
何時もお世話になってる、鳥撮りさんからお野菜を頂いたので、
早速家に帰り料理をしてみました、夏にはあっさりで良いですね。

髭さん有難うございました、美味しく戴きました、もちろん梨もねm(__)m
昨日は本当にお世話になりましたペコ_(._.)_


ベル・フィールドの小さな小さな森には、春と夏、真面目に観察をしていると、
渡りの鳥さんが色々見られます、カワセミばかり見てると外してしまいますが(笑)
昨日復帰一日目にフィールドへ行きました、何でもカワセミの出は良くないと、
何時もカワセミ番をして下さる方からの情報で、お休みしてても把握は出来てます(^^)v
何か他の鳥さんは居ないかなと、汚い川(B川)の方を観察してました。
ヤマガラやムシクイ類が居ましたが、オオルリの♀を見たような気がして、
観察を続けていたら居ましたよ、オオルリの♀?キビタキ♀と何時も迷うけど、
多分オオルリ♀?



この子は、どうもキビタキ♀のような気がするんだけど、どうでしょう(笑)


オオルリと思ったのは、オオルリの♂もその後見たので、決め付けましたが、
間違ってたらご教示よろしくお願いいたします。

これが♂の証拠写真、その後またオオルリの♂発見!

オオルリ若ですね、」この後何度も見かけるも、逃げられて写真が撮れません。
今日リベンジ出来るかなo(^o^)o ワクワク
そしてオオルリ♀?を撮った後、、何やら懐かしい鳥さんも( -_[◎]oパチリ
もう繁殖期の終わって、目の青いトレードマークは無いけど、サンコウチョウ(^^)



このサンコウチョウは、今年生まれのサンコウチョウでしょうね。
嘴の横が黄色く、先がちょっと白いですね(^O^)
今日はカワセミはお休みします・・・が!
一個だけ



ベルさんがブログ、頑張ってるなと思ったらポチ!を下さいね。
サンコウチョウの青い目は、繁殖時だけに見られるのですか
これまた、一つ勉強になりました(笑)
昨日のコメントにあった
お料理ですね。
こちらからチョットだけ
箸を入れさせてもらいま~す。(笑)
オオルリやキビタキそれにサンコウチョウ
多くの鳥さんたちが待っていたのですね。
カワちゃんのupまで。(^_-)-☆
今日から涼しさを感じています。一息ついています。
また楽しめそうですね、
秋になったらどんな鳥に出会えるか楽しみですね。
凄いです。又、楽しみの時期が来たみたいですね。
先日来からオクラ三昧になるど絶えることなく届けられています、
早速試してみますネ。
フィールドへ行くと、鳥撮りさんが何時も心配してくれて、
無理はするなと言ってくれます(^O^)
何時もやってる草引きも、暫くは我慢してって言われてます(笑)
いい仲間に恵まれ、良い家族に恵まれ幸せを感じてます(*^^*)
休暇中に、ブログの記事はある程度作成して、予約投稿してるんですよ。
カワセミ写真は予め、貼って有りますので、その日の情報を入れたり、
生活の写真を足したりして、投稿してました。
時間がかからないようにしてましたので、休暇はゆったりと、
ブログに追われる事はなかったのよ(^_-)-☆
鳥撮りも休む事の方が多かったしね(^^)
涼しくて快適ですね~現在リビングで26℃ほどです。
今日も何とか川へ行けそうです、橋の下は寒いぐらいでしたが(^^ゞ
お茶だけは、たっぷりと持って行きますよ(^O^)
いい季節になりました、エアコン無しで過ごせるなんて最高です(^_^;)
家に居る事が少ない息子との3人暮らしで、2万円近い電気代に、
目を白黒・・・毎年の事ですけどね、2ヶ月間は仕方ないですね(^^ゞ