goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

雨がしとしと

2018年03月16日 19時55分43秒 | 日々くらし
お昼ご飯は



ピロシキとクラムチャウダー

晩ごはん



卵かけご飯





お醤油をおとしておいしい!


じいらの晩ごはん






ふきのとうの味噌炒め

ひじきの五目煮


デザートに昨日とうとに貰った





カモミールティでいただきました。



三個入りだと思ったらなんと今見たら💦二段になっていて6個入りでした。






今日は写真をCDに保存してタイトルをプリントしました。





朝の庭と畑

2018年03月16日 09時03分25秒 | 庭時間


雨がぽつりぽつりと落ちています。

庭の花たち







餌がないので飛んできませんね💦




花桃



水仙






畑の



クリスマスローズ




河津桜


今月のふるさと便は



卵3パックでした!

これで3000円は高いけど(;^ω^)

1パックは団子三兄弟にあげました!

茹で卵が大好きなムッキーは

「茹で卵にする!」って。

かあかが

「もったいないよ~卵かけご飯にしよう」


でも、おいしい卵で作る茹で卵ってとっても美味しいんですよ~!






サンバの会

2018年03月15日 22時55分30秒 | 友達
サンバの会でした。

イオンでお喋りして、魚康へ行ってランチしました。

ランチは数種類あって1080円。

古い食堂です。



うーちゃんの日替わりランチ



ふーちゃと私はエビフライにしました。

こう言う食堂では長居は出来ませんね。

コストコへ行ってみましょう。

コストコであった人に勧められて購入しました。

冷凍食品でプレミアムピロシキと書いてあります。

餃子のような皮にポテトがはいっているそうです。

餃子のように焼いても、熱湯で茹でてもおいしいそうです

4袋入りと言うので一箱を三人で分けました。

私が二袋。



こちらも。




ふーちゃんにいただきました。



お醤油やさんのおせんべい本舗のものです。



夕方、団子三兄弟が来ました。



鮭を焼いて、クラムチャウダーを作りました、

それに買って来たピロシキ。

中にはマッシュポテトが入っていました。

見た感じは餃子ですね。


苺も完食!

今回は3つのボールに分けてあげました。

こうすると奪い合うこともなく平和。

でもちょっとつまらない婆バ。

奪い合いが見たかった^^;


ホワイトデーにともってきてくれました。



私はうっかり何も用意していなかったので

今日、じいらが貰ってきた苺をあげました。




バインベリー




お風呂に入って眠そうです。

明日も保育園だから早くお帰り。


今日も賑やかでした。

またおいで!






お昼ご飯 いろいろ

2018年03月15日 09時13分37秒 | 日々くらし
4日 お昼ご飯



ホワイト義姉のベーコンとコーンパン
大子のアップルパイ

お昼ご飯




14日のお昼



今日はタンメンにします。

水入らず、冷凍になっているものをそのまま鍋にいれて煮るだけ



おいしいです!

これはとっても便利。



今朝の河津桜の開花状況







今日 おまけの一枚!があります^^

2018年03月14日 22時05分07秒 | いただきもの~
じいらがまたもらってきました。

生わかめと生ひじき

漁師さん直送です



ひじきは3パックあるのでちょうど良かったわ、明日はサンバの会。

三回目の旅行の打ち合わせ




わかめをさっとあらって1分水に浸してそのままざるにあげて食べやすくきりました。

そこへ生姜の千切りと麺つゆをかけて完成

晩ごはんは

わかめと塩サバ



またまたグリルパンで焼きました。

今回は鶏もも肉とマッシュルームとアスパラガス






野菜も義兄が届けてくれました。

うれしいですね、どれもこれも^^


今日も暖かい一日でしたね~って暑かった!

お友達からラインが!





歩いて5分?

広島の縮景園ですって。



私はまたまたインドアで



写真のプリントを300枚以上!

まだまだ残りがありますよ。

やっと2017年6月まで来ました。


おまけの一枚はこちらです



とら、卒業式でした

もう今日から自立ですね!

4月1日から千葉の港に勤務地が決まったそうです。

本人は横浜レンガ倉庫の近くに住む予定をしていたらしいです

私も横浜に遊びに行こうと思っていたんだけど。

この先異動もあるでしょうから楽しみに頑張ってほしい!

卒業おめでとう!






今日は食べログ

2018年03月14日 07時48分50秒 | グルメ・クッキング
昨日のランチをご覧ください^^

このお店、昨年のお正月の頃

あ、オープンしたんだなーと通りすぎておりました。

焼肉と言う旗があちこち、しかもネーミングもねぇ~あっぱれだっけ?元気?

焼肉屋さんですよね~^^

この店舗、数回にわたってお店が変わっているんですよ。

そのうちタウン誌にお料理内容が出たらしくうーちゃんに誘われて、

「じゃ行ってみよう」

と言うことで行ったら大正解^^




お店の中は暖簾で仕切られた個室テーブル席。

なぜだか他のテーブル席が空いているのに二回とも小上り風の座卓二つの座敷に通されました。



テーブル席の方が料理を運ぶ人も履き物を縫いだり掃いたり、立ったり座ったりも省けるのになーと思うんですけどね。

ホールは一人で接客されています。


今回じっくりとお料理をご覧ください。

ランチメニューは二つ、野々山御膳と焼肉定食?

