広島市はデルタ(三角洲)で出来ていて川がとても多いです。ですから橋もめちゃくちゃ多い。橋っていうのはアール(カーブ)つけているために勾配があり今日しごとの帰りに後ろからママチャリを乗っている他の人を見ていると{あ~~~やっぱりビンディングペダルってのはスゴイ道具だなああ~って感心しました。
まあ、素人が乗っている後ろ姿を観察して、あ~だこ~だと言うんも可笑しいですが思わぬ発見があるものです。
ビンディングのメリットは、普通は時計で例えると1時から入力して4時くらいまでが有効でどうしても11時から1時の上支点と5時から7時までの下支点は、パワーが伝達できにくいです。ビンディンペダルを使うとこの部分も有効に使えます。
ただ思うに、この便利な道具を有効に使いきっていないサイクリストがあんがい多いです。買ったはイイがあいもかわらず踏み踏みペダリングでは買った意味がありません。
勘違いのもとはパーツ(部品)だから装着しただけでオーケーでオシマイっての原因ではないでしょうか?
たしかに昔のベルトで固定する方式からするとスキーのビンディング(ルックがスキーのビンディングのアイデアから作った)みたいにバチン!バチン!と脱着できて簡単ですが、この簡単が落とし穴なんでしょうね。それでオシマイになってしまう。たしかに簡単だけどビンディングはパーツ(部品)であると同時にツール(道具)だと思うんですよ。部品は便利で終わりですが、道具は使いこなすと、こなさないのでは雲泥の差があります。くれぐれも勘違いのないように。
まあ、素人が乗っている後ろ姿を観察して、あ~だこ~だと言うんも可笑しいですが思わぬ発見があるものです。
ビンディングのメリットは、普通は時計で例えると1時から入力して4時くらいまでが有効でどうしても11時から1時の上支点と5時から7時までの下支点は、パワーが伝達できにくいです。ビンディンペダルを使うとこの部分も有効に使えます。
ただ思うに、この便利な道具を有効に使いきっていないサイクリストがあんがい多いです。買ったはイイがあいもかわらず踏み踏みペダリングでは買った意味がありません。
勘違いのもとはパーツ(部品)だから装着しただけでオーケーでオシマイっての原因ではないでしょうか?
たしかに昔のベルトで固定する方式からするとスキーのビンディング(ルックがスキーのビンディングのアイデアから作った)みたいにバチン!バチン!と脱着できて簡単ですが、この簡単が落とし穴なんでしょうね。それでオシマイになってしまう。たしかに簡単だけどビンディングはパーツ(部品)であると同時にツール(道具)だと思うんですよ。部品は便利で終わりですが、道具は使いこなすと、こなさないのでは雲泥の差があります。くれぐれも勘違いのないように。