一年が早いですねぇ~もう三分の二が終わってしまいました。
これから渡りの季節、秋が待ち遠しく首が長くなったかと思ったら、
ますます首が短くなったベルさん、何とかせねば・・・
フィールドにバーベルでも持って行って、暇な時に体鍛えるか(゜m゜*)プッ

今日はベルさんと同じ、夜行性の鳥さんです(爆)
夜行性のホシゴイですが、一羽だけベル・フィールドに昼間からやって来ます。


このホシゴイが居る所は、大きなコンクリートの堰止の有る場所です。

ココにはホシゴイの成鳥、ゴイサギも沢山集まってきます。
結構夕方はバトルが有り、賑やかです(*^_^*)
ベル・フィールドに来る、ホシゴイのアニメを作ってみました。

これは、アオサギにちょっかい掛けられた、すぐ後の光景です。

袋とじ画像

今日のカワセミさんです(*^^*)
背景が悪く見辛い画像ですが、縄張り争奪戦をやってます







とっても汚い画像でしたね(゜m゜*)プッ
でも、最後まで見て下さって有難うございます。
お口直しに?
ふたつとも、ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

これから渡りの季節、秋が待ち遠しく首が長くなったかと思ったら、
ますます首が短くなったベルさん、何とかせねば・・・
フィールドにバーベルでも持って行って、暇な時に体鍛えるか(゜m゜*)プッ





今日はベルさんと同じ、夜行性の鳥さんです(爆)
夜行性のホシゴイですが、一羽だけベル・フィールドに昼間からやって来ます。


このホシゴイが居る所は、大きなコンクリートの堰止の有る場所です。

ココにはホシゴイの成鳥、ゴイサギも沢山集まってきます。
結構夕方はバトルが有り、賑やかです(*^_^*)
ベル・フィールドに来る、ホシゴイのアニメを作ってみました。

これは、アオサギにちょっかい掛けられた、すぐ後の光景です。







今日のカワセミさんです(*^^*)
背景が悪く見辛い画像ですが、縄張り争奪戦をやってます








とっても汚い画像でしたね(゜m゜*)プッ
でも、最後まで見て下さって有難うございます。
お口直しに?