これにドリンクが。

じいらと二人だと場が持たないので💦先にウーロン茶を!



私は以前と同じもの。



けっこう繊細な和食ぞろいなんですよ。



蒸し御飯だとおっしゃいました。

桜エビたーっぷりです。

イカも入っています。

菜の花もいいですね。

今回はちょっとご飯が柔らかすぎました。

私は固いご飯が好きなんです(-_-;)



桂むきの大根に包まれていたのはお魚なんですけどね、なんだろう?💦



二段になった小皿の上はパンプキンサラダ

それをとると二段目には



おくら



エビ天をもちあげると



茶そば



デザートも

焼き肉やさんなの?という繊細な?お料理でしょう?

そうそう、他にもガラスの器にのった厚切りやき肉もたくさん。

写真を撮るの忘れちゃいました。





じいらの注文したものです。

厚切りの肉がたーっぷり


これならまだ焼肉定食という感じはしますね。


じいらも大満足!

どちらもドリンク付きで1400円。

ごちそうさまでした~


さて、一夜明けまして、



昨日は気温も上昇して上着もいらないほどでした。



今日はもっと暖かさを通り越して初夏の陽気になるそうですよ。

フェーン現象で明日まで続くそうです。



玄関前の鉢花たちも一気に伸びていきますね。




朝ごはん











梅満開!

2018年03月13日 21時00分00秒 | 花歩き
今日は午前中から2時まで垣根の剪定、

その刈り取った枝を束ねて清掃センターに持っていきました。

ラストオーダーに間に合わせて焼肉屋さんへ(-_-;)

先日サンバの会でいったお店です。

ボリュームにじいらもびっくり。


これだけ食べたらあるきましょうということで、

偕楽園下の公園をウオーキングと言うか、梅を見ながら散策。

この暖かさで一気に満開になったのかしらというほど咲き誇っていました。


ここは他のシーズンには時々来て歩きましたけど、こんなに梅があったのかと驚いてしまいました。

ではごゆっりご覧ください。



散歩開始!

川沿いをグルーっとあるいて見ましょう。



ずーっと先に水戸芸術館のタワーが見えます。



白鳥さんも気持ち良さそう



さぎはさっきから魚を狙って頭まで水の中に入れていましたよ。






開いたばかりの初々しさ



黒鳥は花のつぼみをついばんでいます。



おやおや 寝転んで、誰かさんみたい。






紅梅はあでやかですね。







枝垂れ梅







下りの電車が通過します。



上りの特急です



枝垂れ梅



むくどり?





上の方に見えるのは偕楽園の好文亭




偕楽園からこの公園を見下ろす風景も素晴らしいですよ。





紅白の梅が咲いています。

源平と言うのかな?



白に



桃色

焼肉を食べたおかげで歩こうという気になり、ここへ来て良かったです。




ご覧いただきありがとうございます。



あるいたところです。

たいした距離ではありません。

〇が偕楽園です。





明日はもっと気温が上昇して、初夏の陽気だそうですよ。


今夜は目がかゆくくしゃみが出て大変💦










おう!やってるやってる

2018年03月13日 12時05分16秒 | 日々くらし
じいら偉い!



落ちないでね~!

私は花粉が飛んでくる前にお布団を干して、



これをまきました。

そのあと、印鑑ポケットにいれてヤマトを待ち構えていました。

9時!



こちらが届きました。



ブロ友さんのところで知りました。



検索してAmazonでポチしました。

「じいら~朝ご飯にするよ~」

ブランチではありません。

お昼はちゃんとまたいただきますよ(;'∀')



お鍋にこのまま入れて煮るだけなんです。



私はチャンポンに。

じいらはタンメンがいいって。

麺がもちもちとしておいしいんですよ~

コンビニでも扱っているそうです。



それでは作業続き



ビフォー


 
アフター

でも、あの枝もいらないよね!

ダメ押しを!





最初からちゃんと剪定していたら立派なもちの木になっただろうに。



実際、義母が丁寧に剪定していた実家のもちの木は

200万で売ってくれって植木やさんに言われたんですって!

バブルの頃のお話ですけどね。

じいらに言わせると

「植木と垣根じゃ扱いが違う」ってさぁ。



200万で売って欲しいと言われた話に戻しますが

その時お舅さんは

「爺さんの、植えた木だから爺さんに聞いてくれ」 

って断ったそうです。

爺さん、あの世で聞いていて笑っていたことでしょう。


「じいら、ついでに柿の木も切ってね!」



あ、喉と耳の中が痒くなってきました。

お布団を取りこみましょう。











天気晴朗ナレド・・・

2018年03月13日 07時41分00秒 | 日々くらし


昨日、ホワイト義姉が焼きたてのパンを届けてくれました。

レーズンが入っています。

おいしい!

