ボクの連れが自転車を買うって相談がありました。価格は10万円くらい、まあイイ線いってるよね~。彼が欲しいのはロードも欲しいけど前傾姿勢がムリ(ムチウチの後遺症があるため)なのでハンドルはフラットバー。クロスバイクを考えてるらしく。メーカーはジャイアントの「エスケープ」どれどれとジャイアントのホームページを見てみたらフィットネスモデル。ボクはクロスバイクってシクロクロスのことを言ってるのかと思ったら違うみたい。昔みたくMTB、クロス、ロードからもっと細分化されてるみたいですね。わけわからんわい。
まあ自転車ブームでシロウトでも無理なく乗れるスポーツ車ってところか、ボクも彼に説明を求められて困ったよ。
既存のジャンルの自転車は「スポーツ車」つまりスポーツ(体力が必要)でフィットネス車は健康のために運動しましょうね~的なコンセプトなのかね~~?
ボクは本格的にやってたのでどうも理解できない。頭では理解できるけどわりきれないんだよね。自転車って奥が深いじゃあないですか。普通の人は山を自転車で上がる事なんてありえないだろうし、100kmをこえるなんて????だろうし。
以前ネットで見てみるとジャイアントのエスケープで街を走るだけでも楽しいなんて投稿もありました。マジ!っすか!まあ人それぞれ自転車の付き合いかたのスタンスあり個人が楽しいと感じ、そして運動して健康に貢献できるならイイことなんですがね、どうもボク的にはチャライんですよ~わかってるんですがね感覚的に受け付けないものがある、それもありだねってなんとか自分を納得させようと努力しているこのごろです。
ただ、人がもっている先入観を「それは違うよ」って説明してもわかってもらえない。例えば「スタンドを付けたいんだけど」って聞かれても「自転車に乗る時間のほうが留めてる時間のほうが少ないでしょ、だからいらないし、重量増になるので装着の必要なし!」「じゃあどうするんだよ~?」「立てかければイイじゃん」ボクラにとっては通の事が普通でない。彼は自転車はスタンドで止める物だという先入観が抜けれない。めんどくさいから好きにしないさいとなる。
自転車を車に積むことも「車が汚れる」だって。ヘッ!?。もうフリーズ状態です。そんなんで自分の脳を強制終了して再起動の繰り返しでした。
ボクの弟子達は、最初は言われた事に拒否反応はあったけど今は言われたとうりにして良かったし言ってる意味が今は、わかります、な~んてね。だてに20年以上やってないって。ボクのツレは言う気配はないし~~ボクも時代の流れについていけてないのかも。
まあ自転車ブームでシロウトでも無理なく乗れるスポーツ車ってところか、ボクも彼に説明を求められて困ったよ。
既存のジャンルの自転車は「スポーツ車」つまりスポーツ(体力が必要)でフィットネス車は健康のために運動しましょうね~的なコンセプトなのかね~~?
ボクは本格的にやってたのでどうも理解できない。頭では理解できるけどわりきれないんだよね。自転車って奥が深いじゃあないですか。普通の人は山を自転車で上がる事なんてありえないだろうし、100kmをこえるなんて????だろうし。
以前ネットで見てみるとジャイアントのエスケープで街を走るだけでも楽しいなんて投稿もありました。マジ!っすか!まあ人それぞれ自転車の付き合いかたのスタンスあり個人が楽しいと感じ、そして運動して健康に貢献できるならイイことなんですがね、どうもボク的にはチャライんですよ~わかってるんですがね感覚的に受け付けないものがある、それもありだねってなんとか自分を納得させようと努力しているこのごろです。
ただ、人がもっている先入観を「それは違うよ」って説明してもわかってもらえない。例えば「スタンドを付けたいんだけど」って聞かれても「自転車に乗る時間のほうが留めてる時間のほうが少ないでしょ、だからいらないし、重量増になるので装着の必要なし!」「じゃあどうするんだよ~?」「立てかければイイじゃん」ボクラにとっては通の事が普通でない。彼は自転車はスタンドで止める物だという先入観が抜けれない。めんどくさいから好きにしないさいとなる。
自転車を車に積むことも「車が汚れる」だって。ヘッ!?。もうフリーズ状態です。そんなんで自分の脳を強制終了して再起動の繰り返しでした。
ボクの弟子達は、最初は言われた事に拒否反応はあったけど今は言われたとうりにして良かったし言ってる意味が今は、わかります、な~んてね。だてに20年以上やってないって。ボクのツレは言う気配はないし~~ボクも時代の流れについていけてないのかも。