この日も朝からいい天気。
期間中全て天候に恵まれました。
石垣島発9時半の飛行機に乗らなければならないので、ホテルの朝食が始まる6時半にはレストランに行きました。
さすがにこの時間は空いていました。
でも、外のテラス席は埋まってるみたいだったなぁ。
海が目の前、のレストランならでは。
空いていたのに、なぜかやはり朝食でフルーツにはありつけませんでしたorz
なんでだろう…ちょうどタイミングが悪かったんだと思うんだ。
後から新しいお皿が出てきてたもの…。
美味しくいただいて、さあ、帰る準備です。
とはいえ、昨晩でかいトランクは送ってもらう手配を済ませてしまったので、こまごました手荷物のみ。
3日間ありがとうー!とお部屋をあとにしました。
町に近くて(タクシーでちょうど1000円くらいだった)、お部屋もきれいだし、スタッフさんの対応もとてもよかったです。
また石垣島にきたらココに泊まりたい。
夢の「軽井沢倶楽部」は、もうちょっと大人になってからでいいかもしれない。
さて、これまた3日間お世話になった私たちの足、ベリーサ号をレンタカー屋さんに返却。
来た時に空港に迎えに来てくれたヒーロー風のお兄さん(やっぱり上下黒だった)が空港まで送ってくれました。
ロビーはあまり広くなくて、座るところも無いので2階のレストランでアイスコーヒー飲みながら飛行機見てました。
…なんだろう、この体のどこかで感じるぐったり感。
すごく楽しかった思い出でテンションだけはいまだに高いのですが、体は確実に疲労している様子です。
8時半を回ったので、保安検査を通って搭乗口の方へ。
行きの時も大変こころもとなかったコピー用紙の搭乗券。
いっきし!
とかくしゃみしてツバでも飛んだら、二次元バーコードの印刷がにじんじゃって使用不可能!!とかいう事態にはならずに済みました。
石垣島から定刻どおりに飛行機は飛びました。
座席についたら、非常口前だった。
どおりで前の座席にテーブルがついてない…ってドコにあるの??
…ちゃんと、肘掛け内に内蔵されておりました。
那覇に着いたら雨模様でした。
天気予報では晴れるって言ってたのにー。
しかし、その後日が差してきて、非常に持って蒸し暑そうでした。
那覇からは宮古島行きやら再び石垣島行きやらの飛行機がたくさん連絡されていました。
ああ、またアレに乗って離島に行ってしまいたい…。
と思うが無理です。
那覇から羽田に向けて、こちらも定刻どおり出発です!
しかもポケモン柄の飛行機だ!
(乗ってる方はちっとも分からない)
しかし、羽田~那覇間の飛行機で座席にそれなりの間隔があった試しがない。
日本航空はまた違うのかなぁ…。
私はちびなので、どんなに狭狭しい座席並びでも、大抵大丈夫だ。
足も組めるし伸ばせる。
オットはでかいので(縦にも横にも)座れば前の座席に膝が着いてしまう。
大変だね、でかいと。
私たちの前の席には3人組の男の人が座っていました。
オットと同じ位の年齢かな?
サングラスとかヒゲとか、私から見たら結構コワモテちっくだったのですが。
私の前の席の人は、遠慮なく椅子を倒してました。
オットの隣はおじいちゃんだったのですが、その前の席の人も遠慮なく椅子を倒してました。
ですが、オットの前の席の人は、倒しませんでした。
椅子はやっぱちゃんと後ろを確認して倒すものなのだなぁ…。
本を読んだり、音楽聴いたりして過ごしました。
2年前に沖縄に行った時の機内のヘッドホンって、とても簡単なつくりだったように思うのですが。
あの、上にやったらいいのか下にやったらいいのか分かんないアレだったのが!(その説明でわかるかよ)
なんかすごくしっかりしたヘッドホンになってましたよ。
イヤホンみたく耳につっこむのではなく、ちゃんと「耳あて風」。
羽田に着いたのが午後2時頃だったと思います。
そこからモノレールに乗って浜松町まで行って、山手線で東京。
そんで、新幹線です。
帰りはタクシーにしなかったの。
しなくてヨカッタと思う…アレはやっぱり、元気がなければ辛い。
東京だって十分暑かった。
同じ位かむしろ石垣より暑い!!
