goo blog サービス終了のお知らせ 

スタッフ日記

トムスクラフトのスタッフが、いろんな事を書いていきます。

夕方練

2013-09-12 | ツーリング
 午後から仕事が無かったので走りに行こうかと思ったんですが、あまりに眠く15時まで昼寝。

 さあ、走りに行くかと準備をしているが仕事の電話があったりで家を出たのが16時過ぎになりました。

 希望は周山から花背峠で帰る約60kmだったのですが、出発が遅れたことと思った以上に暗くなるのが早かったのでルート変更。

 京見峠を通り、持越峠を越え雲ケ畑へ下りて、逆走で帰ることにしましょう。

 
 持越峠では、ススキも穂を出し始めており秋の訪れを感じさせてくれました。

 雨が降ったようですが、私は遭遇することもなく1時間半くらいで終了。距離は33km。平均時速は22km/hでした。速いのか遅いのか良く分からん!

久しぶりに小浜へ行きました

2013-08-29 | ツーリング
 今日は仕事も無かったし、そろそろ24時間に向けて体を作っていかないといけない時期なので舗装路ロングに行きました。

 目指すは小浜ということで、9時前に出発して367号を北上します。途中2度着信があったので朽木のローソンで電話すると、PCが壊れた連絡でした。18時頃だったら行けますと告げましたが「本当に大丈夫なのか?」

 日差しは強いですが、それほど気温は上がっていないようで温度計は30度前後を表示しています。


 お昼ごろに小浜市へ到着。本当は海岸沿いを走りたかったのですが、時間的に厳しそうなので市街地を抜けて海を眺めます。

 何か美味しい物を食べたかったんですが、やはり時間が気になりコンビニで適当に食べましたがなんだかブルべの気分です。

 さて、162号で美山を目指しますが暑い。温度計は32度。たまらないので公園の水道で水浴びして気化熱で涼しく走り、名田庄の道の駅に到着。

 熱中症は間違いないので川に浸かり心拍数が100を切るまでのんびりしてから堀越峠を越え、九鬼ヶ坂を越え、美山の道の駅に到着。


 ジェラートを食しながら考えたことは、「知り合いが軽トラで通らんかな?そしたら深見峠まで乗せてもらいたいな~」

 しかしそんなことは起こらず、深見峠を越えて京都市へ。

 当初の目標は17時家着だったんですが、周山のファミマで17時。これはいかんと必死で走り18時10分に家着。

 熱中症でふらふらでしたがシャワーを浴び18時30分にお客様宅へ到着することができました。

 あ~ホンマにしんどいツーリングでした。


 超えた峠は、10個(トンネルとか細かいことは考えない)
 1.途中越
 2.花折峠
 3.桧峠
 4.水坂峠
 5.堀越峠
 6.九鬼ヶ坂
 7.深見峠
 8.栗尾峠
 9.笠峠
 10.京見峠


下見&メンテツーリング

2013-08-06 | ツーリング
 8月4日はmachiyanさんと今月のツーリングの下見に行って来ました。

 6時半に右京区のコンビニに集合して、観光地を通り峠を一つ越えて次の峠のピークから山に入ります。

 途中、倒木撤去を4箇所行ったんですが、machiyanさんの鋸がやたら切れ味良く、私の鋸と進み方が全然違います。鋸と○○は新しい方が良い?

 一本終わって次は?と考え、亀岡へ下りてKRTで帰ってきました。

 途中、写真や動画を撮ったんですが、スマホのメモリーが壊れてしまい写真はなしです。

 ということで、8月のCツーリングはmachiyanさんにお願いした『マチマチツーリング』になります。

 右京区のJR嵯峨嵐山駅近くのローソンに集合して1日山を走ります。一本目は初めてのコースでラストの下りがテクニカルかつ長く、ブレーキを握る手が疲れてしまうくらい。そして二本目はメジャーなコースを走り集合地点へ戻ってきます。時間と体力があればユウコリンもありです。

 途中に補給ポイントが無いので天候にもよりますが水は2~3リットルは必要かと思います。

 ちょっと過酷なツーリングではありますが、良かったら参加してください。

 machiyanさん。ご協力ありがとうございました。写真や動画は無くなってしまいすいません。ツーリング当日もガイドよろしくお願いします。

朝ツーリング

2013-08-03 | ツーリング
 今日は午後から仕事なんで朝ツーリング。

 毎度のことながら大盛況ですね。


 今日は大阪のビルまで良く見えますね。

 楽しく下り、同じ山を上り違うコースで下る。

 2本目の下りで枝にレーパンを引っ掛けて破いてしまいました。新しいのを買わないといけないな!

