智日記

今日はビールにしますか?

変身

2005-06-10 22:58:45 | 智のプチ植物館
母親サボテンをパートさんが作ってくれたアイテムを使ってハワイアンバージョンにしてみた
何だか頭が重い見たいで傾いてきてしまっているけど、それがまた はにかんでいるみたいでプリチー

ドイツ!!

2005-06-08 22:54:49 | 智のプチ植物館
今日はサッカー日本代表W杯予選。VS北朝鮮戦
会社から超ダッシュで帰宅。お弁当を買って帰る。何しろ、私だけ料理していて旦那が夢中で観戦していると凄く腹が立つので、今日は料理放棄。家に着いたら旦那が日本の応援歌を歌いながら洗濯物をたたんでくれていた 
前半はもたついていたけど、後半は大黒加入で雰囲気が変わり2vs 0で勝利 やった~!ドイツ決定 日本でのW杯からもう3年なんだなぁ。あの時の興奮を再び 町田にある焼き鳥屋で観戦したっけかな。日本代表Tシャツを着たくて試合直前に慌てて買いに行ったら、スタメン選手のものはすでに売り切れていたので、代表落ちした俊輔のTシャツを着て応援した。そして、その時一緒に見ていた人はなぜか自分の野球チームのユニフォームを着て絶叫していた。数日後にまたその焼き鳥屋で観戦しようと別の友人と行ってみたら、その人のユニフォームが忘れ物ボックスに入っていた。私はそれを発見して持ち帰り洗濯した。その人はもちろん今の旦那様…

遂に スカシユリが開花
新聞屋さんがくれた球根なので一株しかないのだが、つぼみがあと13個もある 全部咲くのか

もうすぐ梅雨

2005-06-07 23:09:37 | 智のプチ植物館
我が家にいるサボテンの赤ちゃん。最近は変化が余り見られないのだが、会社にあるその母親サボテンに花が咲いた 持ち主のSさんと記念撮影をした。お菓子の入っていたプラスチックケースでサングラスも作ってみた。花はぐるっと一周咲いており、ちょうど花冠を着けているみたい 一緒にいたパートさんは他のアイテムも作ろうと張り切っていた。乞うご期待

祝:婚約

2005-06-05 23:35:21 | スナック智
朝から仕込み。今日のメニューは具沢山の散らし寿司・野菜たっぷり冷しゃぶサラダ・鯵のしそ巻揚げ・揚げ出し豆腐・手羽中の旨煮・お吸い物・シャンパン代わりにスパークリングワイン。あと友人Mちゃんがモロヘイヤと鶏ささみの梅マヨ和えを持ってきてくれ、友人Y夫妻はケーキを買ってきてくれた。主賓のmちゃんカップルもレピシエの紅茶を買ってきてくれた。今日は野菜嫌い、魚介類嫌い、酢嫌い… みんなの好みを網羅したものは考えつかなかったので、主賓のmちゃん(←野菜大好きウサギさん) 中心に献立。
私達女性陣4人組みはもう長い付き合いだしかなり遊んだ仲だけど、徐々に相方さんが増えて家族ぐるみのお付き合いになってきて嬉しい。男性陣だけで会話が弾んだりしていると何だが変な気分にはなるけどね… 婚約したmちゃんはご近所になりそうで楽しみ。なかなか楽しい会になったけど、一番酔っ払っていたのはうちの旦那さんでしたが あっという間に日が暮れて近所の浄水センターで蛍が見れるとの情報をキャッチしていたのでみんなでテクテク歩いて行ってみた。しかし、昨日でそのイベントは終わってしまったらしい。計画を立てていた旦那は相当凹んでいた。いい散歩になりましたよ。
11月の結婚式、楽しみだなぁ

W杯王手

2005-06-04 23:23:36 | 今日のニュース
今日はソフトの練習試合。しかし昨夜(というか今朝…)のサッカーW杯予選を観戦していまい起きるのが辛かった 相模原がとても遠く感じた でもやっぱり体を動かすとスッキリする。この前の大会が終わってから初のソフトだったけど、まぁまぁかな。7月の大会に向けてまた頑張るぞぉ 新しいファーストミットが登場していた 羨ましい~!私も新しいグローブが欲しい~!!
今日の相手はどこかのPTAチーム。全員男性で年齢は様々。私は1番サードで出場したが、相変わらず男の人の打球は恐ろしくて捕れない バッティングは、ピッチャーの球があまりに遅くて待ちきれなかった。かろうじて三遊間に一本ヒットを打てた。それよりもセンターに捕られたライナーの感触が良かった。引っ張り過ぎないように心がけるべし。

試合後は急いで帰り、食材の買出しに行く。明日は友人の婚約お祝い会。お祝い会だからやっぱり『ちらし寿司』かなーってことで、夜仕込みに入る。酢飯と混ぜる用に椎茸を煮、人参も酢で煮る。ちらす具として海老や蓮根を甘酢漬けにし、さやインゲンをゆで、錦糸卵を作る。それからでんぶも作ってみた。鱈を茹でてすり鉢ですり、甘く煮切る。本当は食紅で色付けするのだが、買い忘れてしまったので白いまま…。そして筋子。インターネットで筋子をいくらにする方法が載っていたのでチャレンジ。ちょうど、一人じゃ食べきれない(旦那は筋子が苦手です)ほどの筋子を頂いて使い道に悩んでいたので、それを使う。
ます、塩水を這ったボールに入れて洗う
    ↓
爪楊枝などで血合いや膜を取っていく だんだんと卵がほどけていく
    ↓
泡だて機でコロコロ転がしてばらけさせる
    ↓
再び新しい塩水中で洗う
    ↓
醤油&味醂に漬け込む

