goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

去年より数が少なそう・・・

2016-12-12 | 翡翠


秋に入った頃から、時折聞こえて来る鳥の鳴き声・・・

鳥の鳴き声を、カタカナで表すのは難しいけど、ちょっと特徴が有ります。

探しますが、中々姿を見る事は有りませんでした(^^ゞ

最近ツグミと一緒に、木の実を食べてるのを見付けたので、

なんとか撮る事が出来ました(^o^)v

それにしても今年はツグミが多いです、シロハラは少ないですね(~_~;)

今日の野鳥はシロハラさんです










天気が良過ぎて、目が痛いほどの青空ですね(*^^*)

そして昨日のシジミチョウの残りもね(^_-)-☆




















昨日家に帰る時、西の空がこんなことに・・・


スーパーで時間がかかったので、暗くなっちゃった(笑)

   




21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は! (臥雲齊)
2016-12-13 13:28:55
今日は雨ですね。お若いころ、お料理研究されていたのですね。敬服!シロハラちゃん、声は聞いたのですが、未だ姿は見ていません。カワちゃんは、全く逢えません。一寸寂しいです。
返信する
たんたかさんへ (ベル)
2016-12-12 22:17:57
こんばんは☆
今年は早くから雪が多いわねぇ~(^^ゞ
雪貝回数が半端じゃ無いわね、もっと年配の方って、
雪降ろし業者を頼んだりするんですか?
もう自分じゃ、出来ない方もいらっしゃるのでは・・・
北海道に住んでたら、ベルさんちは、腰痛持ちのチョビンが居るので、
ベルさんが頑張らないと、いけないのでしょうね(笑)
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2016-12-12 22:14:11
こんばんは☆
年末だと言うのに、お天気がはっきりしないので、
大きな物のお洗濯が出来なくて弱ってます(笑)
ダウンのコート手洗いが出来ると、ラベルに書いてあったので、
挑戦してみようと思ってるの(^o^)
鳥撮りに着て行くと、よく汚すの草引きしたりするから(笑)

カワセミは表情が豊かです、何時も何かを知らせてくれてます(*^^*)
返信する
noratanさんへ (ベル)
2016-12-12 22:09:13
こんばんは☆
今日は朝のうちお天気で、やがて曇って来てその後、
曇ったり雨がパラついたり日が差したりと、不安定なお天気でした(^o^)
その為ベルさんは自宅待機でしたよ。
明日も雨らしいのに、手首が痛くてPCも長く出来そうにないし、
また昼寝しちゃうかなぁ(^^ゞ

鳥は同定する時は、色んな角度から撮って写真を、
何種類かの図鑑や、ネットで調べないと分かりませんね(^^)
返信する
筑前の国良裕さんへ (ベル)
2016-12-12 22:04:24
こんばんは☆
カワセミをファインダーで見ていて、お腹が凹んだ時は、
気になるものが目の前を飛んだり、仲間の声が、
遠くから聞こえてきたりした時ですね。
カワセミを確認すると、追って行きますね(^^)

目の前にカワセミが止まってる時は、ファインダーから目が離せません(笑)
返信する
hohsi117さんへ (ベル)
2016-12-12 22:00:46
こんばんは☆
ベルさんも時々野鳥の会が出してるCDを聞く時が有りますが、
実際に姿を見て、鳴き声を確認しないと覚えませんね(~_~;)
鳥の鳴き声を覚えたら、最強の鳥博士ですよ(笑)
ベルさんなんか聞き分けられるのは、数えるほどです(笑)
返信する
sakuさんへ (ベル)
2016-12-12 21:57:01
こんばんは☆
今日は出かけようと思ったら、晴れから曇りに・・・
それでも強行するつもりだったけど、玄関を出たら、
雨がポツポツ、コレでは自宅待機するしかないですね(笑)
明日は一日雨みたいで、何しようかと・・・
右手が腱鞘炎で痛いし(ー。ー)
返信する
こんばんは (たんたか)
2016-12-12 17:04:30
3日続けて雪かき・・・
腰にきましたよ イテテ!

雪で河川敷も膝くらいまで雪積もってて
足跡たどって歩いてみたけど・・・
すぐに諦めましたよ
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2016-12-12 14:37:04
今日のお天気は夕方から雨が降る予報と
なっています。
一番↓の写真はお天気が崩れる前の夕焼け
でしょうね!