平日ツーリング20130725

2013-07-25 | ツーリング
 本日は久しぶりに平日ツーリングを開催いたしました。

 前回は、11月だったので8ヶ月ぶりですね。

 今回の参加者は小学6年生の男子が一人です。



 夏休みになり、今週末が長野県でシマノバイカーズ、そして長野で合宿して来週末は長野で全国大会に出場するそうで、その前に走りたいということでした。彼は何度かビギナーズMTBツーリングにも参加してくれてて、しっかりと走れてコミュニケーションも取れるので小学生ですが、開催することになりました。

 行先は、H山。

 舗装路から林道に入り尾根道へ。普通に走っているのですが普通に着いて来ます。

 鳥居で少し休んで駐車場までで1時間ちょいとかなり速いですね。

 ここで休憩して下ります。このコースを走るのは初めてだったようですが、叫びながら良いペースで下っていました。

 お母さんに迎えに来てもらう時間までかなりあるので、ちょっと余分に走りこのピークまで来ました。


 彼は、今週末からの3レースに勝てるように賽銭を30円入れてました。勝てると良いですね。

 さあ、この後は良いペースで下って11時半には終了したので迎えに来てもらえるコンビニでアイスを食べてお喋りして終了。

 楽しんでもらえたようで何よりです。

 おっちゃんは朽木のレース以来の走りで疲れたので昼寝してから夕方から仕事に行きました。

 8・9月の平日ツーリング募集しています。


レース前ですから

2013-07-11 | ツーリング
 今週末は朽木でレースです。

 普段走らない私は、せめてレース前だけでも頑張ろう!ということで9日(火)は朝ライドに参加してきました。

 参加者は、tasanoさんとタッキーさん。tasanoさんとプログラム言語の話をしたり、タッキーさんに遠征ライドの楽しい話を聞きながらいつの間にかトレイル入り口に到着。

 今日は下りに不安てんこ盛りだったので後ろでのんびり走ります。その不安はレース用のタイヤ。とりあえず今日の山というか京都のほとんどの山では止まらないです。

 いかんとは思いながらも気が付けばリアは簡単にロック。フロントは止まる気配無く滑って行くのでこけそうになる前に怖いながらもブレーキを緩めて突き進む。これを繰り返しながらなんとか走りました。


 やはりこの景色は気持ち良いものです。

 そして水・木と起きられずに普通な生活。明日、明後日も仕事で走れず。それよりも計測システムの準備・テストもしないといけません。あ~!暑いし忙しい!!

たまには平日朝ライド

2013-07-02 | ツーリング
 たまには平日の朝ライドに参加ということで、今日は5時に起きて走りに行きました。


 本日は5名。




 階段を上ったんですが、笑えるくらい新鮮な走りでした。


 久しぶりにこんな下りを走るとドキドキします。

 そのドキドキ感で昼寝することなく1日は終了。でも疲れてるわ!

朝ライド

2013-06-15 | ツーリング
 今日は朝ライドで西へ。

 寝たのが2時で起きたのが5時。眠かったですが水1杯だけ飲んで5時半に家を出発。

 相変わらず大盛況で13名が山を目指します。

 途中、shiver君、顧問さんが逃げるのでタッキーさんと追いかけるがshiver君には追いつけず終了。ただでさえ、集合場所まで30分と頑張った後なんでヘロヘロです。

 メインコースは、米ロード。一度だけ走ったことがありますがほとんど忘れてます。ジワジワと上るのですがこれが堪えます。下りは硬い路面と根っこのオンパレード。そのうえここんところの晴天でグリップもあまり期待できない中、これはこれで楽しめました。


 2本目は、景色が綺麗なこの山へ。コーナーイン側にある境界標(コンクリート)に2名が餌食に。草で分からないので気を付けないといけませんね。って、そういえばかなり前に私も餌食になっていたことを帰ってから思い出しました。キャリアが長いといろんなことを忘れてしまいますワ!