昨日のうちに食べてしまいました💦

さて、今日はじいらのお休み。

天気晴朗なり。



この柿の木の奥にある木の剪定をしてもらいましょう。

もちの木だって。

この柿の木もね!

しかし、その敵(;^ω^)をやる気にさせるのが大変💦

本日天気晴朗ナレドモ波高シ?

私の命令口調がその気を起こさせないのね。

だってねぇ!これ放っておいて業者に頼むと1本5万だってよ~!

その気になった?

……




ボチボチ草取り始めています。



おや?鉢の中から芽が出ています。



ルエリアとあります。

どんな花だったか検索してみるけど、葉の形が違うような気がする。

生長が楽しみだわ!





開花宣言

2018年03月12日 20時42分17秒 | 庭時間
我が家の河津桜に



花が数輪

開花宣言です。

お彼岸の頃には満開になるでしょう。


パソコンの中にたまりにたまった写真、印刷しましょう



9時45分から3時過ぎまでかかりました。




350枚近くあるかもしれません。

やっと2016年11月までプリント出来ました。

まだまだまだ~です。

写真紙が切れてしまいました。

明日また買ってきましょう。


夜も続き。

今度はアルバムに入れていきます。



Daisoで買って来たアルバムに整理。


団子三兄弟の分ととらと母と私たちの分も。


断捨離どころではありませんね。



こんな写真も出てきました。

とら、3歳の頃?

そう言えばこうやって下唇をかんでいましたね。




晩ごはん







久しぶりの快晴

2018年03月12日 08時32分52秒 | 庭時間


かいせーい!

畑へ行ってみましょう

何かさいていないかな?



さっちゃんに貰ったシャラノキかな?



とらの一年生になった記念に植えた河津桜



これはとらの誕生祝の月桂樹



わぁ!高い!

伸びすぎた木は切りましょう



後に残された人が処分に困ります。

お願いしますよ、じいら。


朝ごはん



たくさんいただいたことだし、さ!今日は歩数計をつけて家事をやりましょう。

たまには働け!


完成しました!鶏むね肉と野菜のスパイスグリル焼き

2018年03月11日 21時50分07秒 | グルメ・クッキング
本当は2月中にバラの剪定をすると良いらしいけど、忘れていました。

これはグリーンアイス



地際から強剪定



畑にローズマリーを取りに行きました。



3本折って鶏むね肉に入れます。

GABANローズマリー がなかったので(-_-;)       





河津桜



水仙



クリスマスローズ




晩ごはん

鶏むね肉のグリル焼き







berryGoodでした。(作り方は↓をご覧ください<(_ _)>)

また作ろうっと!

マカロニサラダ
秋刀魚の缶詰とジャガイモの煮もの





グリルパン

2018年03月11日 09時48分47秒 | 日々くらし
昨日は草取りの後、

お昼は丸亀うどんです。



また鴨葱うどんにしましたが、二回目はさほどのおいしさは感じませんでした。


晩ごはん



鶏もも肉のから揚げ調味液に漬けてソテー

から揚げが面倒だったので(;'∀')

因みに↓はふーちゃんちの晩ごはんだよ



バラエティに富んだ栄養食。


今日の朝ご飯




昨日、これ、買いました。

山新がオープン一周年記念セールだったので一日目はフライパンを購入。

昨日はセール品ではなかったけれど



シニアグラス

いつも両用を使っていますが老眼の方も見えにくくなりましたので

とりあえずこれでも良いかと

私、考えるところがあって(ないない)今、グレイヘヤーめざしています。

全体がグレイになったら身につけるものをすべて原色っぽくしたいと思って(;^ω^)

まずはメガネから^^

今のカッパ状態を早く脱したい!

そのためにお出かけはベレー帽をかぶっています^^


そして。

これもセール品ではないが💦



前から欲しかったんです。

購入。

これで今夜はこれ!作ります。







百均小鳥のお休み処




偕楽園のライトアップ

2018年03月10日 22時26分17秒 | 庭時間
今日は午前中は草取りをしました。

じいらも休みなのでね。

「さ!今日は草取りをしましょう!」

なんて言っちゃう私。



私はこれだけ!



ここと



ここ

黒い土のところに草がはえていました。

手がかじかんできたのでこれでおわり。


じいらも畑からすぐに戻ってきました。

「寒い!」だって。








水仙などが伸びてきました。



先月刈り取ったマーガレットから新芽が出てきました。


さきほどとうとから写メが!



どこ?







偕楽園だそうです。





どんな時でも笑顔でって難しいけれど頑張れ!

2018年03月10日 10時15分25秒 | 日々くらし
昨日は妹の娘の卒業式で校長先生の祝辞が良かったって。

「どんな時でも笑顔でいましょう。

 頑張ると言うと顔や気持ちがカチカチになります。

 顔晴れ!」って。


どなたかの受け入りだそうですが(;'∀')良いですね!

今日も一日顔晴る!^^


私の顔を晴らすのはやはりおいしいもの?^^

朝ごはん

冷凍ごはんをチンして永谷園のお茶漬け海苔



うーちゃんにもらった目光の干物



焼いたらふわーっとしておいしかった。


これで今日も顔晴れる!