庭に咲いた花をご紹介します、草引してないだけじゃん(^O^)

そうなんです、草引きもしないで鳥撮りばかりしていたら、
好き放題に雑草が蔓延ってます、プルメリアも草だらけ(^^ゞ
オニタビラコ


雑草が所狭しと生えてますが、それを横目で見ながら鳥撮りに・・・
枯れた雑草すら抜いたりしませんん(笑)
コレではイカンと、雨の降りそうな日に頑張って草引しました(*^^)v
そしてこのオキザリスは、我が家に昔から有る花ですが、
他家のお庭では見ません、お花屋さんには売ってるのかなぁ(^^ゞ

小さなお花で可愛いんです、小さな球根でよく増えるので、
何度も鉢植えにして、ご縁が合って養子に出しました(*^_^*)
そして
プルメリア
などの南国の花も、温室に移動しました。

来月には、夜だけサーモスタットのスイッチを入れます

来年こそ何鉢かが、花芽を出して楽しませてくれますように(-人-)

今日のカワセミさんです(*^^*)






オマケのアニメ、カワセミの裏表です(笑)

ベルさんには、裏表はないですよ(^_-)-☆
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/


そうなんです、草引きもしないで鳥撮りばかりしていたら、
好き放題に雑草が蔓延ってます、プルメリアも草だらけ(^^ゞ
オニタビラコ


雑草が所狭しと生えてますが、それを横目で見ながら鳥撮りに・・・
枯れた雑草すら抜いたりしませんん(笑)
コレではイカンと、雨の降りそうな日に頑張って草引しました(*^^)v
そしてこのオキザリスは、我が家に昔から有る花ですが、
他家のお庭では見ません、お花屋さんには売ってるのかなぁ(^^ゞ

小さなお花で可愛いんです、小さな球根でよく増えるので、
何度も鉢植えにして、ご縁が合って養子に出しました(*^_^*)
そして



来月には、夜だけサーモスタットのスイッチを入れます


来年こそ何鉢かが、花芽を出して楽しませてくれますように(-人-)

今日のカワセミさんです(*^^*)






オマケのアニメ、カワセミの裏表です(笑)

ベルさんには、裏表はないですよ(^_-)-☆
下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/


やはり、マクロの世界は癒やされますね。
ぐーーんと、惹きつけられます。それにしても、綺麗!
肉眼ではここまで見えませんものね。
そして最後のカワセミさんの画像の仕掛け、ウフフフ、面白いですね^^
春を待てますね、草花も手入れが大変ですね
知人でランを育ててる方がいますが大きな温室を
庭に作って楽しんでますが奥さんはいやな顔をしてます(笑)
庭中温室のような景観が悪いとこぼしてます。
今朝の湘南 サブイどぉ~!
出るのはハダビズだけ!
鼻が詰まると「鼻水」が「ハダビズ」となるのです(プッ!)
雪を頂いた富士山 綺麗ですよ!
間もなく花で癒されるでしょう。
アニメは素敵ですね。
見返り美人が可愛いです!
目下ヒューマンママと交渉中です。
今日はかなり冷え込みましたね、そちらの方向に寒い雲がいっぱいです。アハハ
でも、とらないとはびこってお目当ての花が駆逐されてしまう。
沖縄の住まいはアパートですから、庭の草むしりが懐かしいです。
プルメリアは沖縄ではあちこち咲いています。庭、沿道、公園など。
結構大きな木になります。鉢での栽培は大変でしょう。
カワセミの裏表、こんなことも出来るのですね。科学の進歩は大したものです。爺々はついて行けません。
仕事休みの日でも
早朝撮影から帰ると、疲れてきって一寝 (* ̄m ̄)プッ !
冬支度で終わったのは
撮影になくてはならない、車の冬タイア交換だっけ (^_^;)
チョット夫の所へ行ってました
雑草大好きです~♪
草取りされて綺麗になった所は面白くないです
マクロの世界は魅力ですね
ヤッパ!カワセミの写真は良いです~
有難うございました~
野鳥の宝石と呼ばれているのが、納得できる写真ですね