 3本目は、帰りに小鹿トレイルとやらに連れて行ってもらう。

 初めてお会いする方と話をしていると町名が一緒。さらに聞いてみると私の家からすぐのところにお住まいでした。いや~奇遇です。「朝ライドは誘わないでくださいね」とお願いしておきました。

 さあ、この3本目は「しごいていただく気持ちで参加」です。娘とさほど歳が変わらないshiver君に引きずりまわしてもらい気持ち良い疲労感で本日は終了。

 雨にも降られず楽しい朝ライドでした。

山ノート

2013-06-07 | ツーリング
 今日は午前だけの仕事だったので、昼寝をして15時ごろから走りに行きました。

 まずは、買い忘れていた宝くじを買いに街中を移動。

 次にどこの山へ行こうかと考え、先日山火事があった方面へ。

 工事信号でロードの女性に追いつき、追い越すと並走してきたので更に頑張って引き離し、そのペースで茶店まで。もうヘロヘロです。

 今日はタイヤのエア圧を低めの1.5気圧に設定して走ってみました。下りは気持ち良いですが、低速でハンドルを切る場面ではよれることでタイミングが遅れますね。根っこを越える時もタイミングを外すとかなりタイヤがつぶれているのが実感できます。やはり1.6気圧がベストかな?


 山ノートを見つけたので初書き。みんな結構書いてるのね。

 その後、東方面へ走り最後の下りでバランス崩して前輪のビートが一瞬外れてエア漏れ。やはり1.5気圧は少ないのね。

 帰ってからは、ちょっと物足りなかったのでローラー台で50分練習。

 今日もビールが美味しかった!

平日朝ライド

2013-05-28 | ツーリング
 昨日も仕事が無かったので朝ライドに参加してきました。

 ビスさん、YOSHIさん、タッキーさん、私で千北ローソンをスタート。

 このメンバーで朝ライド常連のタッキーさんがペースを作ってくれるんですが速い。舗装路でいっぱいいっぱい。その後、山へ入るとクロカンレースやってるようなペースでアップダウン。

 1本走ってタッキーさんは勝ち逃げで帰路へ。残り3人は2次会に備えてコンビニで補給。

 さあ、次の山目指すぞ!というタイミングで朝市に連絡入れないといけない仕事があったことをなぜか思い出してしまい、急きょ帰路へ。

 無事連絡を済ませて、その後自宅で仕事。

 朝から体動かすと仕事ははかどるが、お昼には燃料切れでビール飲んで昼寝でした。

 動画を撮ったんですが、スマホの調子が悪かったようでファイルはあるが再生できず。

 

久しぶりの朝ライド

2013-05-25 | ツーリング
 今日は久しぶりに朝ライドにお邪魔させていただきました。

 え~っといつから参加していないのか思い出すと、昨年の長野県への遠征ツーリング以来ですから半年ぶりになりますね。

 久しぶりに顔を合わした友人たちとお喋りしながらのツーリングは本当に楽しかった!


 天気も、路面も最高!

 そして、ワクワクさせられる下りのスピード感。そうです。この感じが最高に楽しいですね。

 6時から9時まで走って、11時から12時半まで仕事。いったん昼食に家へ帰ってあまりの眠さに30分昼寝。その後15時から18時まで仕事。

 いつもより早起きしたため、眠い一日でしたが充実した一日でした。

 次の参加は何時かな?

