昨日は雨の心配のないピーカンでした、早速川へ行って川の被害をチェック・・・
もう言葉が出ません、川の水の流れる幅が凄く広くなって、葦は流されタチヤナギも、
3本を残して全て流され、木の有った所は川になってて、土がえぐり取られてました。
まだ水が引かないと、川底がどうなってるのか分かりませんが、壊滅的な打撃でした。
粘土おじさんが4~5年前から立てていた、頑丈な止まり木も、1本も見当たりませんでした。
これはもう元通りにはならない事は一目瞭然、新しくカワセミの来るエリアを作らなければ・・・
まだ希望は有りました、B川にはカワセミが隠れる木も森も有ります。
B川に着いた時にも、カワセミの声は聞こえました、そして夕方、堰の近くを飛ぶのを見ました。
昨日はカワセミを撮るのは無理だと諦め、アオバズクを見に行きました。
もう雛が巣穴から覗くと言うので、お昼ごろから行ってみました。
何時もは数枚撮って直ぐ帰るのですが、ちょっと頑張ってみました。
雛っ子がお昼寝中で、出てきてくれなかったので、待ちぼうけ時間が長かったです。

お腹が空いたのでおにぎり一個食べて、お茶もタップリ飲んで4時間居ました。
帰る時、耳が変にボワンボワン言ってました、暑さのせいですかね(^^ゞ
アオバズクの写真は、今暫くお待ち下さいね(*^^*)
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇


同じ枝に止まるカワセミ成鳥♀、同じ日に撮りました。

やっぱり若さには負けるね、羽がボロボロですからねぇ~勲章?(笑)

クリックしてね♪小さいエビ捕ってますよ(^^)

早く水が引いて、カワセミが撮れるようになると良いなって、思ってます。
今日も最後まで見て下さって、有難うございました。

もう言葉が出ません、川の水の流れる幅が凄く広くなって、葦は流されタチヤナギも、
3本を残して全て流され、木の有った所は川になってて、土がえぐり取られてました。
まだ水が引かないと、川底がどうなってるのか分かりませんが、壊滅的な打撃でした。
粘土おじさんが4~5年前から立てていた、頑丈な止まり木も、1本も見当たりませんでした。
これはもう元通りにはならない事は一目瞭然、新しくカワセミの来るエリアを作らなければ・・・
まだ希望は有りました、B川にはカワセミが隠れる木も森も有ります。
B川に着いた時にも、カワセミの声は聞こえました、そして夕方、堰の近くを飛ぶのを見ました。
昨日はカワセミを撮るのは無理だと諦め、アオバズクを見に行きました。
もう雛が巣穴から覗くと言うので、お昼ごろから行ってみました。
何時もは数枚撮って直ぐ帰るのですが、ちょっと頑張ってみました。
雛っ子がお昼寝中で、出てきてくれなかったので、待ちぼうけ時間が長かったです。


お腹が空いたのでおにぎり一個食べて、お茶もタップリ飲んで4時間居ました。
帰る時、耳が変にボワンボワン言ってました、暑さのせいですかね(^^ゞ
アオバズクの写真は、今暫くお待ち下さいね(*^^*)
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇


同じ枝に止まるカワセミ成鳥♀、同じ日に撮りました。

やっぱり若さには負けるね、羽がボロボロですからねぇ~勲章?(笑)

クリックしてね♪小さいエビ捕ってますよ(^^)

早く水が引いて、カワセミが撮れるようになると良いなって、思ってます。
今日も最後まで見て下さって、有難うございました。
