goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

夏鳥は今が一番きれいだね

2016-05-10 | 野鳥


さて、連休最後の日曜日の夏鳥『オオルリ』と『キビタキ』が編集出来たので、

ご紹介しますよ~3日間ぐらいかな、キビタキは明日掲載します。

今夏鳥さんは、旅の疲れも取れて、恋の季節ですから色が綺麗ですね

カワセミが撮れなくなると、他の鳥さんで何とか繋がないとねぇ(^^)v

だって、まだ明日も雨の予報なんだもの(-。ー;)

お天気になってカワセミが撮れなかったら、虫撮りさんになろうかしら(爆)


今日の野鳥は、南予地方のお山のオオルリさんです










◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇







オマケ

アカメガシワに沢山居ました、虫撮りさんの予行演習です(笑)



毎日のポチ!が更新の励みになります♪
   
両方のバナーをクリックして頂けると、超嬉しいですm(__)m


28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親父)
2016-05-10 07:14:31
昨日、エゾリスのお山で
大砲を持っている方とお話を
聞いた処、オオルリの情報が入ったので来たそうですが
まだ、見てないとのことでした

当地で、オオルリなんて居るのかな~~
と、半信半疑で聞いていました(笑)
返信する
おはよ (只楽庵)
2016-05-10 07:43:37
良く降りますね。
オオルリにキビタキ、MFにいないのか出会いがありません。

虫屋に商売替えですか?
返信する
おはようございます。 (minoji)
2016-05-10 08:23:11
同感ですね!最近マクロ持参です。
ただ山はマクロで近づいてというのは難しいこともあるので撮り鳥の望遠兼用で!

minojiは鳥追も10年以上になります。
300万画素のデジカメ時代からです。
少々マンネリ気味です。鳥はチャンスがあればと言う気分、興味は虫花へといところかな!
カメラ並べて顔見知りになった人と半日も井戸端会議は嫌だしね。
返信する
お早うございます。 (臥雲齊)
2016-05-10 08:41:17
オオルリ、良いですね。小ささハエ、素晴らしいです.とても綺麗ですね.マクロレンズのパワーでしょう。
返信する
おおるり (きんじろう)
2016-05-10 09:19:33
おはようさん!
大写しダぁ!田舎のオオルリでもいいから会いたいで~す。

小さなハエにまで目が届いて、参ったぁ!
ムシトリの予行演習!本番と同じようなものですねぇ!
ナイスぽん!
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-05-10 09:30:07
オオルリの青さ いいですね
異性を呼ぶための色なのですかね
返信する
おはようございます(^o^)/ (yukun2008)
2016-05-10 11:27:30
オオルリは夏鳥らしく綺麗な明るい空と雲を想わせるブルー/ホワイトの鳥さんですね(*^_^*)!、鳴き声もいいみたいなので指向性マイクまで買って準備はしてるのですが逢えないことには話になりません(≧∇≦)
返信する
山親父さんへ (ベル)
2016-05-10 13:36:49
こんにちは♪
今日も雨でゆったりと・・・何日も家に居ると、何して良いか分かりません(笑)
一生懸命テレビを見て、偶に庭に出て花撮ってみたり、
取り込んでは消したり、なんか他に撮るもの無いかと、家の中を徘徊中(゜m゜*)プッ

北海道は、オオルリその物はもう到着してますよね(^O^)
オオルリ&キビタキは、同じ環境を好みますから、
是非ゲットして下さいね(*^^*)
返信する
Unknown (Wild Bird)
2016-05-10 13:49:54
こんにちは。
今日も雨、病院から帰ってブログを見ています。

オオルリいいですね。
近々オオルリを撮りに行こうと思っています。
三国林道へ。
返信する
只楽庵さんへ (ベル)
2016-05-10 14:24:46
こんにちは♪
いつも行く山では見捨てられてます(^O^)
居ても、近い所に来てくれませんから(-。ー;)
そろそろサンコウチョウが、気になり始めてるのですが、
お天気悪く行けませんね(ノ_-;)ハア…
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2016-05-10 14:28:27
今日は一日中雨模様で予定が狂って家に
籠っています。

オオルリはきれいな色をしていますね。
こちらは住宅街なのできれいな色をした
野鳥を見ることはありません。
返信する
minojiさんへ (ベル)
2016-05-10 15:04:21
こんにちは♪
これからは、マクロ持参で虫撮りも良いですね(^O^)
名前調べるのに時間取られそうですが(笑)
今日のこのハエも、結構時間がかかりました(^^)

