毎日夜更かしして、寝るのは夜中になるベルさんですが、
真面目にコメントを返そうと頑張るのですが、テレビに邪魔されて、
結局日付が変わっても、やる事が出来てないベルさんなのです(^_^;)
寝るのが2~3時ですから、一日中自分の趣味に引っ張られてますね。
でも良いんだ~楽しんでるから、コメ返しも途切れ途切れだけど、
その日の内に返すようにして、編集も適当に・・・ベルさんペースで(^^)v
鳥を撮る時間を減らせば、解決する事なんだけどね(・3・)ブー
今日の記事も、勢い良く行くぞ!

ほら鯉も勢い良く、元気に跳ねてるでしょう(笑)
今日の野鳥さんは、モズさんです(*^^*)



モズさんももう居場所が落ち着いた様で、ちょっと近くで
撮らせてくれる様になりましたねぇ( -_[◎]oパチリ

袋とじ画像

今日のカワセミさんです(*^^*)



今の色と比較する為に、ちょっと前の画像を貼ってみました。
二ヶ月前と、胸の色の濃さがぜんぜん違うでしょう(^^)v
カワセミは日々、成長してるんですよ(笑)




この写真は、ミラーレス一眼で撮ったものです。
ちょっと撮影データーを入れましたが、何の意味も有りません。
設定に拘った訳でもないので、ただ撮っただけの写真です(゜m゜*)プッ
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

真面目にコメントを返そうと頑張るのですが、テレビに邪魔されて、
結局日付が変わっても、やる事が出来てないベルさんなのです(^_^;)
寝るのが2~3時ですから、一日中自分の趣味に引っ張られてますね。
でも良いんだ~楽しんでるから、コメ返しも途切れ途切れだけど、
その日の内に返すようにして、編集も適当に・・・ベルさんペースで(^^)v
鳥を撮る時間を減らせば、解決する事なんだけどね(・3・)ブー
今日の記事も、勢い良く行くぞ!

ほら鯉も勢い良く、元気に跳ねてるでしょう(笑)
今日の野鳥さんは、モズさんです(*^^*)



モズさんももう居場所が落ち着いた様で、ちょっと近くで
撮らせてくれる様になりましたねぇ( -_[◎]oパチリ







今日のカワセミさんです(*^^*)



今の色と比較する為に、ちょっと前の画像を貼ってみました。
二ヶ月前と、胸の色の濃さがぜんぜん違うでしょう(^^)v
カワセミは日々、成長してるんですよ(笑)




この写真は、ミラーレス一眼で撮ったものです。
ちょっと撮影データーを入れましたが、何の意味も有りません。
設定に拘った訳でもないので、ただ撮っただけの写真です(゜m゜*)プッ
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/


一眼を使ってますが最近重くて軽いのがほしいなと
思ってるだけです、口には出せません(笑)
確かにご主人の言われることも理解できますね。
もちろん、ベルさんの書かれている意味合いも理解できます。
ただ、私にはやはり、同じ素材を追っかけることは無理ですね。会話つけだって、直ぐに言葉に詰まりそう。
やはり、これはベルさんだけの世界ですね。ですから、同じ被写体撮しても、深い世界が撮れる。
もう今年も残り僅かになりましたね。
ヒューマンは飽きっぽいので嫌われております
手持ちには最高と聞いていますが
400になると、やはり三脚は
必要なのでしょうね
餌を狙っている時、食べた後の満足感、違いがあって面白いです。
ときどき、CMでかわせみが出てきますがベルさんのブログのカワセミの方がズーと素敵です。
継続は力なりは本当ですね。
ほとんど人に宝石のようなカワセミと言われていますから一層価値がありますね。
いつもの一言、一度で良いからカワセミを見たい!(笑)。
昼間は病院通いをしていますのでコメントを
書く時間が足りない時もあります。
最近、夜になってからブログを投稿していますが
何時も蛇魔しているのはTVです。
今日のカワセミは一段と色付きが良くなっていますね。
それを仰られると穴に潜り込まねばならないSaas-Feeの風です。
全然、その日のうちににならなくて、数日後になってしまう。
別にテレビを見ているわけでもなく
ただ怠惰なだけなのです。
まあ、強いて上げると足と腰かなあ。
でも午前11時過ぎから歩くとなんともなく歩けるのですよね。
困ったものだ。
袋とじ画像
カワセミもヤマセミと同じ動作をするんですね!
止まり木に居ても
常に背後の上空を警戒してますよね~
習性なのですかね (^0^)V
ミラーレスカメラは殆んど出番がないので、可哀そうで、
この日持って出ましたが、やっぱり出番は無し、直ぐにカメラの付替えをしました(^^ゞ
鳥を撮ってると、AFに不満を覚えますね(^_^;)
デジ一で入門した方は、やっぱりデジ一が一番です(^_-)-☆