goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

鳥撮り活動危うし兵器がなくては戦えん

2014-07-14 | 翡翠
二つのランキングサイトに参加しています。

よろしかったら、両方をポチッとやって下さると嬉しいm(__)m

    

おかげさまで、順位がジワジワ戻って来ました。

一日一回の積み重ねの力、凄いです、有難うございました(^^)

掲示板は、左サイドバーとブログの一番下に、常時設置してます(^^)



今日のカワセミさんです(*^^*)









◇∞━***━***━*今日の雑ネタコーナー*━***━***━∞◇

カワセミさんを撮るには、気にならないカメラの汚れが、空を撮ったり

背景をぼかして花の写真を撮ったりすると、すごく目立ちます。



もしかしたらシンガポールで、カメラが濡れるほどの湿気がいけなかったのか、

カビだったら大変なので、クリーニングに出す事にしました。

何度か自分で、エアーブラシとか使ってやってみましたが、改善されませんでした。

旅行から帰ってからの写真には、時々目立つものが有りました。

右上の小さいものはソフトで消せますが、真ん中のものは大き過ぎて、

上手く消せません、撮り方に工夫しないと何時も撮った後でガックリなんです。




この写真は汚れがアオスジアゲハに重なったので、目立ちませんね(^^)v




何時もお空を飛んでるトンボさんです、疲れて休憩中みたい。


レンズ=NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR もクリーニングに出す事にしました。

レンズの中の埃を取って貰うために、保証は効かず自己負担です。

コレが原因でピントが合い難いと言う事も有るのだそうです。

Nikon COOLPIX P510 コレも殆ど使わないコンデジですが、二度目の修理です。

シャッターが降りず、撮影メニューが勝手にクルクル回るのです(^^ゞ

何故か帰って来る時、カメラバッグの中に、予約受付中のカメラのパンフレットを

入れてしまいました、ヘソクリでは買えない金額です、見て楽しむだけ(^^)v


26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
minojiさんへ (ベル)
2014-07-15 08:21:29
おはようございます♪
カメラもレンズも、メンテナンスに出しましたから、
今日はベルさんも、メンテナンスで病院です(^^)

早く梅雨明けして、いきなりの雨にビビる事がないように、
綺麗になったカメラで、鳥を撮りたいものです(^^)v
でもレンズの方に、時間がかかるようです。
月末までに出来上がるかな、暫くはサンヨンと、
テレコンで頑張ります(笑)
返信する
おはよ~?今晩は~? (minoji)
2014-07-15 03:11:30
真夜中に失礼!
汚れ気になりますね。小生はAFの機能不全と本体の撮像素子のチリとりです。やはり三つの埃が写り込んでしまいます。
一眼レフの宿命でしょうか?
鳥撮りもしばしお休み、機材の手入れです。
そして今日は小生の身体も手入れにHPです。
返信する
ふーちゃんへ (ベル)
2014-07-14 20:39:44
こんばんは☆
今回は、ズームの効くコンデジも修理に出しましたので、
手元が淋しいです(^_^;)
何か珍鳥が出たら、悔しい思いをするでしょうね(^^ゞ
コンパクトなデジカメが欲しいと思ってたけど、
今回修理に出したコンデジは、余り使わないんだけど、
壊れてました、これもシンガポールへ持って行ったので、
シンガポールの湿気が、良くなかったんでしょうね(^_^;)
返信する
北の旅人さんへ (ベル)
2014-07-14 20:35:48
こんばんは☆
この汚れは、シンガポールから帰って来てから目立つようになりました。
6月の中頃でしょうか、時期的にはゴミにカビが生える頃?
梅雨と重なってしまったので、心配ですね(^_^;)
まだ一年と3ヶ月ぐらいなのに・・・