無事新幹線に乗れて、いい席にも座れて、一安心~~。
販売員さんからビール買ったりね。
最後の最後の贅沢として、プレミアムモルツを選択。
おつかれさまでした!の乾杯をする我々。
そういやお昼食べてないの。
でもお弁当食べるほどでもない。
何かないかな~と思ったら、石垣島で買った塩せんべいが入ってた!
塩せんべいをつまみにプレミアムモルツ。
楽しかったね、また行きたいね、とぱりぱり塩せんべいかじりました。
比較的早い時間に帰る算段をつけた理由は、オットの仕事が明日からだからです(汗)。
でもきっと、もう1日休みを取っていたとしても、その休みを島で費やしていたに違いないと思うので、オット的にはOKだそうだ。
家に着いたのが夕方5時ごろ。
ただいまー!
わんこにものすごい勢いで出迎えられた。
(そういえばオマエラ、見かけなかったじゃねぇか!、みたいな)
この日の夕飯は簡単にそうめんで済まさせてもらいました。
じぃじ、スマン…。
しかも手ぶら…。
お土産が届くのは、あと、2~3日後くらいかな…。
この日の夜は、ちょっぴり飲んだだけで2人とも爆睡。
どんな高級ベッドより、やっぱり我が家のせんべい布団が一番だ!!
えっと、こんな旅でした。(いきなりのトーンダウン)
前回の沖縄旅行は2泊3日だったのですが、
その時は、
「次は3泊4日で!」と思い、
今回やっと3泊4日で行ってきましたが、
「今度は4泊、ムリなら早い時間で島に入りたい!できるだけ長く過ごしたい!」
などと、要望や夢はどんどん贅沢になっていくものですね…。
語るのも夢見るのもタダだからね(笑)!
また行きたいです。
今度は、今回行かれなかった島にも渡ってみたいです。
つたない文章で結局⑦まで書いてしまいました。
読んでくださった方々、ありがとうございました!!
そして現在、石垣島では色白だった我々、コチラではかなり焼けてる人達となっております。
期間中全て天候に恵まれました。
石垣島発9時半の飛行機に乗らなければならないので、ホテルの朝食が始まる6時半にはレストランに行きました。
さすがにこの時間は空いていました。
でも、外のテラス席は埋まってるみたいだったなぁ。
海が目の前、のレストランならでは。
空いていたのに、なぜかやはり朝食でフルーツにはありつけませんでしたorz
なんでだろう…ちょうどタイミングが悪かったんだと思うんだ。
後から新しいお皿が出てきてたもの…。
美味しくいただいて、さあ、帰る準備です。
とはいえ、昨晩でかいトランクは送ってもらう手配を済ませてしまったので、こまごました手荷物のみ。
3日間ありがとうー!とお部屋をあとにしました。
町に近くて(タクシーでちょうど1000円くらいだった)、お部屋もきれいだし、スタッフさんの対応もとてもよかったです。
また石垣島にきたらココに泊まりたい。
夢の「軽井沢倶楽部」は、もうちょっと大人になってからでいいかもしれない。
さて、これまた3日間お世話になった私たちの足、ベリーサ号をレンタカー屋さんに返却。
来た時に空港に迎えに来てくれたヒーロー風のお兄さん(やっぱり上下黒だった)が空港まで送ってくれました。
ロビーはあまり広くなくて、座るところも無いので2階のレストランでアイスコーヒー飲みながら飛行機見てました。
…なんだろう、この体のどこかで感じるぐったり感。
すごく楽しかった思い出でテンションだけはいまだに高いのですが、体は確実に疲労している様子です。
8時半を回ったので、保安検査を通って搭乗口の方へ。
行きの時も大変こころもとなかったコピー用紙の搭乗券。
いっきし!