カワセミの視線が上を見ているようなので何か
気になる物がいるのでしょうか?
このような警戒している姿を見たのは初めてです。
返信する
おやおや? (noratan)
2016-12-12 13:33:49
 きょうは雨ですか?
「秋の夕焼け鎌を研げ 夏の夕焼け河渡れ」言いますが、これは夕焼けじゃないですね!?

 ツグミの写真を観て、冬になるとチチチッと鳴いて目の前を飛んでゆく灰黒色の鳥に似ているなと思いました。
でもネットで調べたら、目では模様がわからないので断念しました。
返信する
お早うございます (筑前の国良裕)
2016-12-12 11:28:23
カワセミも気になることがあると他が見えなくなるのですね。
筑前も似ています、すぐ横にあるものも一つが気になるとまったく気が付かなくなります。
それと、何かしている最中にやめて別のことをするとそのことを忘れることが多いですね。
困ったものです、こちらはできるだけ終わらせて次に移りますがなかなかね(笑)。
カワセミは命にかかわることになるから大変ですね
返信する
おはようございます (hohsi117)
2016-12-12 11:22:25
雑木林で秋一番に目を引くヌルデ・・・
今はこんな姿で野鳥が来ていますね、
ビュー福島潟の売店で買って来た
野鳥の本に鳴き声のCDが付いて来ました、
シロハラの声も入って居るかなぁ
聴いて見ます。
返信する
Sunset (saku)
2016-12-12 11:06:14
おはようございま~す!!
今日は昨日の木枯らしもおさまり好天で~す('ω')
『シロハラ』・・・蒼空の中でバッチリですねぇ~!!
それにしても“茜空”は綺麗でしたね・・・GOOD
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2016-12-12 10:39:42
おはようございます♪
もう少し引いて撮りたかったのに、単焦点レンズで撮ったので、
一点しか撮れてません。
アイパッドでも撮りましたが、使い物になりませんでした(~_~;)
今小さいコンデジ物色中なのです(^^ゞ
返信する
Wild Birdさんへ (ベル)
2016-12-12 10:37:28
おはようございます♪
ヌルデとハゼはちょっと似てますが、別物なんですよ(~_~;)
ヌルデは葉と葉の間の茎に葉に似たヒラヒラが付いてます。
ハゼはスッキリした茎ですから、紅葉もハゼの方が、
色が濃くきれいですね(^o^)
ヌルデの実も塩っぱく、触ってもハゼほど被れないそうです(^^ゞ
ハゼの樹液は怖いですね、痒い痒い攻撃に神経やられますよ(笑)
返信する
きんじろうさんへ (ベル)
2016-12-12 10:32:37
おはようございます♪
鳥達も塩分を取る時は、ヌルデの実を食べるようですよ(^^ゞ
ジョウビタキもよく食べてますね、昨日は食べてる所を見掛けました(^o^)v

最近汚い背景の護岸で、2羽が並んでるのを見かける様になりました。
年が明けるとそんな行動が頻繁に見られるのですが、
今年はちょっと早い感じですね(^^ゞ
返信する
山親父さんへ (ベル)
2016-12-12 10:29:37
おはようございます♪
今日ぐらいから、そろそろお天気が下り坂ですね(~_~;)
気温もちょっと低めですね(^o^)

ハイタカは、もっと大きいものを狙ってるようですね(^^ゞ
カワセミは落ち着いてましたよ(*^^*)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-12-12 09:05:50
夕焼けがいいですね
いいな~と思ってもカメラを持っていないことが多いです
返信する
Unknown (Wild Bird)
2016-12-12 08:51:20
おはようございます。
ムルデはハゼのことですか?。
実のまわりのロウが付いた奴、なめたら塩ぱい味がしますね。
子供のころおやつ代わりに?一回だけなめたことが有ります。
美味しくはありませんでした。
返信する
ヌルデ (きんじろう)
2016-12-12 08:48:06
おはようございます。
ヌルデも鳥達の餌になるのですねぇ。
私の散歩コースにもありますらい!

ハイタカが襲って来てもカワセミはすばしっこいので、逃げられるでしょうね。
モズの攻撃でも難なくさばくのですから・・・

カワセミのツーショットが楽しみです。
ナイスぽん!
返信する
おはようございます (山親父)
2016-12-12 07:39:53
天気に恵まれ、フィールド通いも順調のようですね

ハイタカに狙われた?カワセミ
このあと、無事に過ごしたのでしょうか

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。