平々凡々生活

毎日の平凡な生活の中での出来事。。

2日目

2008-08-31 21:05:31 | その他

大阪2日目です。
明日はこないだの土曜出勤の代休です。
夕方の新幹線では帰宅致します!

いろいろと大変です。
休みはとれても、やはり大阪までは金銭的にも身体的にもしょっちゅう来ることは出来ません。
なので今後のことがスムーズにきまるか非常に心配です。
母は働きまくりでした。母、強し。

今度は気楽に旅行として来たいな・・。
京都に紅葉見に来るのが今の目標であり楽しみです。
でも、あと半日ちょいはやることやって帰りたいと思います。
今週はもう休みとれないし土曜も出勤かもしれないしで明日の新幹線では爆酔したいと思いま~す。


いざ大阪へ

2008-08-30 20:45:31 | その他

今日は朝5時起きで大阪にやってきました。

朝早く出て来ても着いたのは昼すぎです・・・。
グッタリです。
状況は思ったよりはひどくなかったです。
前回がひどすぎたのと、あれから心配で兄やらが来ているからだけどね。
心配ごとはなくなりませんが、私が来てくれたと泣いて喜んでくれたばぁちゃんを見て来て良かったなと思いました。
私にできる限りのことはしておきたいと思います。

昨日は鈴鹿の係長を駅まで送っていきます!と言ったのはいいものの数分前のすごい雷雨で大渋滞。
裏道がわからずすごい時間がかかってしまい結局、新幹線で足止めくったらしい。
なんか申し訳ない。

普段、出張で来ていても忙しい人で誰かしらにつかまっててゆっくり話しすることもないけど、帰り道だけはゆっくり話しができる。
なのでいろいろと愚痴ってしまったよ。
本来であれば直属の上司だから愚痴言うのもおかしいかな?って思うけど、年もそんなに変わらないし前々からよく知ってるから感覚が同期になっちゃうんだな。
すごい仕事ができるし頼りにしてるからついつい愚痴ってしまうのでちと反省。

課の飲み会とか苦痛で仕方ないとか、あの課にいるのがつらいとか・・・
課長は何もしてくれないとか・・・
よくよく考えたらそんな話しを係長にしてよかったのかな
組織変更で係長が変わってしまう可能性があることがとっても不安です。

 


雷雨

2008-08-29 22:18:29 | その他

今日は夕方からすごい雷雨でした。
最近、多いね。

鈴鹿の係長を送って行きますよと言ったものの数分前までのどしゃぶりですごい混んでました。
駅近辺は全然動かずいつもなら20分ほどのところが40分ぐらいかかってしまった。
おかげで新幹線も足止めくらってしまい今日は途中で宿泊らしい。
申し訳ないことしたな・・・。

明日はわけあって大阪に行ってきます。
朝も早いので今日は早めに休みたいと思います。

 


なんか・・・

2008-08-28 22:03:52 | 仕事

全ての事にイライラする。

こんな事、私に聞かないでよ!とか
何で自分に言うの?とか
自分で調べてよ!とか
と思うとイライラして強く言い返してしまい自己嫌悪におちいるのだ。

よく考えたら今の課に統合されてからロクな事ないな・・・。
昔はなんだかんだ言っても平和だったなぁ。
人数が多くなれば多くなるほどいろんな人と衝突するので嫌なことが増える。
違う課だったら関わらないから無視してればいいけど、同じ課だとそういうわけにもいかないよね。

上が何も考えずに決めた組織変更に振り回されている。
勝手に決めてるわけだから何でもやらせてみればいいじゃん!って私は思うけどネガティブ君なんかは“何かあったら大変だから簡単な仕事を・・”とか言っちゃうんだね。
て言うかうちらより高額なお給料もらってるんだからうちらよりも働いてもらえばいいじゃん。
そんな事してたらどんどん何でもやる人の首が絞まるのにね。

今後の事を思うと気が重い。

 


反省。

2008-08-26 22:36:17 | 仕事

私は人に仕事を教えるのがすごく苦手だ。

うちの部署の仕事は、ほぼシステムにて動いている。
どうしても人間の手でやらなきゃいけないことや何かあったときの原因究明のためにいるようなものだ。

システムで動いているのでどこに原因があるのか探すのは非常に大変。
だからあちこちの画面を見て確認するのです。

で、いまは新しいシステムを立ち上げるために頑張っているわけで私のフォローとしてネガティブ君にヘルプをお願いしたのだ。

私からするとおかしいなって時に確認する画面なんて決まってるから単純に考えてるのだが、ネガティブ君にとっては普段は避けて通っているシステム。
(そういうのが苦手らしい・・)
だから一つ一つ“おかしいなぁ・・”、“何度やっても出来ないんだよ”とかすぐに手が止まってしまうのだ。
そのたび、だからぁ!とイライラしながら“この画面見てみて下さい!”と半ギレで言ってしまうのだ。

そして私って気が短いし教え方も下手だよなぁって反省してしまうのです。
でも、専門でやってる部署の人がいるんだからおかしいって思ったらずーっと考えてないで聞こうよ~って思ってしまう。
何て聞いていいかわからないんだよって言うけど、聞く内容まで私がまとめてたらヘルプにならないでしょ~。
自分の仕事が進みません・・・。

色々あってほんと疲れます。