日記のつもり。

私「ともる」のちょっとした日々のあんなことやこんなことを。

日常の小イラ。

2015-09-16 11:50:03 | つぶやき
日々何気なく生活していて、ちょっとイラっとすることってありませんか。

すっごく憤慨!ではなくて、チッ・・・ていう舌打ちレベルのイラッと感。



①洗濯機
ウチはまだドラム式ではなくよくある1槽の全自動式なのですが、洗濯物を入れてスイッチ入れると水が出てきますよね。

洗剤を投入して、柔軟剤を入れようとしたときに、柔軟剤の投入口が水が出てくるところのウラに行ってしまっている時。

チッ・・・てなります。

わざわざ一時停止ボタン押してからじゃないと柔軟剤入れられないからね。

コレ、結構な確立で発生する小イラです。

ウチの洗濯機が古いから?

ファジーとかナショ○ルとか書いてあって、「やさしい愛妻号」なんて名前だから??

大体やさしい愛妻ってどういう意味だ。



②トイレにて
公共の場所とかでトイレットペーパーを使い終わったのに、ペーパーを補充しない人に小イラ。

汚物いれとかの上に置いてっちゃう人。しかも結構な人々がそのまま使っているような雰囲気のやせたペーパーだったりして(やせたペーパーって)。

さらに、補充してくれても、その向きが逆とかもorz(逆だったら、やり直して!)

サービスエリアとかで、はしっこがまったく分からないようなビリビリになっちゃってるときなんて、意地でも正常な状態に直すよ!私!
(そして「あの人トイレ長い」という視線で見られる。君達の使いいいようにやってあげたとういうのに・・!!)



③掃除中
お風呂のカビ取りしようとして、カビ取り剤で狙いを定めてシュッとしようとしたら、ノズルが「止」になっててレバー引けず

(コレは単なるバカ)


④車運転中
バスやトラックの前方割り込み。アレ、絶妙なウマさで割り込んできますよね。入れなきゃ罪!位の勢い。

あと自分の前を走ってたとっても安全運転でゆっくりな車が、信号ギリギリ青で交差点を渡っていった時。あたしを置いて、アンタは行くんか・・!

信号ギリギリ!でも、ヨシ!あたしも交差点通過できる!と思ったら前の車が左折等でもたもたし、あたし行かれず。アンタのせい・・!

車の運転は、結構色んな小イラが発生いたします。



⑤パソコン
いつもどおりにパソコンを立ち上げ、ネットに接続して、色んなHPを見に行くのですが、たまにリンクをクリックしてもぜんっぜん!ページに飛んでくれないことってありませんか。

もうかなりの時間たってるのに、ずっとクルクル回ってる緑の輪。

もういい!と思って赤いバッテン(右上のね)押してみても何も変わらない。そしてクルクル。

ESCボタン押してみても変わらず、最終手段で強制終了。(CTRL+ALT+DEL)

そうすると次立ち上げたときに、パソコンさんに怒られるんだな。ちゃんと手順踏め、みたいなこと言われるの。


・・・どうしようもなくなったのはオマエのくせに・・・・!!


パソコンの小イラも多いよね。。

いちいち文句言う、ワードさん。(ココ文法ちがくね?ってなみなみの線引かれたり)

①って書いて改行すると、②を勝手に作ってくれる、ワードさん。

そして文句ありげに鳴くイルカ。(カイルくん、というらしい)

一文字打っただけで、「これが書きたかったんでしょ!」と前の段の言葉を入れてきたがるエクセルさんも、な。

そして鳴くイルカ。




⑥プリンター
インクが残りわずかなときの、プリンターとの戦い。

プリンター「インクがないわよ!」

ともる「イヤ、白黒印刷ならいけるでしょ!」

プリンター「インクがないわよ!購入する?やめる?」

ともる「だから白黒だったら絶対いけるって」

プリンター「・・・印刷の向きはあってる?」

ともる「この確認、いらねぇぇ」←出さないこともできる

プリンター「印刷するけどいい?」

ともる「いいに決まってるー!!」



・・ぜいぜい。



⑦他
コショウの瓶の外側にびっしりコショウがついてて、中身見えずに、いざ使おうとするとほぼカラ。

冷凍庫の中で、食べようと思ったときにはすでに空っぽで、そのままただただ冷えている、アイスの箱。







もう、いいよね。




私の人間的な小ささを露呈してみました。

夏の思い出など。

2010-09-01 09:33:36 | つぶやき
9月に突入!
でもまだまだアツイネーーー。
基本的に夏ならではの明るく開放的なお祭り気分ただよう感じは好きなのですが、こうも暑いと。
洗濯物がよく乾いて嬉しい!
って喜んでると、夕立にあって台無し!
みたいな。
早くもうちょっと涼しくなってくれないかなぁ。
ギリギリ半そでで過ごせるくらいの暑さ希望。


