goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクと音楽を楽しむ前期高齢者

ロイヤルエンフィールドとグループサウンズ、カワサキWシリーズとグランドファンクをこよなく愛しています。 

20170212 カフェOTTO通信 練習生発表会

2017-02-12 16:09:20 | 音楽

2月12日(日)、OTTOでギター、ドラムなどを練習している人たちの、初めての発表会がおこなわれました。

トップバッターは阿部さん。「知床旅情」の演奏。リハではガチガチの緊張で音を失うシーンも本番ではうまくこなせていました。テンポが難しい曲です。

2番手はドラムの三好さん。いつも練習しているドラミングを披露。続いて「忘れな草を」の音源を鳴らしながらマイクを使って歌いながらの演奏でした。

3番手はギターの松本さん。始めて3ヶ月ですが、「四季の歌」を演奏してくれました。八分音符が結構あるのでしんどいところもありました。but阿部さん同様、本番には強いのかな?うまくやってくれました。

4番手はくーちゃんこと、くるみちゃん。いつものドラム練習のシーンを演じてくれました。メトロノームを入れると難しいだろうと、鳴らさなかったのですが、「鳴らして欲しい」。必死にやってくれました。

最後はドラムのシン君。かなり余裕のある感じでした。ブルーコメッツの「青い瞳」をアサノがギター・ボーカルで参加し、熱演。ちょっとテンポが速くなりすぎたけど、見事に演じきりました。

最後は客席にもマイクを回して感想を出して頂きました。

みんなの顔が輝いていたように見えます。今後は半年に1回はやりたいな。

 

 

 

 

 

 


20170212 カフェOTTO通信 村井敏朗ライブ

2017-02-12 15:33:01 | 音楽

2月11日(土)、カフェOTTOで村井敏朗ライブが開催されました「桜前線ライブ」なんぞと名付けられていますが当日は強い冬型の気圧配置となり、桜が舞うどころか雪が舞うような天気。何のことかと尋ねると、沖縄から桜前線が北上し、5月になると東北・北海道へ。それに合わせて名付けたと言われました。でも・・・それ以上のツッコミはやめました(^_^;)

開催時刻(6時)になると、ようやくお客さんが集まり始め、スタート!

 

やはり歌の巧い素人さんとは区別される歌唱力とトーク能力です。

 客席と一体となったステージです。お客さんもそれに応えて歌ったり身体を動かしたり。

終了後はアンコール。この曲に池田さんがハーモニカで参加。大きな拍手を浴びていました。

楽しかったライブでした。またやってほしいな。今度はもっとお客さんが多いと良いな。最後は昔からの友人である穂積さんが軽くあいさつ。不思議な人です。色んな意味で・・・。