goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ピアニカ体験学習

2019年02月12日 19時11分35秒 | 日々くらし
今日はヤマハの『ピアニカ』体験学習に参加して来ました。

参加者はたったの2名でした。

ヤマハの先生ってすごい。

歌う声はきれいだし、ピアノもエレクトーンもひけて『ピアニカ』の先生も。

才能に満ち溢れているんですね。

そうですよね、音大でたからってみんながみんな音楽家になれるわけではありませんものね。

大人のピアニカと言う講座です。

こどものと違ってぶーかぶーか吹くだけではないんですね。

ちょっと習っただけなのですが奥深いものがあります。

もう一回体験学習があるそうですが、生徒さんが集まれは講座ができるそうです。

やってみたいなーと思いましたが、譜面台の楽譜が白内障で見えないんです。


おわったあと、じいらに迎えに来てもらい、京成でお弁当を買って偕楽園公園へ。






せっかく開いた紅梅ですが、寒さで枯れている?



16日から梅祭りが開催されます。

開花はまだまだのようですね。


このあと、ケアハウスで引っ越し整理。



ごみがあれば裏のごみ捨て場に捨ててもいいですよと以前言ってくれたのに



今日はチョット迷惑顔。


いいですよ、引っ越しの時に持って帰ります。

「すみません」と一応いってくださいました。

「いいんですよ、うちのごみですから」とお答えしました。

捨ててもいいですよと以前おっしゃってくださったので一言お声かけしただけのこと。。


厄介払いした母のことをひとことも聞いてきませんでした。

普通「お母さんはどうですか?」って聞くでしょう。

来月分の家賃もしっかりとられるんです。

なのに「来週中に引っ越しが終わればいいですよ、」ですって。


16日に完全引っ越しします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村




穏やかに過ごしてほしい

2019年02月11日 21時55分05秒 | 日々くらし
今日は母のところへ行ってきました。

インフルエンザの影響で部屋には行くことができず

介護士さんが一階のホールまで連れて来て下さいました。

ですから居室で過ごす姿は見ることができませんでした。

それが見たかったんだけど^^




持参したおやつを。

おやつは出ないので各自持ってきてサービスステーションに預けてくださいとのこと。

途中、お世話になっているケアマネージャーさんが来て下さいました。

このケアマネさんとも正式にこちらに入所したらお別れです。

今後は特養のケアマネさんが担当です。


10年間お世話になりました。

いつも母のことを親身になって接してくださいました。


お昼ごはんの時間になり、昼食をホールまで運んでくださいました。



あら、また麻婆豆腐?


お昼ご飯が終わって帰って来ました。


落ち着いている様子だったの少しほっとしました。


帰りにイオンに寄ったら今日は祝日とあってフードコートが混んでいました。

一つしかないファミレスは空いています。

一日10食限定500円ランチのmixフライ定食にしました。



ボリュームたっぷり。

ごはんは少な目にしてもらえばよかったわ。

今日はじいらがいないので残しました。


晩ごはん



手抜き^^

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村




お昼ご飯

2019年02月11日 06時50分00秒 | グルメ・クッキング
お昼ご飯


出前一丁味噌ラーメンにはもやしとひき肉を炒めてトッピング
味噌ラーメンにはこの組み合わせが一番!


1月31日




2月2日


かつやでカツカレー
ファションクルーズのフードコートでは新しく開店したかつやがチャンポンやさんを抜いていますよ!





2月3日


刺身定食 1100円

有賀ドライブイン

古い食堂ですがお客さんが大勢

豚汁がとてもおいしく、この日の夕飯に鍋一杯の豚汁を作りました^^


2月5日



最後の海鮮おこわ




2月?日



チラシ寿司398円
具材がその時に寄って違うんです。
お正月明けはお節の残りっぽいのが入っていました^^;
今回は恵方巻の残り?豪華に生ものがたくさん入っていて
半分は上の刺身だけそーっととってじいらの酒の肴にしました^^;

具だくさんの豚汁

2月9日



すごいボリュームです。
日替わり定食の生姜焼き定食を注文したら
鯵フライにかき揚げ半分におそばが付きました。
かき揚げはお蕎麦にいれていただきました。
完食できないのがわかったのでじいらに少しあげました。
「すごいボリュームですね」と言ったら
「お客様に労働者がおおいので」と言うことでした^^
隙間風の入る寒いお店でしたがあったかい時にまた来たいです。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村



朝ごはん

2019年02月10日 22時17分07秒 | グルメ・クッキング
1月30日

病院の日、とってもおなかが空いたので検査の後^^

自販機で購入




2月3日



コンビニサンドイッチにココア


2月5日



朝Mac 250円
ケアハウスの帰りに^^


2月10日






今朝の雪はすっかり溶けてしまいました。




このゴミ袋、いいな。

こうしてごみ箱の中に重ねていれてあります。

どうやって折るんだろ?