8月は記事を2回しか書かなかった。
色々あったはずなのに、今思い出しても「暑かった」という記憶しかない。
夏休みの宿題、日記だけ残しちゃってたらきっと、最終日もんどりうつね。
この記憶力じゃ。


私の住む長野県は、子供の夏休みがめちゃくちゃ短い。
お盆過ぎて、数日もすればもう学校開始。
それでも昔は6月頃に「中間休み」だの2月頃に「寒中休み」という他県にはない連休があったんだが。
今はどうも無いみたいだね。
でも今は週休二日だからね。
でもさ、土曜日の半ドンって、今思うとよかったよね。


子供の頃の夏休みの思い出っていえば、海かな。
早起きして、父の運転で家族全員で新潟の海に行ったりした。
まだ新潟県まで高速道路ができてなくって、
でもやっぱり「夏といえば海」と思ってる県民は多くて、
朝の6時や7時から、国道18号線は大渋滞だった。
長野から新潟の某海まできっとつながってたと思うくらい。
子供ながらに「先頭はダレなんだ」と思ったものだ。

海はあんまりキレイではなかったけど、熱くなった砂を兄とダッシュ!とかそれなりに楽しかったです。
兄だけ船に乗せてもらってたのを、いまだに悔しく思い出す。(どんだけ悔しかったのか)


大人になってから同じ海に行って、海の家を利用したりすると、あの頃と寸分も変わっていなくて懐かしすぎて笑ったもんです。
砂っぽいお座敷、更衣室、ビミョウなトイレ(笑)。
(でも利用料1000円とられる)



中学の夏は、なんと言っても部活。
弱小リコーダー部だった。
人数は少ないけどみんな気のいい優しいコたちばかりで楽しかった。
夏にはコンクールがあったのだけど、その移動が自転車だった。
その会場となる中学までは結構な距離があったのに、みんながんばってこいだ。(ヘルメット着用)
顧問の音楽の先生は、コンクールの後私たちの健闘と暑さをねぎらうために、やかんいっぱいに氷水を用意していた。
・・・ナゼ氷水!!???
しかもやかんて、ラガーじゃないんだから!!
若くて真面目でかわいい先生が、校則を遵守した結果だったんだろうけどね(笑)。
翌年からはアイスとか買ってもらえました(笑)。



…中学まで思い出したのなら、その後ももうちょっと。



高校時代の夏といえば、甲子園に地元高校の応援に行ったことかな。
夜中出発、朝到着で第一試合を応援して、試合終了後は大して滞在もせず帰ってくるという弾丸ツアーだったのですが(笑)。
友達のツテで選手の応援バスに混ぜてもらっての参加。
甲子園はものすごーく暑かった。
試合は見事に勝利した。
仲のいいお友達との、初めての遠出だったので、かなりテンション高かったな(笑)。
17歳の夏、って書くとめっちゃサワヤカな風漂いますな!(←現在35歳の夏満喫中)



短大時代の夏の思い出といえば、ビアガーデンでのバイト。
その年は冷夏で、お客さんの入りもあんまりよくなかったのですが。
男の子はビールやお料理を運ぶ仕事、女の子は厨房で簡単な調理や洗い物。
酔っ払いが厨房に乱入してきて困ったこともありましたが、同じ様な年頃の人が多くて和気藹々と楽しかったなと。
からあげと枝豆のつまみ食い禁止令とかでた(いっぱいあったからひとつくらい…の精神がみんなに植え付けられていた)。
出会いの場になってる風もあったな。
青空にはためくポロシャツとか、アイスとか、なんかちょっと部活みたいなバイトでした。



なんかあんまり夏特有の甘酸っぱい色気のある話がないのが残念ですが^^;
(恋愛に対してあんまり積極的な方ではなかったのでな…(遠い目))




あ!短大時代、女友達2人と、男子2人の計5人でディズニーランドに行ったよ!
わあ!数合ってない(笑)!
しかも男の子の1人は女友達の1人ととくっつきそうだったし!
もう片方の男の子は乙女系だったし(笑)!
(スペースマウンテンに乗ってあげた悲鳴が「キャーーー(涙)!」だった)
唯一甘酸っぱい思い出かと思ったけど、少しも色っぽくないわね(笑)
でもアレは楽しかったなぁ…。




暑いけど、すっかり蝉の声は聞こえなくなり、代わりに朝晩は秋の虫の声になってきました。
朝、わんこと散歩してると、ぶどう畑から鈴虫の鳴き声するし。
そう思って見上げるお空も大分高くなってきている様子。
田んぼの稲穂もびっしりで、一面黄金色です。
さんまも安くなってきたし、確実に秋は近いのだろうけど。
ただ、暑いけどね(笑)。

残暑厳しいですが、みなさま体調など崩されませぬように!

