


怪我をして北へ帰る事の出来なかったマガモさん、羽が少し生えてきました。
でも遠距離を飛ぶにはキビシイ感じですね(^^ゞ


このマガモさんが夏場過ごしてた、エリアに咲いてるチェリーセージ♪



フィールドで観察してると、何だかほのぼのする光景を、目にする時が有ります(^o^;




ジョウビタキの飛び出しを、アニメにしました。

カワセミから寄り添う事はないけど、ジョウビタキの♀が、カワセミが止まってる枝に、
近寄って行っては並んでるのです、もしかしてカワセミと友達になりたいのかな(^^ゞ
モズとだけは一緒に並びません、モズが飛んで来ると、カワセミ嬢もジョビ嬢も、
すぐに枝から離れます、そうなんですモズはいじめっ子で、嫌われ者なんです(笑)


ベルさんがブログ、頑張ってるなと思ったらポチ!を下さいね。
羽がないと云うのは何とも気の毒なことですねえ。
ほんと、仲がいいのですね!
羽、元通りになるのでしょうか
他市の公園にも1羽昨年まで見られましたが
今年になって見られなくなりました。
何時も楽しい写真で癒やされます。
があるらしいです。
開始前から札幌駅前通りが人で埋まって
ます・・・
北旅は、風邪気味なのでTVで見ますよ。
ジョウビタキがカワセミに寄ってくるのですか~、可愛いですねぇ。
つぶらな瞳がたまりません。
ベルさんのシャッターを切りながら、ほっこり笑っている姿が目に浮かびます。
誰でもそうなりますよね。
治るのかしら?
カワセミは糞を遠くに飛ばすようですから、枝に落とすだけのジョウビタキにウンザリしているかも・・・・・。
でも、素敵な写真が撮れましたね。
きょうは雨模様、少しヒンヤリしてきました。
夏には痛々しい傷が見えてましたが、羽が生えて来たと言う事は、
羽の根は何とか残ってたのですね。
全く飛べなくはないかも知れませんが、秋に仲間と、
北へ帰ることは無理でしょうね(^O^)