最初は面白いのだが、やってもやっても終わらない カーッとなって何度も卵を握りつぶしてしまいたくなったがそこはぐっとこらえる。これで明日はゴージャスな散らし寿司になるはず

アニバーサリーディナー

2005-06-02 21:45:02 | 今日のニュース
昨夜、桜木町へ行く。去年、結婚式を挙げたセントジェームスクラブ迎賓館にてアニバーサリーディナーを食べた。一年ぶりに訪問した会場はエントランス・ロビー・私達の披露宴を行った部屋までリニューアルされてすごく綺麗になっていた。く~ 残念。あと一年待つんだったか でも、良い方に考えれば、あの会場ではもう誰も出来ないんだ 誰にも真似されない 
食事は夏用のコースでかなり和風を取り入れたフレンチ。前菜が三段の重になっていたり、スープに渡り蟹と甘海老の湯葉包みが入っていたり、湯引き鱧の乗ったご飯にだしスープをかけて食べたり、どれも美味で至福の一時だった。もちろん魚料理と肉料理も絶品。
まわりで食べていた人達はこれから式を挙げるカップルや両親や親族だったみたい。真剣な顔つきで試食をして当日のメニューを決めていた。私達だけくつろいでヘラヘラしてたかな… 親族の顔合わせと試食を同時にやっている団体がいたけど、それも良い案だな~と思った。
定価よりも安く食べられたけど、それでも贅沢な食事。毎年ってわけにはいかないなぁ。だれか、SJCで披露宴やってくれないかな

Flower Arrangement

2005-06-01 15:02:56 | 智のプチ植物館
今日は創立記念日で会社が休み。貴重な平日休みなので有効に使わなければ ということで、以前から行きたいと思っていたフラワーアレンジメントレッスンに参加してきた
お花屋さんで催しているもので、一回ごとに申し込めるので便利。行ってみると定員8名なのだが、参加者は4名。同年代と思われる方1名と藤沢マダムが2名。初参加は私だけ。

今日の花はリシアンサス(和名:トルコキキョウ←リンドウ科でキキョウの仲間ではないのだが似ているからそう呼ばれるらしい)のロジーナブルーとロジーナグリーン。シャクヤク(ポーラフェイ)。葉は利久草、タバリアファン、ナルコラン。器は平たく四角い和風の皿。これにオアシス(吸水性スポンジ)を固定して植物を挿していく。先生の見本を参考にしながら、自分のセンスで好きなようにオアシスが隠れるよう挿して下さいと言われる。はっきり言って生け花もやったことないし、もちろんアレンジもやったことはなく、創造力も乏しい。しいていえばちょっとした植物を育てているくらいなので軽くパニックになる。周りの人を横目で観察すると、パキパキはさみを動かし悩みながら配置を決めている。私も悩んでいるふりをしつつ、深呼吸して取り掛かる
出来上がってみると「バランスよくグリーンもふんだんに使われてキッチリと出来ましたね。本当に初めてですか 」と言われた。でも何だかグリーンはジャングルみたいだし、私が一番見本に忠実だった。他の3人は自分流にもっとふんわりさせたり、ロジーナグリーンを短めに使ったり、まさにアレンジされていた
でもまぁこんなものでしょう。緊張で疲れてしまったけど、面白かった 平日と、土曜日も開催されていることがあるみたいなので、また参加してみたいなぁ

紙婚式

2005-06-01 10:13:01 | ぶっちゃぁず
今日は結婚記念日 しかし今日も朝から野球。友人Dのチームに助っ人で呼ばれたので朝7時に家を出る。戸塚と保土ヶ谷で友人を拾い、花小金井へ。そのチームはほとんどの人が別の大会に出ているらしくぶっちゃぁずメンバーが6人も集まった。助っ人で出るとみんなよく活躍する。試合は1点差で負けてしまったけど打率を上げた人が多かった。旦那は最近バッティングの調子が悪い 一本ライトへのタイムリー二塁打を打ったが、スコアラーとしてはエラーにするか迷ったぞ

試合後、すぐ近くのおばあちゃんの家へ顔を出しに行く。KくんとK一さんを車に待たしていたので、すぐに失礼する予定だったのだが、なぜか友人も一緒に出前のお寿司をご馳走になってしまった… 美味しかったです。
寄り道をしながら帰っていたら上鶴間にてぶっちゃぁず監督から電話があった。監督は新築一戸建てを買ったのだ で、照明器具が一つも着いていないので何を選んでよいか分からないから旦那に見てもらいたいとの事。またもや行き先を変更して成瀬へ。新居を見学。つくし野の4LDKで広い庭&駐車場付き。そばを電車が通っているが、あまり音は聞こえない。リビング窓から先の庭はウッドデッキにしても良いしガーデニングも楽しめそうで魅力的
現監督邸に移動して照明カタログを見ながらみんなで盛り上がる。いつのまにか旦那以外の人はビールを飲み 奥さんがたくさんのつまみ料理を作成してくれて宴会に…。気が付くともう22時 慌てて帰路へ。なんだか盛り沢山な結婚記念日だった。

明日から玄関周りの工事が始まるので、工事前の写真を撮影