goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

ちょっと早かったか・・・

2015-05-15 | 翡翠
其々のバナーを一回ずつ、ポチ!していただけると嬉しいです♪
   
毎日のご協力に感謝しますm(__)m

昨日は、ちょいとお山へ森林浴に行って来ました。

久し振りのお山なので、ハイテンション

お山に着いたら、雷と雹のお出迎え・・・この頃松山では、

雷が近くに落ちたのではないかと言うぐらい、雷が賑やかだったそうです。

予報では、晴れに変わると分かっていたので、そのまま山に留まりました。

でも目当てのは撮れず・・・前回は、ヤブサメ狙いで(^^)

今回は、三光鳥狙いで行ったけど、二度続けてボーズでした。


(2012年撮影)

もうそれ以外の鳥さんで、撮ってみたい鳥も居らず、

一度撮れたらそのシーズンお山は卒業、鳥撮り意欲が失せましたね。

カワセミへの意欲は反対に、増したかも(笑)

今日のカワセミさんです(*^^*)












◇∞ *…*…*…*…*今日の雑ネタコーナー*…*…*…*…* ∞◇







スズメさんの特集を、近々に予定してます(^_-)-☆


ベル・フィールドの花シリーズ

テイカカズラ、クリックしてね(*^^*)



薄暗い森の中に咲いてます、ちょっと気持ちの悪い所なので、

その森に入るのは勇気が要ります、二年振りに入ったよ

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この時期着るものが・・・ | トップ | 梅雨でもあるまいし・・・ »

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2015-05-15 07:38:19
此方は、低気圧の接近以来
ぱっとしない天気が続いています
おまけに、気温が低いので
しまった、厚手のジャバーを引っ張り出してきました
返信する
おはようございます (imaipo)
2015-05-15 07:40:39
枝に飛びつく瞬間の映像は面白いです
足が先に出てゆくのが何ともいいですね。
テイカズラも開花してきました、この花の側に行くと
花の香りがしますね。
返信する
Unknown (三面相)
2015-05-15 08:00:37
クマバチ?こんなものをよく撮りますね。アハハ
三光鳥のこと、この後も期待しています。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-05-15 08:59:31
森は気をつけないといけません。
テング熱が今年も流行しそうです
返信する
お早うございます (golfun)
2015-05-15 10:27:40
其方は雷ですか?
こちらは地震でした、震度3でも近いと強烈で驚きました。
カワセミさんの世界でも♂はご機嫌伺いで大変ですね。
写真を修整しました、有難うございました。
返信する
お早うございます。 (臥雲齊)
2015-05-15 10:54:41
サンコウチョウ、雛と一緒に、凄いですね。珍しい情景見せて頂いて深謝します。益々のご活躍、楽しみにしています。
返信する
こんにちは。 (エル)
2015-05-15 13:00:55
カワセミさんは自分も食べなきゃだから彼女にナイショもアリですね。
テイカカズラは風車みたいな不思議なお花。藤原定家を思い出しました。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-05-15 13:08:28
雑ネタコーナーの一番上の鳥はコマ撮りで
面白いですね。
また、クマバチの写真を撮られていますが
刺されないように注意して下さい。

こちらは今日からしばらくは雨の予想となって
遠くまでの外出は出来ずにいます。
返信する
こんにちは! (たんたか)
2015-05-15 14:48:54
サンコウチョウ探しにお山に行ったんですか
ヒナと一緒のサンコウチョウ見たかったですね

寒い日が続いてて暖房入れたり消したり・・・
今日は風も強いからサムッ!
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2015-05-15 15:40:32
サンコウチョウ、残念でしたね!
ベルさんの事ですから‥‥ 再挑戦ありでしょう♪

カワセミが居る沼は、近くの農家さんが草刈りをしてますが
木を切る事はありませんよ~

倒木が多い沼で
此れから倒れそうな木が沢山あります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。