ベルさんも、300万画素のコンデジからから始まって、
400万画素~1000~1200万画素、数機種買い換えましたね。
この頃(2007年)一眼を購入、今回でデジ一5機目です(^_^;)
鳥撮り9年目に入って、ベルさんもちょっとマンネリ?(笑)
返信する
臥雲齊さんへ (ベル)
2016-05-10 15:13:21
こんにちは♪
このハエは小さいのに、マクロの持ち合わせがなく、
鳥撮り機材で撮りましたから、鮮明さに欠けますね(^_^;)
今度はマクロで撮ってみたいですね、羽の色が綺麗ですから(*^^*)
返信する
きんじろうさんへ (ベル)
2016-05-10 15:50:32
こんにちは♪
このダム公園、GWでも貸し切りでしたよ、宇和島まで行ったら、
寄って見て下さい、弁当食べながらでも撮れます(笑)
ヒントは、チョビンのブログにて・・・(゜m゜*)プッ
虫撮りは、マクロレンズ装着のカメラ持って行きます。
もうカメラの中にゴミが入ったら、処置無しですけん(笑)
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2016-05-10 15:55:18
こんにちは♪
こうして見ると青い鳥って、世の中に沢山居ますね(*^^*)
ベルさんはその一部しか見てませんが、世界には沢山居そうですよ。
その全てを見たら、極上の幸せが待ってるかも(゜m゜*)プッ
返信する
yukun2008さんへ (ベル)
2016-05-10 16:07:58
こんにちは♪
オオルリもこの程度撮れたら良しとしましょうか(笑)
一日居られたら、もう少し良いモノが撮れたかもしれませんが、
遠方なので撮れたのは、ランチ時間だけでした(^_^;)
今季もう一度ぐらいは撮りたいですね(*^^*)
返信する
Wild Birdさんへ (ベル)
2016-05-10 16:13:31
こんにちは♪
田舎の寂れた公園で、トイレ休憩して軽いお弁当を食べ始めたら、
何か飛んで来たものが居て、チョビン殿が「何か来たぞ!」って言うので、
カメラ出してたら、キビタキでした(*^^*)
食べてた、いなり寿司を、ベンチの上に置いたまま撮ってました。
そしたらオオルリも・・・やっぱり、同じ環境が好きなんでしょうね(^^♪
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2016-05-10 16:24:39
こんにちは♪
今日は此方松山も雨ですよ、昨日から続いてますから、
もううんざりですね(笑)
明日は朝方まで雨ですが、9時頃からは晴れマークになってましたよ。
そちらは、明け方から晴れるのでは?
川の水の増水で、どうせカワセミは見られないでしょうから、
チャリで、違うフィールドをブラブラしてみようかな~(*^^*)
返信する
今晩は (golfun)
2016-05-10 17:35:56
カワセミさんはスマートに感じます。
行く時に忙しいのでしょうか?
青い鳥、オオルリは綺麗な鳥ですね。
返信する
今晩は (ktemple)
2016-05-10 19:32:36
オオルリさんが余りにも綺麗のため
並べられたカワセミさんが貧弱に見えてしまいます。
クロホソスジハマダラミバエの写真を見た瞬間は
蟻かなと思いました。
返信する
夏到来!? (noratan)
2016-05-10 19:51:26
 コタツが欲しいですか?
西日本は梅雨のような気候ですね。
 ブログの登場スターもにぎやかになりそうですね。
オオルリ・・・・・とてもたのしみにしています。

 記憶する脳庫が廃れていますので、直ぐに、「忘却の彼方へ」の今日この頃です。
しかし、えらい古い時の事を鮮明に思い出します。
返信する
グリーンバック (saku)
2016-05-10 21:14:54
こんばんは!!
『大瑠璃』・・・バックスッキリで綺麗に撮れましたね!!good
“虫撮りさん”。。。うむ~この世界も始めると奥が深いから(^_-)-☆
返信する
golfunさんへ (ベル)
2016-05-10 21:52:20
こんばんは☆
カワセミさんは今月に入って、殆んど撮れてないので、
明日の掲載で、写真は出し切りますので、暫くお休みですね(*^^*)
お花や、他の鳥さんで記事作りですよ(笑)
明日早いうちに晴れるみたいなので、カワセミ探してみますね(^^♪
返信する
ktempleさんへ (ベル)
2016-05-10 21:56:17
こんばんは☆
そうなんですよ、カワセミはもう長い間撮れてないので、
カワセミ写真が途切れてしまいます、寂しいですね(^^ゞ

この可愛いハエは、ベルさんも蟻だと思って調べ始めたんですよ。
でも中々判明しませんでした(笑)
返信する
noratanさんへ (ベル)
2016-05-10 22:01:50
こんばんは☆
雨が降って20℃ぐらいの日の昼寝は、流石に足元が寒いですね(笑)
動いてる時は、どうも無いのですけどね(^o^)

今日は今から記事作りですが、明日の記事はキビタキを用意してます(^^)v

その後は、野となれ山となれ・・・無理矢理のネタ作りになるでしょう(^^ゞ
返信する
sakuさんへ (ベル)
2016-05-10 22:03:59
こんばんは☆
思わぬ所でオオルリが撮れましたよ(^^)
お陰でお弁当に、虫が止まりそうで大変でした。
田舎なのと薄暗い公園で、メマトイが寄って来て、
目を狙ってくるのでイライラしました(笑)
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2016-05-10 22:06:23
オオルリねえ~こちらでは見かけませんねえ。
田園地帯ではダメかな、山に行かないと・・・。
今日は午後から大雨・・・
明日も雨の予報です。

また小さな昆虫をしっかりと~。
Saas-Feeの風の悪い目では捉えられないと思いますよ。
返信する
Saas-Feeの風さんへ (ベル)
2016-05-10 23:55:12
こんばんは☆
オオルリは、田園地帯は無理かもですね(^^)
田園地帯では、田に水が入り始めるとシギチ類が見られるでしょう(^^)
オオルリは、鈴鹿山麓にある野鳥の森で見られるそうですよ(^o^)
大抵鳥を探すより、カメラマンさんを探すほうが、
早く鳥が見られますよ(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。