鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

川が砂漠状態だと鳥達は敬遠するよね

2019-06-08 | 翡翠
昨日は雨が降って、このまま一日中降ってくれって願ってましたが、

激しい雨が降ったのは短い時間で、すぐに陽が差し始めたりしました。

結局松山は水の回復には至らず、ダム情報を見てもダムに入流する程は降ってません。

愛媛で避難勧告が出たのは、去年の西日本豪雨の被害に遭ったエリア(宇和島)付近でした。

何時も雨雲が松山市を避けて通るのです、本格的梅雨になった時に雨が降らないと、

これから先、節水生活が長く続くのです、前の大渇水から20年以上経ってます。

もう水を運ぶ力は無いので、渇水は避けたいですから、節水に力を入れてます(^o^)v











偶然こんなのが撮れてました、どちらを撮ってたのかと言われれば、

カワセミを撮ってたのでしょうね、ピントはどちらにも合ってませんが(笑)



・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日はやっと来てくれたゴイサギです、この後水がないからか見なくなりました。





今年はいつも来てくれるササゴイも姿を見ません。

渡って来た時、A川に水がないので、この地に降り立つのを止めたのでしょうね。


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼鳥に近い撮影ポイントは何処? | トップ | また新規の巣立ち? »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2019-06-08 07:03:29
香川でも雨が少なく昼から晴れましたよ。
そして凄い風が吹いています。
梅雨にもならなかったしこの先どうなりますかねえ。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2019-06-08 08:55:25
水不足の様子 テレビで放送されていました
今年の夏は 大変そう
返信する
おはようございます (山親爺)
2019-06-08 09:24:23
テレビでは、かなり降ったと出ていましたが
ベンさんの処は、恵みの雨にもなりませんでしたか
本格的な夏の事を考えると、心配ですよね
返信する
三面相さんへ (ベル)
2019-06-08 09:31:45
おはようございます♪
香川もやはり雨が少なかったですか(^_^;)
梅雨の発表もなかったですね。
関東は、梅雨入りしたみたいですね(笑)
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2019-06-08 09:35:07
おはようございます♪
アチラコチラで水不足の情報が有りますね。
まだ梅雨前なので、梅雨の降水に期待してます(^O^)
前回の渇水の時は、空梅雨で雨が降らなかった為に、
11月末まで時間給水生活だったんですよ(^_^;)
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2019-06-08 09:52:15
おはようございます♪
愛媛は南北に長いので、降る所と降らない所の差が大きいのですよ(^_^;)
松山は降水量が少ないのでしょうね、いつも節水を心掛けてます。
一度、ダムの貯水量が『0』になった時、ヘドロ水を飲んでましたからね(笑)
返信する
 (hohsi117)
2019-06-08 10:48:38
おはようございます
昨日のテレビの様子で少しホッとしたかなぁ
と想像していました・・・のに
平均的に降って欲しいものですね。
返信する
親子カワセミ (noratan)
2019-06-08 10:49:28
 本当に親子でいられるのは短い期間ですね。
それだけに愛おしいでしょう。
「木蔭から出るなよ」と親カワセミはきつく言ってるでしょう。
でも子供は気まま。見ているベルさんもハラハラ。

 石鎚山が太平洋からの雨風を防いでいるから、愛媛の西の地区に集中するのでしょうか。
6月6日(旧暦5月4日)、糸満ハーレーの鉦がなりましたから沖縄は来週には梅雨明けでしょう。
そうなれば、愛媛も本格的な梅雨入りでしょう。
雨、雨、降れ、降れ、かあさんが
 蛇の目でお迎え うれしいな
返信する
hohsi117さんへ (ベル)
2019-06-08 12:07:00
こんにちは♪
雨って欲しい所には降らないように出来てます。
神様は気紛れだから、と言うかへそ曲がり?(笑)
今日は晴天、梅雨入りはまだ発表されませんね。
何時もなら嬉しいけど、今年は早く梅雨入りして欲しいと、
切実に思ってますよ、ベルさんも我儘だわね(笑)
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2019-06-08 12:10:20
昨日の朝は雨が降っていましたがお昼ごろには
やんでいました。
日本列島の中でも梅雨入り宣言をしてないのは
九州北部です。
今年も水不足で節水しなくては、いけないでしょうね。
返信する

コメントを投稿