えぬ。

2010-06-02 09:46:11 | つぶやき
なんとなく、茶の間のテレビはNHKがついてることが多いです。
2階でオットと見るテレビは民放ばかりなんですが。
じぃじが一番見やすく分かりやすいのが、やっぱNHKなんだよね。

子育て世代の方は、どちらかというと教育の方を見ることも多いのでは。

てかさー。
NHKって、結構面白いよ(笑)。
あ、もちろんワタクシ、回し者でも関係者でもございませんよ!


ともるの、NHKおすすめ番組!


「ダーウィンが来た!」日曜日夜7時半~8時

世界各国の、めずらしい動物の生態を優しく面白く伝えてくれる番組。
鳥たちのプロポーズ大作戦!みたいなのとか、1年に1度しか見られない魚の大群とか。
世界には知らない動物がたくさんいるし、知っている動物の知られざる生態とかも、見ごたえがあります。
ひげじい(番組キャラクター)も、イイです。
ちょっとまったー。←ひげじいの登場するときのセリフ。



「おはよう日本」毎朝7時(もっと早くやってるかも)
「ニュース7」毎晩夜7時~7時半

めざましテレビの占いを見終わったら、速攻でこちらにチェンジしてます。
やっぱ、バラエティーぽさやワイドショーぽさがない、ニュースは朝忙しい時にぴったりだと思います。
とはいえ、堅さが完全に抜けてはいないアナウンサー氏が面白げに伝える「まちかど情報室」など(珍品続出)、いい味出してます。
そして平日もいいけど、土日祝日の「おはよう日本」の森本氏と守本さんという「Wモリモト」コンビ(勝手に命名)と気象情報担当の南さんの3人がとても好きです。
南さんのダジャレが、秀逸すぎてうっとりです。
土曜日の中継の入田さんも、面白い!

夜のニュースもやっぱり「ニュース7」です。
今日1日のニュースの確認です。
そして気象情報は半井さん!



「クローズアップ現代」月曜日~木曜日夜7時半

ニュース7からの流れで見てしまっているのもあるのですが。
でもホント、面白いですよ!
メインキャスターの国谷裕子さん(くにやひろこさん)の、その優秀さだけでゴハンおかわりできそうです。
今日本で起きている流れや世界の事情・情勢、関係各社各人へのインタビューで番組は進みます。
そしてスタジオには有識者を招き、国谷さんの厳しい目線でさらに深く切り込むという結構堅い番組なのですが。
各国の要人や、国内の有識者、どんな人に対しても決してこびない国谷さんのその姿勢。
そしてその語学力(インタビュー相手が英語圏の方なら通訳無し)。
さらにその容姿の美しさ。
もう勝てる気がしないですよ!!!(戦うつもりないですが^^;)


先日、「大人かわいい」というキーワードをもとに、スタジオに招かれた女性(多分女性のファッションなどを専門とされている方)との、やりとりは非常に面白かったです。
30代女性が、昔では多分ありえなかったであろう花柄やフリルのついたかわいい服を着ておしゃれを楽しむようになってきた、という話題なのですが。
軽く、フーン、って受け流しそうでしょ?私ならそうする。
しかし国谷さんとその専門家の女性の間で飛び交う、難しいやりとり!!
ふ、ふたりとも!考えすぎだと思うー!
・・・と、テレビを見ながらツッコミいれてました・・・。

かと思えば、つい先日の「中島潔氏」の清水寺の46枚の襖絵を描かれたことを特集した回では、中島氏と語り合う中、最後にちょっと感動して涙を浮かべる姿もあったり。
(私も感動しました(涙))