今日はセリタキヨナ

2013-05-08 | ツーリング
 今日は仕事が休みだったので単独で走りに行きました。

 やはり疲れているようで、朝は普通に起きましたが二度寝をしたりでゴロゴロしてたらお昼になってしまい、家を出たのは14時半。

 朝起きた時には、二山くらい行きたいと思っていたのですが、この時間からはだとロング一本ということでセリタキヨナにしました。

 走り出したら体が重くなかなかペースが上がりませんが、静原あたりからは普通に戻り貴船へ到着。


 川床作りの真っ最中でした。

 ここから峠を目指し頑張りますが、きつくなると右足のペダリングがアンクリングになっています。最近アキレス腱のあたりが痛むのでそのせいかも。意識してペダリングを心掛け峠に到着。

 ここからの登りは相変わらず辛いですね。


 ここの手前で分岐を間違えて右に行ってしまいました。今まで気が付かなかったんですが、しっかりした道で下っていました。

 今日の課題は休憩なしで丁寧に走る。いつもはスピードを意識するばかりに勢いで走る場合が多いので、ラインな荷重移動、フォームなどを意識して走ってみました。


 ノンストップでリズムよく走るのって楽しいですね。しかし、スピードを出さずに走っても、休憩なしはやはりきつかったようで、走り終わったときには足はパンパンでした。

 帰りに舗装路を走っていると、虹パパさんに遭遇。


 〆は家の近く、大田神社のカキツバタを観賞。

 走行距離28km、時間は2時間半。良い練習でした。

能動的ライド

2013-05-03 | ツーリング
 世間は黄金週間後半初日ということですが、サービス業の私には関係なく仕事。しかし午前だけだったので、昼食を取って14時に帰ってきました。

 そこで天気も良いのでちょっと走りに行ってきました。



 コースは、3月のツーリングで行ったS谷。

 毎回練習時は課題を決めるのですが、今回は休まずハイペース。

 頑張ってみました。頑張りました。頑張りすぎて途中立ち止まって息を整えること数回。



 写真撮影で休憩したりですが、基本ノンストップで走り切りました。

 もう一山行こうかと思ったんですが、雨が降り出したので自宅でローラー30分で今日の練習は終了。

 1月から何度かMTBに乗っていますが、全てが店のツーリングだったりエントリーしたイベントだったりで、自分の意思で走ったのは今日が初めてでした。

 もっともっと走らないといけませんね。

1114平日ツーリング

2012-11-15 | ツーリング
 不定期に開催している平日ツーリングですが、本日は4名の方が参加してくれました。

 コースは、西山KRT-MRTの2本立て。集合は9時半とちょっと遅めですが、この日は寒かったからちょうど良かったかな?

 
 あまりにのんびりしすぎたのか、1本目の山のピークでお昼になってしまいました。

 
 いつも撮影しているポイント。工事もかなり進んでいるようですね。

 
 晴れていた空は午後からはどんよりした曇り空に変わり、途中には雨に降られたり。今年一番の冷え込みなんでしょうか?迷いに迷ったウェアは本格冬使用でちょうどでした。

 
 参加してくれた4名。有休をとって参加いただいたりなんですが、平日だからこそ楽しめる時間帯&コースを満喫することができました。
 
 途中仕事の電話でストップしたりとご迷惑をかけてすいませんでした。無事夜中の業務をこなすことができましたが、しゃがんで作業していたら脹脛が攣ってしまいました。タイオガに向けて上りを頑張りすぎたからでしょうね。

 次回はいつになるか分かりませんが、また参加お願いします。

 この日初走のMYTHOS XC TUBELESS READYですが、今回の路面では非常に良い感触でした。飛びぬけている部分が無い分、安心して使えます。今度は後輪に使ってみます。

 そして、フロントサスも1年半振りにオーバーホールしたんですが、動きは見違えるほど良くなってました。オイルは綺麗だったそうですが、ダストシール内のフォームリングはかなり汚れていたそうです。インナーチューブをその都度綺麗にしていればかなり防げるのでしょうが、私の場合一度走り出すと長時間ですから仕方ない面もあります。

 

平日ツーリング開催します

2012-11-08 | ツーリング
 そろそろ山も色付き始めた11月14日に平日ツーリングを開催します。
 行き先は、5月24日の平日ツーリングと同じです。

 開催日:2012年11月14日(水)

 集合場所:セブンイレブン 京都大枝中山店 (地図
      ※近くに3店舗あるので間違えないように

 集合時刻:9時半(ちょっと遅めです)

 終了時刻:16時頃

 行き先:KRT~MTR

 現在の参加者は3名。

 有給が溜まってる人、定休日な人、もちろんずる休みな人大歓迎です。