goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

何時も通りだとホッとするねぇ~

2019-01-18 | 翡翠
お天気の良い昼下がり、B川の川岸に鴨さん達が日向ぼっこしてました。

毎年見る光景ですが、ほのぼの感を感じます、今年猛禽が多いから、

見れないかと思ってましたから・・・



そしてこれも毎年見られる風景なんですが、年々数が減ってます。



アオサギは、数年前に7羽ぐらい並んでた時が最高でしたね。

今年は3羽が最高ですね、サギのコロニーが無くなったからでしょうね。


◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

今日はカワセミの写真多目です(*^^*)

















川の水が少なくなって、色んなフィールドのカワセミが、出入りするのでしょう。

水の安定した川を目指して、移動してるカワセミも居ると思います。

川の工事で、水の流れが戻って来ると、落ち着くのでしょうね。

まだ工事が始まる気配は有りませんが、楽しみですねo(^o^)o ワクワク




23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (筑前の国良裕)
2019-01-19 00:25:21
ふと思いました。
住宅地にイノシシなどが出現して困るという話です。
ベルさんの話の川の工事は人間のためのもの、イノシシは生活圏を住宅地の拡大で食料を求めて出てきたものですね。
人間がもっと野鳥や動物のことを理解して共存を考えるとうまく行きそうな気がしてきました。
返信する
臥雲斎さんへ (ベル)
2019-01-18 22:31:28
こんばんは☆
鴨さん達も水が少ない川には行かないようで、何時もB川で居ます。
数年前は、A川に飛んで行く時も有りましたが、この2~3年は見ませんね。
カモに見放された川です、残念ですね、水が綺麗なだけに(^^ゞ
返信する
ktempleさんへ (ベル)
2019-01-18 22:23:03
こんばんは☆
アオサギさんは寛いでますね、片足で立ってますから(笑)
休憩が長いです、お腹が減ったら動くでしょうが、結構長時間いましたよ。
カモさんは意外と短時間で、水に戻りますね。
カワセミさんも足の色と胸の色、あとは行動で大体分かりますね。
返信する
golfunさんへ (ベル)
2019-01-18 22:10:44
こんばんは☆
ブログ投稿上手く行きませんか、困りましたね。
もう、新しいブログ作らないでくださいね(笑)
何とかしてスカイプが通じると良いですね。
返信する
たんたかさんへ (ベル)
2019-01-18 21:43:44
こんばんは☆
雪が続いてるんですね、日向ぼっこの写真が良いでしょう(^^)
吹雪く時は外に出ないでね、雪かきも最小限で(笑)
明日こちらは暖かくなりそうです。
3日間家にいましたから、もう冷蔵庫が空っぽです。
そろそろお買い物に行かなくちゃ(^.^)
返信する
今晩は! (臥雲斎)
2019-01-18 20:15:11
此方でもコガモ達が沢山日向ぼっこして居ましたよ。やはり寒いからかなー。採餌して居る他のグループもいました。カワチャン元気で魚獲り、目出度し、目出度し。今日も有難う御座いました。
返信する
今晩は (ktemple)
2019-01-18 19:09:41
カモさんは並んで日向ぼっこするのが
好きの様ですね。
アオサギさん眼は怖いが、羽根は綺麗!
「見慣れないカワセミさん」とベルさんの
識別力の凄さに敬服です。
返信する
こんにちは (golfun)
2019-01-18 17:15:48
今日もカワセミさんを沢山見ることが出来ました。
癒されますね。
最近はブログ投稿に苦労しています。
返信する
こんにちは! (たんたか)
2019-01-18 15:39:12
並んで日向ぼっこ!長閑で良いですね~
今日は吹雪!やんでるときに雪かき終わらせましたが
また吹雪いてますよ
返信する
エゾモモンンガさんへ (ベル)
2019-01-18 15:39:02
こんにちは♪
北海道は大荒れですね、ニュースで見てたら台風みたいですよね(^_^;)
雪で前が見えないなんて、想像が出来ませんが運転は危険ですよね(^^)

