
今日の野鳥さんです
昨日は、撮った鳥さん達の編集を丸々一日やってました、まだ済んでませんが(笑)
取り敢えず、出来たものからご紹介しようと思います(^^♪
大韓事故が帰る日でなくて、そして翌日でもなくて良かったε-(´∀`*)ホッ
完全にビンゴの時間帯の事故でしたから、滑走路で待機12時45分に出発でした。
搭乗したのは12時10分でしたが、30分以上滑走路の上を彷徨ってましたね(^^ゞ




カナダ・バンクーバの旅
カナダで、我が家となったお部屋のご紹介です(*^^*)
不動産屋の物件みたいに、サラっと流して見て下さいね(^^♪










このホテルはコンドミニアムですが、浅田真央ちゃんが某放送局の、
インタビューを受けたホテルらしいです、ツアーガイドの方が言ってました。
結構有名だったんだね、静かで良いホテルだった、日本語は一切通じず・・・
ベルさん英語も話せませんが、何とかなりました、長女にお任せでしたから(^^♪
毎日のポチ!が更新の励みになります♪


両方のバナーをクリックして頂けると、超嬉しいですm(__)m
それに展望の良い談話室みたいな部屋もありました。
私達は現地4泊、忙しい旅でした。
いまでは「4週間」というような旅でないと旅らしくないと感じています。
落ち着いて散策やバードウォッチングが出来たでしょう。
ベッドも広く良い夢を見たでしょう。
森には、エサ入れが沢山設置してあります(^^)
簡単に鳥を見る為でしょうね。
現地の鳥撮りさんも、デッカイ大砲を並べて撮ってましたよ(^^)
このコガラは沢山居るようですが、すばしっこいので、
なかなかピントを合わせて撮るのが難しいです(^_^;)
明るい所なら何とかなりそうですが、暗い森でしたし、
今にも雨が降りそうなお天気でしたから(^^ゞ
実際雨上がりで、遊歩道は濡れてましたね。
お散歩の中国人は、みんな傘持って歩いてました(^_^;)
トラックバック、勝手にやっちゃいました(笑)
このコンドミニアムは炊飯器はなかったですね。
トランプ氏のハワイのコンドミニアムは、全部揃ってましたが(^_^;)
高級スーパーがホテルの前に有ったので、食材には不自由しませんが、
お金に不自由します、ちょっと買えば5千円は要りますから(^_^;)
それでもレストランで食べるより、安く付きます(笑)
何より塩分控えめの調理が出来ますので(^^)v
チンするサトウのご飯を持って行きました
アメリカコガラも日本のコガラと変わらず、チョコマカして、
暗い森ではピントが合わず、新型サンヨンでも厳しいと感じました(^^ゞ
鳴き声は中国語かも、森を歩いてる人は、8割ぐらいがchina人でしたから(爆)
個人手配の旅は、勝手気ままで好きにアレンジ出来るので、
時間の無駄はないですね、OPツアーの集客でのホテル回りは、
意外と時間を食うので、早くから集合ですが、自分達だけなら、
好きな時間配分で動けますから、予定変更も自由自在です(^^)v
お部屋は角部屋で、二部屋有りますからゆったりしてました(^^♪
娘や主人は、塩分控えめの食事が必要なので、
自分で作った食事のほうが安心して食べられるので、
キッチン付きのホテル(コンドミニアム)に、予約する事が多いです(^^)
海外のレストランは食事の時間が来ると、混むので、
長く待つ事が普通なんです(^_^;)
もちろんツアーなどで行くと、レストランは確保されてますけどね(*^^*)
長期滞在できましたね(^_-)-☆
昔のストーブの芯囲い筒のようなエサ入れですね。
アメリカコガラは普通に見られる野鳥なのですか。
トラックバックをありがとうございました
わくわくしなが撮られたのでしょう。
ご飯は日本から持参ですか?それとも炊飯器持ち込み?
欧米人は炊飯器を部屋で使うのはとても嫌うでしょう。
匂いが部屋に染み付くから駄目だといわれたことがあります。
西海岸の人たちは米飯食べる習慣があるのでしょうか。
「いい日旅立ち 旅日記」ですね。
明日も楽しみです。
娘とのふたり旅は国内外旅行で、3回目です(^^♪
孫達が小さい時は、何度か海外へ3世代で行きましたが、
もう今は大人ばかりで行きますね(笑)
次女とも昔は行きましたが、今は勤務の都合で海外へ行けません(^^ゞ
若い時は、海外の食事にチャレンジしましたが、
最近は和食が良くて、簡単に作れる物を持って行きます(^^)
ホテルに寄って電気釜が、有ったり無かったり、
今回の所は無かったので、レトルト米飯を持って行きました(^^♪
調味料も塩と胡椒、ドレッシングは持って行きます。
『アメリコガラ』・・・う~ん?『ヒガラ』と『コガラ』を足して2で割ったような('ω')
囀りは英語でしたかぁ~!!(^。^)y-.。o○
普通のホテルより割高感も有りますが、毎食のチップや、
サービス料や待ち時間の事を考えると、凄くお得なんですよ(^^ゞ
娘の為の、塩分控えめの治療食も自由ですからね(*^^*)
外国の食事は、毎日食べると飽きます。
目玉焼きや、海苔が恋しくなるんですよ(爆)
特にうどんとかね、日本食材のお店も有るけど、
恐ろしいほど高いのよ(@_@;)
あれとかほらほらなんて日本語ばかり、う~~んちょっと違うか(笑)
広くて良い部屋ですね、ベットも大きくてゆったりとできますね。
英語はからっきしのベルさんですが、雰囲気で何とか分かる時も有ります(笑)
でも殆んど娘に頼ってますね、老いては子に従えを実践してます(^^)v
コンドミニアムで、フルキッチン付きのホテルですが、
半分ぐらいはホテルではなく、住居として使ってますね。
住人もセキュリティーの効いた、フロントを通って暮らします(*^^*)
朝食の為だけに、支度してレストランへ出掛けるってのが嫌で、
最近はコンドミニアムばかり利用してます。
レストラン等の待ち時間もなくて、ストレスも溜まりません(笑)
お米は、日本から持って行かれたのでしょうか?
英語が話せなくても身振り手振りで現地に行けば
何とかなるものですね。(^^♪
言葉が通じなくても、何とかなるようですね(笑)
なあるほど、これもいいなぁ!バンガロー生活のような気がしました。
ベルさんがしゃべらないのなら、そりゃあ静かでしょうね。プッ!
しばし、通訳さん付きでの異国生活、日本が遠くに思えたでしょうね。
買い物もすべて英語ですか
自炊形式のホテルですか?。
気軽でいいですね、ご飯は日本から持参ですか?。
娘さんと二人なら快適ですね。