明日特養に行ったとき分解してみようっと^^

YouTubeで同じようなおり方が動画になっていたけど、さっぱり理解できませんでした。

晩ごはん



鶏もも肉の塩麹付け
水餃子
豚肉のスタミナ漬け
お浸し
浅漬け


おまけの一枚は



本日の「いだてん」から。

叔母の孫君がこの中にいます^^






おやつ

2019年02月10日 06時48分18秒 | グルメ・クッキング


フォンダンショコラ セブンのスイーツです。
温めてもいいそうです。




ヨーグルトに2016年に作った紅玉ジャムを混ぜて。




ルビーチョコケーキ 不二家

今、話題沸騰のルビーチョコ

ルビーカカオと呼ばれる、厳選されたカカオ豆から生まれた“ルビーチョコレート”

着色料を一切使わないカカオ由来の鮮やかなピンク色と、ベリーのようなフルーティーな酸味。

一つ590円でした。

たか!自分への甘やかしに^^


今朝は真っ白!





陽が登って来ました。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


新しいシルバーカー

2019年02月09日 06時05分55秒 | 日々くらし
雪です。

気温0℃。

これからも雪が降るようです。


さて、昨日のことです。

じいらの帰りを待って蛍の光の鳴るジョイフル本田に滑りこみ^^

新しい母のシルバーカーを買いました。

前から狙っていたチェックのシルバーカー。

ダッシュで購入^^;



ショートステイで車いす生活にされず、寝たきりにならないようにと

アピールしたくて持たせると言う理由もあります。


母はこれまでシルバーかーを使ったことがなく、歩けるものだからつい独りあるきをしてしまうんですね。

それで、ふらっとしてしまう。

そして、体勢を持ち直すことができずに転倒。


気にいってくれるといいけど。

少し練習しましょう。




昨日、ふーちゃんが届けてくれました。



長野まで行って来たそうです。

この奈良漬けを買いたくて^^



これもおいしかった。

全部食べちゃいました💦

八ッ場ダムも見学して来たそうです。

いつもありがとう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


またもや転倒!

2019年02月08日 17時01分07秒 | 日々くらし
母が転倒!

昨日、青春ポップスが終わってルンルン階段を降りていたところへケアハウスから電話!


朝は元気だったんだけど、何事?

母が自室で転倒して頭を切ったらしく血だらけ(~_~;)

ケアハウスに行ったら母は病院で処置してもらって帰っていました。

頭だったので出血も多かったのでしょう。

食欲もあり元気でした。

入院になるかと心配でしたが良かった。

この調子ではショートステイでは車いすに乗せられて寝たきりになったらと思うと

それも心配。


今朝、7時半に行ったら、母は着替えて一人で食堂へあるいているところに出くわしました。

バギーは最近使い始めたのでつい忘れるようです。


移動式のホワイトボードに手をかけ、それが動いてもう少しのところで転倒するところを

私に掴まれて事なきを得ました。



これは父が使っていたもの。

「おか~さ~ん!」

明日からショートステイだよ。

「わたし、どこにいくの?」

毎日そればかり聞いています。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


青春ポップス

2019年02月07日 19時17分38秒 | 日々くらし
由紀さおり 手紙



作詞:なかにし礼 作曲:川口真

死んでもあなたと 暮らしていたいと

今日までつとめた この私だけど

二人で育てた 小鳥をにがし

二人で書いたこの絵 燃やしましょう

何が悪いのか 今もわからない

だれのせいなのか 今もわからない

涙で綴りかけ お別れの手紙


簡単な振り付けですが、もうすっかり忘れていますね💦

「しんでも」なんて言葉、今の時代には絶対に出て来ませんね」

「小鳥にがしちゃいけませんね。インコが増えるって問題になっています」

「燃やしちゃいけませんね、環境汚染で」


昭和の時代は良かったね~^^

先生の一言一言に笑って歌って踊って楽しかった!




にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

冷蔵庫は偉い!

2019年02月07日 06時45分00秒 | グルメ・クッキング
ジャムって作ってもそのままってことがおおいです。

冷蔵庫の中で冬眠。

季節が変わっても冬眠。


蓋が開かなくてじいらに開けてもらいました


このまままた蓋をしてしまうとまたあかなくなるのでタッパーに移し替えました。

紅玉ジャムと書いてあります。

日付は2016年12月21日だって(;^ω^)



まだ腐っていません^^

早く食べきらなくっちゃ。





この鯖缶、430円でした!たかっ!

でも、どこかのブロ友さんが

「ランチより安いよ」って言っていました(⌒▽⌒)アハハ!




