智日記

今日はビールにしますか?

さらば ししゃも

2005-05-25 22:34:08 | 智の家
今日はししゃもの南蛮漬けを張り切って作っていた。料理中に何だか虫が飛んでいるな~と思いながらも気にせずに巨人vs ロッテを見つつキャベツの味噌汁も作成。今日も旦那の帰りは遅そうなので先に食べるかーとご飯をつごうとして ふっ と壁を見たら小さい緑色の虫が沢山張り付いている ぎゃぎゃっっ
何か食品類に集っているのかとゴソゴソ探してみたが、やや潔癖症気味の私が封を開けたままのものなんてあるわけがなく、植物から出てるのかなぁと思い部屋に置いている植物達をチェックしたが、毎日水遣りをしながら観察しているから虫には気が付くはずで…
とりあえず見なかったことにして、腹ペコなので先に食べようとテーブルに着き、またもや ふっ と窓の上にあるスポットライトの方を見てみると ぎょえ~~
凄まじい数の虫がライトに集り、壁にもロールスクリーンにも点々が動いてるー 鳥肌がぞぞ~っと立ち、一人でオロオロする。窓を開けようとしたらガラスにも網戸にも沢山張り付いている それほど虫が苦手な方では無いけれど、これだけの大群を見たら蕁麻疹が出そうだった。もしやシロアリ でも緑だし…。

半べそで旦那に電話。もうすぐ仕事は終わるから殺虫剤を買ってきてくれるそうなので、旦那の指示のもとに部屋の電気をすべて消して窓を全開にし、ベランダに懐中電灯を置いて下の部屋に避難した。母上にも電話、その後父上からもかかってきた
何度か様子を見に行くと、少しずつ数は減っている模様。帰宅した旦那と虫退治に取り掛かる。スプレーを吹きかけて、落ちた虫を掃除機で吸い取り、フローリングを拭き、網戸にも吹き付けた。ようやく落ち着いたが出しっぱなしにしていたし、こんな虫の中で作成した夕飯をとてもじゃないけど食べる気分にはならず、ひもじい夕飯にありつけたのは12時近くでした~

で、結局原因は何なのか?虫は多分アブラムシだと思う。蛍光灯よりもオレンジ色のスポットライトに集まっていたし。たまたまうちのベランダが虫の通り道だったのかな~。窓を開けて網戸にする時って左右のガラスのうち片方しか開けちゃいけないらしい。反対側だとガラスと網戸との間に隙間が出来てしまうそう。そこから入ったのかな~。でもこんな短時間に

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1人暮らしのとき (すガネ)
2005-05-27 08:51:20
引越し当初に我が家でも似たような経験が…。

どうやら網戸の目を抜けて入ってきたみたいだったョ。思い出すだけでも鳥肌が



…で、”網戸に虫こない”って名前のスプレーをしたらそれ以後虫に悩まされるコトはなかったョ。
返信する
網戸に ()
2005-05-29 00:22:38
虫こないスプレー購入しました 早速やってみますね。



今日は行けなくて申し訳ない 豪勢な料理で祝って貰えたかな
返信する