引き篭もり生活4日めに突入、今はエアコンも直って快適温度ですから、
何日家に居ても苦にはなりません、ただお買い物に行かないので、
冷蔵庫のお野菜がカラッカラッ!冷蔵室もな~んにもない(^^)
今日は娘に買って来て貰いましょう、自分で行くと買い過ぎちゃうの(笑)
何時からガスが漏れてたのか、我が家のエアコンがこんなに冷えるとは、
涼しくなったら、冷風扇の水の補充回数が減ったね、ビックリです(^^)
今週から来週にかけて、この暑さが続くとか、皆様も外出はお気を付けくださいね。




今はもう水が澄んでます、(これを編集した時はまだ濁ってました)




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ナガサキアゲハ、暗い森の木の下で居たけど、近くの白い建物が背景に入って、
撮り辛いったら有りゃしない、狭くて撮る場所も限られてるし・・・
こんな時はコンデジだね、暗くても撮れてる、でも動いてるものはダメですね。


ナガサキアゲハの♀、ちょっと怖いね、怖い顔に見える(汗)


百日紅の花、フィールドに咲いてますが、小さな木なんですよ1m余りの木です。
撮り方を変えようにも直ぐ横に、写るとマズイものが有るので、ベタな撮り方に(笑)
何日家に居ても苦にはなりません、ただお買い物に行かないので、
冷蔵庫のお野菜がカラッカラッ!冷蔵室もな~んにもない(^^)
今日は娘に買って来て貰いましょう、自分で行くと買い過ぎちゃうの(笑)
何時からガスが漏れてたのか、我が家のエアコンがこんなに冷えるとは、
涼しくなったら、冷風扇の水の補充回数が減ったね、ビックリです(^^)
今週から来週にかけて、この暑さが続くとか、皆様も外出はお気を付けくださいね。




今はもう水が澄んでます、(これを編集した時はまだ濁ってました)




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ナガサキアゲハ、暗い森の木の下で居たけど、近くの白い建物が背景に入って、
撮り辛いったら有りゃしない、狭くて撮る場所も限られてるし・・・
こんな時はコンデジだね、暗くても撮れてる、でも動いてるものはダメですね。


ナガサキアゲハの♀、ちょっと怖いね、怖い顔に見える(汗)


百日紅の花、フィールドに咲いてますが、小さな木なんですよ1m余りの木です。
撮り方を変えようにも直ぐ横に、写るとマズイものが有るので、ベタな撮り方に(笑)
熱帯夜続きで寝不足気味の爺、
頭の中がボヤケ状態
な~~んにもする気が起きないです(笑)
田舎では窓を開けて自然の風で寝ています。
でもたまに無風になって暑くなって目が覚めます、アハハ
邪魔しないようにしないと
エアコンよかったですね
カワちゃんの水しぶきいいですねえ
こちらまで気持ちよくなりますよ
百日紅背景に映えます
美しい~~(*^_^*)
noratanは肌の出ているところは黒々しています。
本土の春先の太陽一日で真っ黒になります。
夕刻、居酒屋の暖簾をくぐると「いらっしゃい、どちらさまで」と馴染みの女将から誂われました。
さすが爺になってからかう粋な女将はいませんが・・・。
沖縄の夏は、概ね32℃ですが、33℃になる日が多くなりました。
梅雨が開けてひと月ですが、33℃の日が3,4日ありました。
34℃が一度ありました。
表に出ただけで、日陰なのにムッと来る暑さにびっくりしました。
夜は熱帯夜です。
毎夜、28℃か27℃。
一昨年までは、夕方から12時まで冷房をいれるくらいでした。
昨年からは年がら年中、冷房の中です。
元々、冷房は嫌いですが、もう耐えられなくなりました。
暑い日が続いて、少々くたびれてます(^^;)
ブログネタない・・・庭の花ばかり撮っててもね(笑)
そろそろ動き出さないと・・・とは思うけど。
今日はまたエアコンの修理でした、お昼から修理が入りますと、
一番暑い時にエアコンが使えませんから、お買い物に行く事にして、
娘と出掛けましたが、早く買い物が済んだので、家に帰っても、
まだ修理中でした、暑っ!
今日部品が入ったとかで、急遽本修理になりました(^O^)
先程修理が終わり、更に冷えるようになりました(*^^*)
暑がりのベルさんでも、上着が欲しいほどです(゚m゚*)プッ
蝶々のラブラブは優雅で良いですね、何処までもヒラヒラと、
♂が付いて飛びます、やっぱり♀が強いのかな(笑)
撮影散歩は、水分補給忘れないでくださいね~♪
エアコン直りましたが、寒いほど冷えてますよ~(^^ゞ
28℃設定にしても、扇風機は要らないほどです。
今までは両党使いでしたのに・・・
今日本修理が終わりました、これでまた暫く快適です。
10年保証ですから、大きな部品交換でしたが無料修理でした(^O^)