付けて、
ビックリして撮りましたが、何せ時間が遅く曇り日だったので、
証拠写真にもなりませんが、記録のために記事を書きました。
因みに、お山に居る時の写真がこれです↓

また今年も撮りに行きたいと思ってますが、チョビン殿次第です(笑)
写真追加:昨日の夕方、あまりにも夕景が綺麗だったので・・・

せっかく撮ったのでUPしてみました(実は撮ったの忘れてたんだ)
昨日はお疲れ様でした、強い風の中よく起こし下さいました(*^^*)
何時でも鳥観察にいらしてくださいね。
フィールドには、たいてい誰かが居ますので、お尋ね下さい(^^)
野鳥って行動が分かりませんね、今まで色々出ましたが、
ミソサザイは初めてでしたね(*^^*)
毎日観察してると、色んな出会いが有って、鳥撮りは暫く止められませんね(笑)
春と秋の渡りは、特に念入りに観察しますよ。
コムクドリなど、今から来るのが楽しみですo(^o^)o ワクワク
ミソサザイ、ちっちゃな鳥さんなのに綺麗に撮れましたね。街中の川にもいるなんてビックリです。
きょうは色々と教えて頂き、ありがとうございました!
カワセミの求愛給餌を確認したら、完全に繁殖に入りますので、
楽しみにしてるんですよ、その頃が来ると♀は自分で餌を捕らなくなるので、
わかり易いですが、動かなくなるので隠れられたら、見つける事は
難しくなりますねぇ~(^_^;)
ミソサザイはすごく地味な、雀より小さい鳥で、綺麗な声で鳴く鳥です。
山の暗い湿気の多い、苔の生えた岩場などで繁殖します。
鳴き声は絶品ですよ、インターネットでも聞けると思いますよ(*^^*)
今日は、ベル・フィールドも、滅茶苦茶寒かったですよ~(^_^;)
カメラは揺れるし、帽子は飛びそうになるし、明日もまだ少し風が有りそうです(^^ゞ
グランドゴルフも寒かったでしょう、風邪引かないようにね(*^^*)
明日の朝は冷え込むそうだから、遅目の外出にしましょうかねぇ~(^_^)
撮ってる時はまだ、何の鳥だか分からなくて、家に帰って確認した、
お山の鳥だったので、ビックリしました(*^^*)
時々とんでもない鳥さんが来て、驚かせてくれますね。
毎日そんな出会を楽しみに、フィールドへ通ってます(^o^)v
「うん?」
「要るならあげるよ」
「バカみたい!」
「じゃあ、食うか」
これじゃ先が思いやられますね。
「あげるよ!」「たべてよ!」「お願い!」・・・。
若い頃を思い出しました。
どっちにしたって、「バカみたい」って云われるのに!
保護色の色をしているので見つけるには少し
苦労をすると思います。
きょうはグランドゴルフ練習日、風もあるし寒い中のプレィでした。2月の暖かさは何処へ行ったのでしょうかねぇ。
街中でミソサザイとは、これもビックリですね。
夕刻によく見付けましたね。
ナイスぽん!
期待しているわけでもない鳥が
現れた時は驚きと嬉しさで
シャッター押したのでしょうねえ
カワちゃん随分活発でーす。
真っ白なサギはスタイル満点!
やはり美しいです。
こちらも桜が咲き始めたら、メジロを探してみますね。
もう1週間もしたら、早咲きの桜が咲きそうです。
ソメイヨシノは、月末でしょうか(^^)
今日も風が強く寒いので、鳥見はレンズが揺れて大変です(^_^;)
居るはずのない場所で、こんな小さな黒い鳥、それも夕闇が近付いて、
見え辛い中で、よく見つけたもんだと思います(*^^*)
一緒に居た鳥友さんは、全く気付きませんでしたし、
場所を伝えても見え無かったと言いますから、照準器で、
場所を合わせてあげましたよ(^^ゞ
数日前はアカハラを見付けました(^^)
ちょっと町中では見られない鳥さんですが、どこへ行こうとしてたのでしょうね(笑)
俗に言う迷鳥でしょうか、山の方へ飛んでいくと良いのですが(^_^;)
一期一会の出会いでした(*^^*)
渡りの季節ですけど、ミソサザイが渡って来るなんて、
考えられませんでしたよ(^_^;)
カワガラスなら、今まで確認された事が有るので、
不思議はないのですけどね。
町中ですからね~本来風穴に居る鳥さんですよ(笑)
晴れの予報が、鈍曇で寒くどうなる事かと思ってたら、
やっと日が差して来ました、風は強いので、薄着で外に出たチョビン、
寒いって駆け込んできました(笑)
さっさと帰ってきてしまいます
気が短いのかな
何年か前に他市の公園で見られたそうで
撮り鳥さんが狭い場所にセッティングしていたので
隙間が無く見られませんでした、こちらで見たら大騒ぎです。
今日も雪降りの当地、大雪にはならないようですが
気温が低いので、寒い一日になりそうです
カワセミ劇場も絶好調ですねえ。