奥様お風邪ですか、水分摂ってよく休まれる事をお勧めします(^^)
主婦はどうしても無理をしてしまいますから、エゾモモンガさん、
家事と雪かき、頑張ってねe(^。^)9 ファイト!!
返信する
noratanさんへ (ベル)
2019-01-18 15:34:04
こんにちは♪
この日当たりの良い川岸には、何時もオオキバナカタバミが咲いてます。
これだけでもう春のようでしょう(^.^)
ピンクのオキザリス・グレートボービーも、この近くで咲くのですが、
川岸にはないのですよ、花絡みの鳥さんは好きなんですけどね(^_^;)
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2019-01-18 15:31:20
こんにちは♪
アオサギさんは、鴨さんから2~3m離れた所に、ボーッと立ってましたよ(笑)
この時は、2羽ぐらいしか居ませんでしたね。
コガモさんも、花の上にいる時もありますよ。
返信する
きんじろうさんへ (ベル)
2019-01-18 15:26:38
こんにちは♪
お日様の当たる時はよく休んでますね。
もう少しバックのオオキバナカタバミが、沢山咲くと綺麗なんだけどね(^.^)

最近の亀は冬眠しないのですね、川でも甲羅干ししてますね。
カイツブリは、本当にカワセミのお魚狙ってたんですよ(笑)
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2019-01-18 15:18:44
こんにちは♪
日向ぼっこのカモさんは、安全な場所を知ってるんです。
あの場所は人が入りませんから(笑)
でも猛禽は、すぐ上の木に止まるんですよ(゚O゚;アッ!

風邪の症状が早く抜けるといいですね。
Imaipoさんは、病院嫌いですもんね(^_-)-☆
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2019-01-18 15:08:38
こんにちは♪
あんなに水の中に居るカモさんでさえ、お日様が好きなんですね(笑)
アオサギなどは、長時間同じ場所に居ますよ。
カモさんは一羽が水に入ると、みんな釣られて水に戻りますね(^_^;)
返信する
三面相さんへ (ベル)
2019-01-18 15:05:57
こんにちは♪
日向ぼっこが気持ちのいい季節ですよね(^^)
色が焼けるのも気になりながら、日向に出ますね。
今は陰になんか居られない、寒くて(笑)
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2019-01-18 14:47:18
今日の札幌
一年に一度あるか無いか‥‥ の、大荒れです

うちの奴が風邪を引き
雪カキ戦力は、エゾモモンガ一人、疲れました!!!
返信する
冬の川の土手 (noratan)
2019-01-18 13:09:54
 冬の川の土手に陽射しがあると、言うことなしですね。
コガモ達は何羽が天寿を全うするのでしょう。
生きている最後の一瞬まで幸せであると願うばかりです。
 カワセミはあの小さな体で、少しの脳でいろいろな事を考え、工夫しているのでしょう。
そう思ってみていると無性に愛おしくなります。
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2019-01-18 11:35:59
コガモの日向ぼっこは可愛い姿ですね。
アオサギも一緒に日向ぼっこをしている
のでしょうか?
返信する
日向ぼっこ (きんじろう)
2019-01-18 09:58:35
おはようございます。
カモの日向ぼっこにはほのぼのしますね。

きょうも日中は良い天気、陽射しに日向ぼっこするカモや亀が居ると思います。

色黒カワセミ、お堀行きでしょうかネ。
カワセミの銜えたお魚ちょうだいカイツブリにナイスぽん!
返信する
おはようございます (Imaipo)
2019-01-18 08:04:55
良い光景ですね、日向ぼっこの様子
此方の公園でも時々見られます
目を開けて寝てますね?起きてるのかな(笑)
昨日から風邪気味で今日は自宅待機です。
返信する
おはようございます (山親爺)
2019-01-18 07:10:28
カモさん、並んで日向ぼっこ
日差しが、気持ちいいのでしょうね(笑)

一冬に一度か、二度あるか無いかの猛吹雪にみまわれた北海道
当地も、大暴れした冬将軍の後始末に
朝から大仕事を終わらせました
返信する
Unknown (三面相)
2019-01-18 07:03:08
これこれこれば一番いいです。
僕も毎日日向ぼっこを楽しんで、アハハ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。