コロナで「ストレス」8割 感染リスクや自粛影響 筑波大

2020年09月09日 11時48分34秒 | 医科・歯科・介護

9/7(月) 13:33配信

時事通信
 新型コロナウイルス感染症がメンタルヘルスに与える影響を調べたところ、感染拡大でストレスを感じたと回答した人が8割に上ったことが7日、筑波大の研究チームの調査で分かった。

 自分や家族が感染する危険や、外出自粛に伴い日常の活動に支障が生じたことなどが要因とみられる。

 調査は8月4日からインターネット上で実施。10日までに得られた約7000人の有効回答を分析し、中間結果としてまとめた。

 その結果、直近1カ月間に新型コロナに関連して、どの程度ストレスを感じたか尋ねたところ、「とても感じた」(38.3%)、「少し感じた」(41.8%)を合わせ、約8割の人がストレスを感じていた。研究代表者の太刀川弘和教授(災害・地域精神医学)は「平時にストレスを持っている人は5割ほどなので結構高い」と指摘した。

 感染が広がった2月以降に経験したこと(複数回答)では、「自分が感染する危険があった」が最も多く、「自粛で仕事や学校に支障が生じた」「家族が感染する危険」が続いた。「自分の生活を見直すことができた」と自粛を前向きに捉えた回答が4番目だった。

 自粛期間中の対処法は、「自宅でできる活動を楽しむ」「十分な睡眠を取る」「コロナに関する正しい情報を取り入れる」が多かった。

 チームは調査を続け、コロナと心的外傷後ストレス障害(PTSD)との関連なども分析する。 

【関連記事】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