ふたつとも、ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/


11時なんてまだまだ宵の内・・・夜はこれからです。
ベルさんは深夜族なんで(゜m゜*)プッ
今日は松山もよく降りました、水瓶の石手ダムも満水になりました。
もう暫く雨は要らないと言っても、まだ降ると言われてます。
お陰でもう長く、カワセミを撮りに行ってません。
今日は田舎の公園で、カワセミを見掛けました(^O^)
ホシゴイは沢山居ますが、見て綺麗なのはゴイサギですね(^O^)
夕方になるとゴイサギも沢山餌捕りに出て来るのですが、
そのフィールドは遠い上に、夕方なので撮れません(^^ゞ
ベル・フィールドに来たら、何とか撮れるのですが(笑)
カワセミのオマケ?の美しい姿もこれくらい大きいと、迫力がありますね。
時折、文字化けしますが、最近はありませんでした。
やっぱり、ヘンなのみるといけませんか、いたずらされますか?
今夜の御地は凄い雨でしょう。天気予報をみました。
鳥撮りに行けないんじゃありませんか?
何度か近くの川でゴイサギ見かけたんですけど
それっきりです
どちらのホシゴイも、同じ個体なんですよ(^^)
走ってるホシゴイはライバルが居ない時で、
羽を立ててるのは、アオサギにちょっかい掛けられたすぐ後、
やはり餌場では大きい鳥が強いので、魚が多い場所は、
大きい鳥が占領します(^^ゞ
隠し画像のお魚は、ショウハチ(通称オイカワ)です(^^)
ドンコはハゼ科のお魚で、寒い地方には居ないようですね(^O^)
結構川底にいるので、写真は撮り辛いですね(笑)
ホシゴイは、この前後に何枚かの写真がありましたが、
コレがいちばん面白い姿でした(笑)
色んなネタを提供してくれる鳥さん達に、感謝です(^^♪
今週は雨の日と曇り日ばかりなので、鳥観察には行けませんね(^^ゞ
カワセミが気になって仕方ありません(笑)
今日の雨は結構強かったですねぇ~そちらは如何でした?
ベルさんは毎日籠の鳥、もういささか飽きました(笑)
来週もまだまだ雨が続きそうですね
今日6時半に、ダムの水は満水になりました。
ゲリラ雨だけは、k来ないで欲しいですね(*^^)v
雨が降らず文句ばっかり言ってたら、今度は雨ばっか・・・
秋雨前線の威力って、こんなに有ったっけ(^^ゞ
スッキリ晴れた日に、お山へ行ってみたいと思ってるけど、
この天気予報じゃ何時のことやら(笑)
今年の夏は、カワセミさんのお陰で、ブログをお休みしないで済みました(*^^)v
この雨で、カワセミも餌捕りを苦労してることでしょう(^^ゞ
川幅が狭いので、一気に急流に変わりますから(゜〇゜;)
今日雨の中、休耕田を見て回りましたが、何にも居ませんでした(-。ー;)
このホシゴイとアニメのホシゴイを較べると、
後者は猛禽類を思わせる羽根でビックリです。
袋とじ画像を拝見すると、川に沢山の魚がいるのにビックリです。
ドンコという魚の名前始めてですが、画像の魚ですか?
カワセミさんの縄張り争奪戦なかなか激しいですね!
見事です
カワセミも生存競争は厳しいですね。
可愛い鳥なのに気性はしっかりしていますね。
写真の整理は出来ましたがどうまとめるかに苦労しています。
恵みの雨も、ソロソロ 止んで欲しいと思っていますが、未だ少しは天気が悪そうですね。
カワセミ劇場は、いつみても楽しませてもらっています。
藤前干潟には「マガモ」「コガモ」が到着したらしいです。
それにしても不順ですね~。
もう夏バテとネタ切れ、ブログアップは息絶え絶えです。(笑)カワセミに遊んでもらえるベルさん幸せです。(笑)
まずは、カワセミさんが近くに住んでる事に感謝ですね(^^)
毎日縄張り争いでバトルしてますが、もしかしたら、
来年の春には、仲良くなってるかも知れませんね(笑)
これからもまだまだ、カワセミの雛は現れますから、
楽しみです(*^_^*)
本当に・・・先の事考えると、安心して暮らせませんね(^^ゞ
アカンタレが多過ぎるのです、半世紀前の20歳と今の20歳を比べると、
本当に今は考えの幼い若者が多いです。
未来を託せません・・・未来は私達には無くとも、
孫子の事が心配です。
我が子も、大した大人にはなってないので、偉そうな顔は、
出来ませんけどね(゜m゜*)プッ
お堀は、鳥さんの豊富なフィールドですよ(^^ゞ
これから渡りの季節です、堀の中ばかりじゃなく、
頭上の木の枝とかにも目を注いで下さいね。
今は帰る鳥と、来る鳥の居る季節なので、要注意の時期です(^_-)-☆
今年の堀の主人公は、どのカワセミさんなんでしょうね(^^)
こんなに悪天候が続くと、流石のベルさんでも、
ネタ不足になりそうです(笑)
涼しいのが嬉しいけど、雨で洗濯物が乾かないので、
困ってます、乾燥機付きの洗濯機有りませんから(゜m゜*)プッ
今日は朝からまともに雨が降ってますよ(^^ゞ
買い物に行った時、駐車場でびしょ濡れでしたよ(泣)
気温は低いけどムシムシして困ってます。
エアコンつけると寒いし(笑)
生存競争が激しいのですね
背景云々よりカワセミが見れるのがいいですね
キッチリと分けてしまうんですね、最近の人間界では
いつまでも、親の縄張りの中でヌクヌクとしている者が
多いらしいですね・・・20年後の日本はどうなるんだ~!
ホシゴイは見たこと無いです
ベルさんはホント鳥さんの名前を驚くほどご存知ですね
カワセミさん♂と♀ならバトルしなくても一緒になるのは駄目なのかな~?
大事なテリトリーを渡したくないですからね
関東は今朝もピーカン真っ青な夏空もう30℃近いです
あつい~。
久しぶりに帰ってくると本格的な雨です。
嬉しいような悲しいような複雑な気持ちです。