今朝は晴れてきました。



畑は霜で真っ白。

気温は2度と暖かいですが、昨日降った雨で地面が湿りこのように真っ白くなりました。



ジギタリス。

これから朝活に行ってそのまま電車でヤマハへ行って来ます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村




ふーちゃんとお出かけ

2019年02月06日 18時57分37秒 | 日々くらし


今日は久しぶりの雨でうるおいました。


朝活の後のお楽しみ。

久しぶりにふーちゃんとお出かけです。

ふーちゃんもうーちゃんも毎回送迎してくれます。

いつもありがとう。

車の免許がなくてもあまり不便を感じず、ある時はいいわけにも出来^^;

皆さまに頼っております。

ありがとうございます。


ただ、勤務していたころは大変でした。

雨はまだ良いけれど、雪が降ったりするともう歩くしかありませんものね。




まずはTully'sでお喋り


お昼は宮ステーキでランチ

すでに2時近いです。



スープはポタージュとクラムチャウダーを



水曜日のランチはハンバーグにチキンソテーにメンチカツ

かなりのボリュ―ムです。

久しぶりでとても楽しい時間でした。


晩ごはん



肉じゃががおいしい。


明日は朝活のあとヤマハの日です。

最高気温が18度で4月並みの暖かさだそうです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村





急転直下

2019年02月05日 20時20分07秒 | 日々くらし
今朝ケアハウスに行ったら、昨日の区分変更調査で、暫定だけど母の介護度が

要介護4になったとセンター長から報告がありました!

びっくり‼️

その後の話で、ショートステイで準備してもいいですか?と聞かれ、

9日に特養にショートステイで入り、

21日の二次判定でそのまま特養に入所と言うことになりました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


要介護1の区分変更申請 調査員のかたがみえる

2019年02月04日 18時15分07秒 | 日々くらし
午後から母のところへ行ってきました。

「私、どこか行くの?」

そればかり聞いています。

5分もしないうちに質問を忘れまた同じことを聞きます。

カナダの叔母、母の姉からのメールをプリントして持っていきました。

Hi K〇m〇 thinking about you and for a speedy recovery you look wonderful!!

それを読んで



「私、どこか悪かったの?」

ですって。



差出人もわからないようです。

母より1つ上の91さいの姉からです。


福祉課からの訪問調査も終わり、ケアマネとセンター長と今後のことを話しました。

センター長「朝の身支度の30分でいいのでヘルパーさんを付けてほしい」

ケアマネ「30日ですよね。それは無理です。要介護1の限度額を超えます。

 だったらデイサービスを増やしたらどうですか?」

セ「人出が欲しいんです」

そう言われたら

「私が来ます!」

と言うしかないですよね。


明日から朝8時に行き、排泄、洗顔、着替えさせて食堂まで連れていく、が私の日課になります。


今日は4月の陽気でしたが明日の朝には再び氷点下に戻るようです。

その温度差は10度ですよ!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村





笠間の桃宴祭へ

2019年02月04日 07時01分52秒 | 日々くらし
立春に合わせた?



今朝の気温の高いこと!

びっくり!


さて、昨日のことです。

テレビで笠間の桃宴祭の催しを宣伝していたので今日は母もデイサービスだし、行ってこようと出かけました。




笠間陶芸の丘でイベントが開催されていました。









きらら館にも寄りましたよ。

こちらではいつもコーヒーをいただきます。



こちらから好きな笠間のコーヒーカップを選んでセルフで。




いつもテーブルには可愛いお花が。



にらに似た花。

茎が平べったい。



ミニバラが可愛い




無料でコーヒーをいただいたのでお皿を一枚買いました。



2700円は高いけど!



可愛い。

桜餅が似あうわね。


帰る途中、笠間稲荷の近くで猿まわしが!



関西神戸からの猿まわし軍団のようです。



おも白さと押しの強さで、皆さんお祝儀を!


○より□が酔いとのお言葉に(~_~;)私も千円札一枚かごへ!

でも、可愛かったんですよ~おサルのわかばちゃん。

とっても上手でした。



素敵なお二人?のパフォーマンスに拍手喝采!


今日は母の要介護度の区分変更のための訪問調査があります。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村



節分

2019年02月03日 20時17分50秒 | 日々くらし
今日は暖かい節分でした。



恵方巻、買いました。



じいらが豆まきしました。

毎年じいらは大きな声で

「おにはーそとー」

「ふくはーうちー」

と始まります。





一本を半分に切って、鍋一杯に豚汁を作りました。



東北東に向かって恵方巻にかぶりつきました。






姪っこの三男です!カワ(・∀・)イイ!!

赤鬼に捕まってしまいました!こわ~い!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村