さらに昨日なんて中国の温家宝首相へのインタビューをも的確にこなすその姿勢。


やー。多分私、クローズアップ現代のファンっていうよりも国谷さんのファンなんだろうな(笑)。
めっちゃかっこいいですよ。




そんな感じで、つまりのところ「NHKのニュースが好き!」な私ですが。
ただ、あんまりバラエティーとかは、今ひとつなんだよね^^;
ためしてガッテン!はもはや定番になってるけど。
あ、教育の、スイエンサーは面白い(笑)。

そういやビバリーヒルズ高校白書が、復活するとかしないとかって聞いたんですが。
あれれ、不確かな情報ですみません
それにしてもブレンダとか懐かしい。



しかし、テレビよく見てるね・・・アタシ・・・。
(どうやら夜の7時~8時までが私のNHKのピークタイム)

心底どうでもいい。

2009-11-24 11:29:34 | つぶやき
カタカナ表記って、ちょっと読みにくくないですか。


でもだからこそ、声に出して読みたくなりませんか。そうでもないですか。そうですか。



あと、声に出したからこそ、その言葉のリズムのよさについ何回も言いたくなったりしませんか。そうでもないですか。そうですか。



えー…。



古今東西!ともるの最近「声に出して読みたくなったカタカナ!」いってみよー!



エントリーナンバー1

「ピッチニーニ」

イタリアの女子バレー選手の1人です。
実況アナが呼ぶたびに一緒に「ピッチニーニ!」って言ってました。



エントリーナンバー2

「クロロフルオロカーボン」

オゾン層を破壊する物質のひとつ。


エントリーナンバー3

「ハイドロクロロフルオロカーボン」

同上。だが、コッチの方がうわてな気がします。コロコロ言ってる感じが。



エントリーナンバー4

「モンテプルチアーノ ダブルッツォ」

イタリアワインです。
イタリア語なんてまったく喋れませんが、これを言うだけでイタリア語を堪能になった気分!
アレグリーア!



えー…。


ほんと、どうでもいいことですみません。

こだわり。

2008-08-29 10:53:32 | つぶやき
結構前の話。


コアラのマーチに、ソフトクリーム味?みたいなのがでててさ。
夜、オットと食べたのね。


昔、「まゆげコアラ」って流行りましたよね。
ええ。こちとらその世代です。


その時のクセが残ってるせいなのか。


私は必ず、コアラのマーチ1つ1つの絵柄を堪能してから、食べる。


それに対して、オット。


1つも絵柄を見ずにぱくぱく。



「コアラのマーチはいっこずつ絵柄を楽しんで食べるものじゃー!!」



説教したね。ええ。



似たパターンで。


さけるチーズって美味しいですよね。
スモーク味が一番だと思うよ。



私はさけるチーズをものそい細くさいて食べるのが好きだ。
ちみちみ食べるのね。



それに対して、オット。


太くさいて(むしろ「割って」に近い)もりもり食べてあっという間に完食。



「さけるチーズは細かくさいて食うもんじゃー!!」


また説教したね。ええ。



最終的には、


「好きに食わせろー!」


とキレられて、お互い、


私・オット『…食べ方を知らんヤツめ…』


と、心の中でののしって終わる。




このほかにも、


「アイスコーヒーのミルクを混ぜるか混ぜないか」←私は混ぜる。

「コーヒーゼリーのクリームを最初に混ぜるか混ぜないか」←同上。

など、論点は多数ありますが、いずれにせよ、どうでもいい話ではあります。

ひつじがいっぴき。

2008-05-31 13:29:17 | つぶやき
キリスト様の教えの中に、100匹の羊のたとえ話があるのね。
(以下全部うろおぼえです。気になる人はちゃんと調べてね)

100匹の内の1匹が迷子になっちゃったとしたら。
迷子になった1匹をあなたは探しに行かないだろうか。
そして迷子になった1匹を見つけた時、あなたは迷わないでいる99匹の羊よりも迷子になった1匹の為に喜ぶであろう。

みたいな。


私はあるシチュエーションでいつもこの教えを思い出す。

いや、信心深いのではないです。
こちとら生まれは浄土真宗、嫁ぎ先は曹洞宗とくらあ。
毎朝仏様にご挨拶しに、お仏壇に向かっております。
キリスト様にご縁があるのはクリスマスだけです。
逆に潅仏会はスルーする、よくいる普通の日本人です。

あ、でも保育園がお寺だったので、潅仏会の4月8日はちっちゃい仏像に甘茶かける儀式があったなぁ。
保育園のクセに週に1回本堂で朝礼みたいのがあって、
「献灯献花」という当番があった。
けんとうけんか、当時は意味も分からなかったけど。