湿気の多い所へ行ったら、ちゃんとメンテナンスを、
するべきでした。
D600はD610と共に、トラブルが多いです(^^ゞ
実際知人も、買って一ヶ月でメーカー送りだったそうです(^^ゞ
返信する
noratanさんへ (ベル)
2014-07-14 20:16:07
こんばんは☆
このゴミが気になって、最近憂鬱だったんです(^_^;)
綺麗に撮れた物も、このゴミの写り込みのせいで、
ボツにした事も有ります(^^ゞ
決して神経質な人間では有りませんが、これだけは、
ピンボケより許せないんです(笑)

カビキラーを吹き付けますか?
そしたら壊れて、新しいのを購入・・・そうはいかんか(笑)
返信する
エゾモモンガさんへ (ベル)
2014-07-14 20:09:03
こんばんは☆
このゴミって目に付き出したら、誰のカメラのも気になります。
テレビカメラでも、時々目に付く事が有りますね(^_^;)

レンズは、出来るだけ外さないようにしてますが、
知らず知らずのうちに、ゴミが入ります(T_T)
レンズも凄い埃で、素人の手には追えません。
分解掃除ですって、諭吉さんは軽~く超えますねって言われましたよ(泣)
返信する
こんにちは (ふーちゃん)
2014-07-14 16:06:13
ベルさん
細かい気遣いが大切なのですね
ランキング凄いですね
トップ目指して行けそうですね
嬉しい気持ち!ワクワクしてきました
昆虫も小鳥も花々も綺麗な画像で
汚れなど気づきませんでしたよ。。。
返信する
Unknown (北の旅人)
2014-07-14 16:02:27
ニコンは、ゴミが入らなくても、撮像素子に汚れが
目立つようになるらしいですね・・・D600なんぞは、
1年で、これが出てクレーム対応らしいです。
最近の機種は改善されているらしい。
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2014-07-14 15:07:06
こんにちは♪
一眼レフデジカメは、レンズの取り外しをする事が有るので、
その時に小さなゴミが入り込むのです。
この汚れも、肉眼では見えないゴミなんですよ(^^ゞ
レンズの掃除だけで、諭吉様達が手元から去って行きます(^_^;)
今回は、何人の諭吉様とお別れするのかしら(^^ゞ
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2014-07-14 15:01:44
こんにちは♪
最近カメラを購入する間隔が、短くなってます(^^ゞ
気になる新機種が次々に、出過ぎです(ノ_-;)ハア…
お気に入りの機種を長く使うって、流行らないんですかね(^_^;)
返信する
Golfunさんへ (ベル)
2014-07-14 14:58:43
こんにちは♪
昨日の夜中、結構雨が降ってましたので、また水は増えたでしょうね(^^ゞ
今朝も降ってましたし、まだ雨は続きそうですから、
月末までは水量が多いでしょうね(^_^;)
早く梅雨が明けて欲しいですねぇ~
返信する
umiさんへ (ベル)
2014-07-14 14:56:49
こんにちは♪
カメラのメンテナンスは、時々してやらないとね(^^ゞ
ベルさんも、メンテナンス中ですもの(笑)
コチラにサービスセンターがないので、メーカー送りで、
修理やクリーニングに、日数がかかりますね(^_^;)

梅雨が明けたら、直ぐ撮りに行けるように、もっと早く、
出せば良かったと思ってます(^^ゞ
ちょうど休養中だったので、チャンスですね(^^)v
返信する
じゅんさんへ (ベル)
2014-07-14 14:52:01
こんにちは♪
気になり始めると、探してしまいます汚れを(^^ゞ
一眼レフのカメラは、レンズの取り外しをするので、
どうしても埃やゴミが入るんですよ(^_^;)
その埃が湿気たりすると、カビになります。

