goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

あまりの湿度に日本が恋しくなる・・・

2014-05-13 | 翡翠
心のこもった応援ポチ!有難うございます<(_ _)>

    

昨日の朝8時半に、福岡空港に到着しました・・・雨です(ノ_-;)ハア…

旅行が始まり、シンガポールに着いた日も雨でした(雨季は終わったトコなのに)

乾季でも高温多湿なので、ベルさんはこの湿度に参りましたね(^m^;)

日本に帰って来てまで、湿度に悩まされるとは(爆)

飛行機が天候のせいで、軒並み遅れたし、これでまた雨女の面目躍如だわ(^^ゞ



今回の旅は、カワセミ大好きベルさんの我が儘から、海外のカワセミに

一度だけでいいから会ってみたいと、娘に計画を命じました(^^ゞ

観光は殆んどせず、鳥見とB級グルメの食べ歩きと、チープな商品の買い物、

個人手配の旅行なので、時間は全てフリーでした(*^^*)



移動は歩きとタクシー、殆んどがタクシーでしたが、場所によっては

タクシーが拾えません、手を上げて止まっても、必ずしも乗れるとは限りません。

先程まで空車だったのにいきなり、オンコールの表示を出して逃げ去るタクシーも・・・

そして料金の誤魔化し、言葉が分からないふりして、メーター外の料金を

3度ほど請求されました。一番ひどかったのは、帰りの空港までのタクシー

ホテルから空港まで15ドル余りでしたが、ターミナルの確認をするフリをして、

料金メーターを隠し、手を離した時は28ドルに改ざんされてました(-。ー;)

抗議をしても知らん顔なので、帰りの人は急ぐのでモメないだろうと、

たかを括ってるのでしょう、でも実際急ぐので仕方なく払って、

お釣りもきっちり貰いましたよ、普通はチップであげちゃうんだけど(^_^;)

そんなこんなで母娘二人旅は、ペットボトルとハンカチをお供に始まったのです。





今日のカワセミさんです(^O^)

今回の目的はアオショウビンと、ナンヨウショウビンでしたので、

100%目的達成できたので、満足の旅でした(^^♪

ナンヨウショウビンは少ししか撮れませんでしたが、アオショウビンは、

沢山撮って来ましたので、時間の有る時スライドショーを作ろうと思ってます。


公園に入って、池の淵で見つけた最初の鳥が、アオショウビンだったとは・・・

何か運命を感じましたが、ここで運命の出会いが有ったんです。

その話は次の記事で詳しく書きましょうね(笑)






鳥が大きく近くで撮れるので、フレームに収まり切れない時もありました。

アオショウビンは、カワセミの仲間で25センチほど有ります。

大き過ぎて撮り方が分からず、飛び込み写真は撮れませんでした。

これはこの鳥を撮るのに、練習が必要だと感じましたね(笑)

だってカワセミと違って、水に飛び込んだりしないんだもの(゜〇゜;)

水面に浮いた魚を嘴で挟んで捕るので、水に浸かるのは嘴だけ(笑)

そんな写真も有りますので、ボチボチにUPして行きたいと思います。

宜しくお付き合い下さいねm(_ _)m


16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2014-05-13 08:08:35
お疲れ様でした、慣れない外国での取材も大変ですね
鳥も外人?外鳥(笑)色合いが日本では見られませんね。
返信する
Unknown (三面相)
2014-05-13 08:08:43
雨に湿度はつらいですねえ。
雨女の面目躍如、アハハ
ゆっくり休んできれいな鳥さん見せてください。
返信する
海外でも (じゅん)
2014-05-13 08:49:35
ベル様

海外に行っても、カワセミ或いはカワセミの仲間を追っかける!その執念に敬意を表します。

その執念が、長い間ブログ更新を支えておられますね。見習いたいと思います。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2014-05-13 09:40:42
タクシーのぼったぐり 困ったものです
日本はその点、安心ですね
珍しい、きれいな鳥 満足の旅でしたね
返信する
おはようございます (たんたか)
2014-05-13 10:31:11
おかえりなさい!お疲れ様でした
タクシーのぼったくり・・・その国の印象悪くするのにね

会いたい鳥を撮ること出来て良かったですね
写真楽しみですよ!!
返信する
おかえりなさい (noratan)
2014-05-13 10:50:53
 日本の社会の事を無茶苦茶に文句を言っていても、外国に行くと「日本でよかった」と感じるものですよね。
noratanも現役の頃は若い人に向かって、「どこの国でもいい、一度外国の土を踏んでみなさい」と口癖のように云ったものです。
 旅は田舎にありといいますが、シンガポールには「田舎」はありませんよね。

 好い旅だったようでよかったですね。
土産話を少しづつでもいいですから聞かせてください。
返信する
かおかえりなさーい (hohsi117)
2014-05-13 15:33:45
帰って見ればあっという間、
楽しい時間は早くて・・・
やっぱりベルさん、旅に関しては雨女かしら?
収穫カメラに沢山納めて帰宅でしょう オタノシミ!
返信する
お疲れさ~ん (minoji)
2014-05-13 16:37:32
この時期は蒸し暑いでしょう。
10~3月が気候としてはいいおですが・・
太陽がほぼ赤道上ですからね~。
でもショウビン類はさすがです。
目的が果たせれば言うこと無しですね。
リスの次は蜂鳥の類でしょうね。
続きが楽しみです。
返信する
カナダ・トロントの公園で。。。 (やま悠作)
2014-05-13 16:38:19
新しいばかちょんカメラを買って、会社の記念旅行で
カナダを旅したことがあります。
トロントの公園ではリスが写真にもいて撮りましたが
会社にフィルムを渡したので
手元には一枚も残っていないんです。
やはり海外には自分で行かないとダメなのでしょう。
いい旅をされましたね。
返信する
お帰りなさい (Golfun)
2014-05-13 17:13:21
ベルさん、お疲れさまでした。
可愛いリスさんや目的の華麗な鳥が撮れてよかったですね。
蒸し暑さで消耗したでしょう。
体調を整えて回復したらスライドショーを見せてください。
楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。