って話ずれてる。


99匹の羊をおいて1匹を探しに行ったら、その99匹はおとなしくしててくれるのだろうか?
と思うよね。
そいつらがてんでばらばらめぇめぇ散っちゃったら、それを探すのはこれまた骨の折れる作業だと思うのよ。
つか、この例え話は何が言いたかったのか思い出せないのも致命的なんだけど。




そうそう、この例え話を思い出す瞬間。



私はいまひとつ料理の手際が悪い。
料理すると調理台はいつも散らかってるし、
鍋ふきこぼしたりもしょっちゅう。


フライパンを使って炒め物なんてしてると、具材が飛び出てしまったりね。


そう、この瞬間に思い出すの。羊の例え話を。


具材が飛び出てコンロに落ちちゃったりしても、
3秒ルールですぐ拾って混ぜちゃえば、きっと大丈夫だと思うのね。
混ざっちゃえばどいつが飛び出た具財か分からないしね!
さすがに床に落ちたらそれはもうサヨウナラだけどもね。コンロならね。


しかし、菜ばしで器用につまんでフライパンに戻すのは意外と難しい。


あれ?コノヤロ!コンニャロ!と、飛び出た具材と格闘してるとフライパンでおとなしく炒められていた具材にはどんどん火が通ってしまう。


つまり、飛び出た具材(迷った1匹の羊)のために、おとなしく炒められていた具材(迷わずにいた99匹の羊)をイマイチにしてしまうのだ!!



1匹の羊の発見を喜ぶには、99匹がちゃんと迷わずにいてくれることが大切だね、とキリスト様に言いたいです。

過去と未来。

2008-05-31 13:03:28 | つぶやき
突然ですが、私は風呂掃除が嫌いだ。
主婦としてあるまじき発言。


風呂掃除が嫌い、というよりも、風呂掃除に取り掛かるのが非常に億劫だ。
掃除を始めれば結構ちゃんとすみずみ洗うんだけど。
なんでだろう。

風呂掃除やってない、というだけで超ブルー。
これから風呂掃除やらなきゃ、と思うだけで憂鬱。
前世で風呂掃除しながらコケて頭打って死んだとかなんかな(んなわけない)。



だから。



風呂掃除をする時は、自分を鼓舞するために、


「未来の私へプレゼントー!」


と唱えながら浴槽みがく。
快適入浴タイムをプレゼントという意味もあるが、

「めんどくさい風呂掃除を、過去の私がやっといてあげたのよ!喜べ!」

という意味合いが強いです。


逆に午前中、一連の家事・掃除をやりながらもどうしても風呂掃除がめんどくさくて、風呂をためる直前に洗ったりすることもある。


そういう時は心の底から、


「…過去からの課題が…」


という気分になります。






心底どうでもいいですね。(『日記のつもり。』の真骨頂)

でも意外と知らない人、いるはず。

2008-05-30 08:47:21 | つぶやき
今まで教えてあげた人というのがたったの2人なのですが、
2人とも知らなかった上に、
結構驚いておりました。


えー、知らなかった!と。


こちらとしては、うしし、狙い通りの反応で嬉しかったのですが。


いや、でも、意外と一般常識だったりして。

私とこの2人だけが知らなかったことだったりして。
それを喜び勇んで発表して、



そんなの常識!!



と、ツッコミ入れられたら結構恥かきっこじゃないですかね。




…だから何なのさ!!



あー、はいはい。もったいぶる話でもないんです。




お宅の愛車が、「結構最近の車」っぽいと思ったら、試してみてね。
どのくらい最近でないととかは分かりません。



最近の車って、エンジン切れてても運転席の窓は開閉できるんだよ!

ね!知ってた???





あ、やっぱ、常識、でしたか…。

至福。

2008-05-21 09:22:06 | つぶやき
わーわー。
今月2回しか書いてない!
あんなこととかこんなこととかあったはずなのに、思い出せない。
もうちょっと毎日を大事に逝きたいと思います。逝きたい?


あっというほどのネタ(ネタ?)がないので、
私の風呂上りシーンでもご堪能ください。
こういうキーワードでひっかかってくださった方、期待を裏切るよ。





以前、保湿のマスクを使うとおでこ部分が足りない、という日記を書きましたが。


ええ、足りないのは相変わらずですが。
風呂上りでコンタクトを外してしまって、
でもこの保湿タイムを有効に過ごすために雑誌や漫画を読みたいのですが、
眼鏡をかけないと何も見えないド近眼。


そのためこんなおかしな姿をしております。


でも貴重な至福の時でございます。