平々凡々生活

毎日の平凡な生活の中での出来事。。

輪番開始

2011-06-30 20:53:41 | その他

今日から輪番操業開始です。

まだ平日休みに慣れません。
有休とってる気分のままです。
土曜から出勤開始って・・。
長年の土日休みに慣れてしまったので体もついていけず・・。
早く慣れねば。

今日はテニスに行くつもりでした。
でも、数時間前から雲行きが怪しくなり、そのうち雷がなり雨が~。
暑いし、あまり体調もよくないから、1時間半のレッスンに耐えられるかと思ってたから
結果的に中止は良かったんだけどね。

最近、会社の人が嫌で嫌で仕方ない。
誰もが助け合いの精神もなければ自分のことばっか。
でも、私は嫌だからと辞めるのは一番嫌だ。
じっと耐えるしかない。
これは金の為だ。
生きる為だ。
仕方ないのだ。


テニス

2011-06-26 21:00:25 | 癒し

今日もテニスに行ってきました~。

朝から少しグズついた天気。
だからか今日は生徒が2人しかいなかった。。
プライベートレッスンみたいでラッキーと言えばラッキーなのだが
2人だと疲れる・・・

いつものコーチは謎の病のようで、しばらく休んでる。
早く良くなって復帰してきて欲しいな。。
で、今日は代理コーチだったんだけど、"何かやりたいレッスンあります?"って。
もう1人の人は上手になりたい人みたいで、積極的にボレーと強い球を受けたいです!と。
という事でそんな感じの練習になった。
でも、もう1人の人、ものすごい良い人で、プレッシャーも感じず、今日のレッスンは良かったな。
今日のコーチも若いコーチなんだけど、なんとなく親しみやすい感じで話しやすかった。
いつもこんな感じだといいんだけど・・・
やっぱり、やりづらい人もいっぱいいるからね。

テニスは午前中だけだったので、午後はバーゲンへ近くのデパートにお出かけ。
最近、金使い荒いかも・・。
でも、バーゲンのときしか買えないし・・・。
ちょっと、ストレス発散だし・・。
私が最近、気に入ってるお店に行ったら店員さんに"前も来店いただきましたよね?"って。
なんとなく恥ずかしい。
しかも、かなり前(1ヶ月ぐらい?)に購入したパンツの事をこれに前にお買い上げいただいたパンツを
あわせてもいいですよ~って。
なんかすごい。
私自身が店員さんの顔まで覚えてないのに、買ったものまで覚えているなんて。。
そんな事があると余計にヒイキにしてしまう単純な私。。。

最後の土日休みを満喫いたしました。
これから3ヶ月は土日休みなし。
と言いながら7月2日だけは有休にしちゃったけどね。
最後の土曜テニスなんで。

これから有休バンバンとっていきます!
頑張ります。




女子懇談会

2011-06-25 20:39:53 | 仕事

昨日は定時後に女子社員だけの懇談会があった。

組合執行委員が女性の意見を聞こうという会なのだ。
デザートまで用意してくれて、約1時間半の長丁場でした。
6年前ぐらいにもやってるらしいのだが、覚えがない・・・。
ただ、ねーさんが"どうして、みんな何も言わないのかしら!!"
とプンプン怒ってたのは覚えているからきっと、やったのだろう。

そのねーさんも休職中で、正規社員の女性は5人しかいなくなってしまった。
私はどうもシーンとした状態が嫌いで、何か言わなきゃという衝動にかられてしまうのだ。
本当は組合執行委員のことはあまり信用していないのに・・・。
以前、絶対秘密は守りますと言われたのに、あっという間に広まっていた事があったから。
それにそれぞれの所属している課も違うし子供いる等の環境も違うから
私がそう思っても他の人はそうは思わないこともあるだろうから言いづらいこともある。
ソームの先輩がカウンセリングの先生が相談内容を工場長に報告するのは
どうかと思う・・と言ってたけど、私は逆に言って欲しいから言う事もある。
先生も一応、言ってもいいかしら?と聞いてくれるしね。
だから、私が言った事が周りがそうは思わないこともあっただろうな。
正直、ねーさんがいない分、言いやすかったけどね。

でも、あんな会は意味あったのかな?
今は環境が悪いのは人的要因が多いので、人に対する不満を言ってしまったが
(結果的に課長のマネジメントの話しになってしまったが・・)
聞いてる側が課長びいきだったことを後から聞いて、失敗したと思ってしまった。
あー、やだやだ。


さや侍

2011-06-22 21:12:06 | 映画

本日、代休で久々に映画観てきました。

もちろん観たのは松ちゃん監督作品第3弾の"さや侍"。
今までの映画は全部観てるけど、今までより映画っぽくて笑いあり感動ありの作品でした。
あまり有名な人がでてないところも松ちゃんらしくていいよね。
賛否両論あると思うけど、私は好きだな。

最後のエンドロームが終わるまで観続けて"あれ?○○市環境協会?"
ネットで調べたら、どうやら地元の橋が使われてたらしい。
わー、観に行ってこよっと。
撮影してたのかなー?松ちゃん、きたのかなー?と考えちゃった。
本物を近くで観れたら死んでもいいと思えます。
ずっと、ずっと、ファンなので。

DVD出たら、買う予定なので観たい方はお貸ししま~す。
前の2作品は委託さんに貸したら1年弱たっても返してくれる気配がなかったので
無理やり返してもらいました。
そーゆー人には2度と貸さないっす。

とりあえず、今日は暑くて体休めできなかったけど、松ちゃん作品観て
癒されたよ。
やっぱり、映画っていいね。
今度はパイレーツオブカリビアン観に行こうっと。


疲れる・・

2011-06-21 21:35:15 | 仕事

なんか疲れる・・・。

毎日、蒸し暑くて体もだるいから余計かな?
明日は代休なのでゆっくり休みたいと思います。
本当はテニスに行こうと思ってたけど、調子悪いから明日は体休めです。

輪番操業のこともあってか、お得意先では2勤、3勤交代が始まる。
要は2ラインあるうちの1つのラインしか動かさないから、うまく交代勤務で1日フル稼働させるのだ。
それにあわせ、わが社でも交代勤務が始まります。
もちろん最初から女性は除外。
男性が2人で組んで交代勤務になるのだ。
私には女性は交代も出来ないから男性に負担かけて申し訳ない・・・なんて絶対に思えない。
だって、別に私は交代勤務やってもいいと思ってる。
(お金はいいし、嫌な人とも顔合わせずすむし)

私なんて同じ係の同僚が交代に入ることによって、その週は有休はとれなくなるし
(日々の業務があって、平常時間にやるしかないから)
こちらだって、犠牲になっているのだ。
その辺の理解がない上司はそーゆー事も考えず有休とれ!とか、勝手なことばかり言うのだ。
業務の調整するのは上の仕事なのでは??
この課にいると自分の考えがおかしいんじゃないのか?と思う錯覚が多々ある。
私が思う上司は部下のマネージメントなのに、部下のやるべき事を代わりにやったりと
どうなんだろう?
まずは部下がどんな業務を抱えてて、それぞれの個人の能力はどうなんだろう?とか
把握し調整していくのが上司なんじゃないかと思うけど、言うのは簡単だけど、やるのは難しいものなのだろうか・・・。

あー、仕事の愚痴はつきません。
たまには幸せな日常をブログにupさせたいものです。
本当に憂鬱な毎日。