ベルさんは手入れが悪いから、何時もこのゴミに悩んでます(ノ_-;)ハア…
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2014-07-14 14:49:24
こんにちは♪
困りますねぇ~こんなにどんどん、新機種が出ると(^_^;)
買う度に、これでもう最後と決めて購入しますが、
一年も経つとメーカーの、ホームページを閲覧してますね(笑)
年をとっても物欲が治まりません(^_^;)
返信する
三面相さんへ (ベル)
2014-07-14 14:42:21
こんにちは♪
去年の春、カメラレンズとも揃えたので、今年はもう予算が有りません(笑)
クリーニングで我慢ですねぇ~(^_^;)
旦那の現役時代が懐かしい、年金生活は侘しいものです(-。ー;)
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2014-07-14 13:41:12
こんにちは♪
今回は見るだけ?
機能が多過ぎて使い熟せないのと、ベルさんをよく知ってる人は、
フルサイズ入門は、もっと初心者用から入った方が・・・
なんてアドバイスも(゜m゜*)プッ
全くその通り、折角の機能を使えてないベルさんが、
こんなオモチャ買っても、持て余すかも(^_^;)
返信する
見えません! (noratan)
2014-07-14 13:13:13
 汚れがあると言い聞かせて凝視しましたが判別できませんでした。真ん中だけはなるほどと納得しました。
 ウスバキトンボというのですか、私たちは盆トンボと言ってました。8月の盆の頃から9月頃までうるさいくらい空中を飛んでいました。もう出る頃なんですね。

 カメラのパンフレットを持って帰ったベルさんの平穏な日常が目に浮かぶようです。
カビキラーでは駄目ですか
返信する
おはようございます♪ (エゾモモンガ)
2014-07-14 11:51:23
古いカメラ(今日記事アップしたカメラ)
アップするミラーが、ガッツリ傷がついてます!
ゴミを取る為の掃除時、奥にいれ過ぎて付いちゃいました

写真への写り込みが無いので‥‥
今の処、我慢して使ってますぅ~ (._.")
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2014-07-14 11:27:01
ちょっと見た目では汚れは気付き
ません。
数年に一回はカメラのメンテナスが
必要なのでしょうか?
保証が効かないので有料となります。
最近買ったデジカメはもう旧型になり
お店の方には新型が発売されています。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2014-07-14 09:59:44
ちょっと見は気がつかない汚れですね
この時期 どうしてもカビが発生するのですかね
新型カメラ ほしいですね
返信する
お早うございます (Golfun)
2014-07-14 09:27:24
カワセミさんもう川の濁流は無くなり澄んで出来ましたか?
カメラのメンテナンスに出していません。
買って5年経ったでしょう。
返信する
おはようございます♪ (umi)
2014-07-14 08:51:39
カメラも時々はメンテナンスが必要なのでしょうが・・・・
私も出さないと出さないとと思いながら・・・
汚れは主体をジッと見てしまうので気が付きませんでした
言われてみてアッ!ある~っ!です(笑)
メンテナンスに出すと10日ほどはかかるのですかね~?
使い慣れたカメラが良いですものね
返信する
汚れ (じゅん)
2014-07-14 08:36:45
ベル様

分かりますか?と言われた、レンズの汚れの影響。

ハイ、全く分かりません、気が付きませんでした。微細なシーンをも映し出す性能があるからこそ、僅かな汚れでも無視できない影響が出るんですね。

半年くらい、自分の指先の脂がコンデジのレンズに付いていて、画像に曇りが出ていたのを気が付きませんでした。
返信する
おはようございます (imaipo)
2014-07-14 08:12:45
良いものを見るとほしくなりますね
私も昔から欲しガキでこんな道具なら
もっと良いものが(笑)何時も腕をそっちのけです(笑)
現在は大蔵省がね~~(笑)
返信する
Unknown (三面相)
2014-07-14 08:08:15
この影のこと昨日気が付いていました、あれっ!と思っていましたが…
やはりそうでしたか、新しくしましょう。
今日は雨が降ったりやんだり梅雨らしいと云えばそうですが蒸し暑いです。
返信する
お早うございます。 (山親爺)
2014-07-14 07:43:41
うふっ、欲しがりの虫がムズムズと・・・・
見て楽しむだけで終わるかな~~(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。