とかくしゃみしてツバでも飛んだら、二次元バーコードの印刷がにじんじゃって使用不可能!!とかいう事態にはならずに済みました。
石垣島から定刻どおりに飛行機は飛びました。
座席についたら、非常口前だった。
どおりで前の座席にテーブルがついてない…ってドコにあるの??
…ちゃんと、肘掛け内に内蔵されておりました。
那覇に着いたら雨模様でした。
天気予報では晴れるって言ってたのにー。
しかし、その後日が差してきて、非常に持って蒸し暑そうでした。
那覇からは宮古島行きやら再び石垣島行きやらの飛行機がたくさん連絡されていました。
ああ、またアレに乗って離島に行ってしまいたい…。
と思うが無理です。
那覇から羽田に向けて、こちらも定刻どおり出発です!
しかもポケモン柄の飛行機だ!
(乗ってる方はちっとも分からない)
しかし、羽田~那覇間の飛行機で座席にそれなりの間隔があった試しがない。
日本航空はまた違うのかなぁ…。
私はちびなので、どんなに狭狭しい座席並びでも、大抵大丈夫だ。
足も組めるし伸ばせる。
オットはでかいので(縦にも横にも)座れば前の座席に膝が着いてしまう。
大変だね、でかいと。
私たちの前の席には3人組の男の人が座っていました。
オットと同じ位の年齢かな?
サングラスとかヒゲとか、私から見たら結構コワモテちっくだったのですが。
私の前の席の人は、遠慮なく椅子を倒してました。
オットの隣はおじいちゃんだったのですが、その前の席の人も遠慮なく椅子を倒してました。
ですが、オットの前の席の人は、倒しませんでした。
椅子はやっぱちゃんと後ろを確認して倒すものなのだなぁ…。
本を読んだり、音楽聴いたりして過ごしました。
2年前に沖縄に行った時の機内のヘッドホンって、とても簡単なつくりだったように思うのですが。
あの、上にやったらいいのか下にやったらいいのか分かんないアレだったのが!(その説明でわかるかよ)
なんかすごくしっかりしたヘッドホンになってましたよ。
イヤホンみたく耳につっこむのではなく、ちゃんと「耳あて風」。
羽田に着いたのが午後2時頃だったと思います。
そこからモノレールに乗って浜松町まで行って、山手線で東京。
そんで、新幹線です。
帰りはタクシーにしなかったの。
しなくてヨカッタと思う…アレはやっぱり、元気がなければ辛い。
東京だって十分暑かった。
同じ位かむしろ石垣より暑い!!
無事新幹線に乗れて、いい席にも座れて、一安心~~。
販売員さんからビール買ったりね。
最後の最後の贅沢として、プレミアムモルツを選択。
おつかれさまでした!の乾杯をする我々。
そういやお昼食べてないの。
でもお弁当食べるほどでもない。
何かないかな~と思ったら、石垣島で買った塩せんべいが入ってた!
塩せんべいをつまみにプレミアムモルツ。
楽しかったね、また行きたいね、とぱりぱり塩せんべいかじりました。
比較的早い時間に帰る算段をつけた理由は、オットの仕事が明日からだからです(汗)。
でもきっと、もう1日休みを取っていたとしても、その休みを島で費やしていたに違いないと思うので、オット的にはOKだそうだ。
家に着いたのが夕方5時ごろ。
ただいまー!
わんこにものすごい勢いで出迎えられた。
(そういえばオマエラ、見かけなかったじゃねぇか!、みたいな)
この日の夕飯は簡単にそうめんで済まさせてもらいました。
じぃじ、スマン…。
しかも手ぶら…。
お土産が届くのは、あと、2~3日後くらいかな…。
この日の夜は、ちょっぴり飲んだだけで2人とも爆睡。
どんな高級ベッドより、やっぱり我が家のせんべい布団が一番だ!!
えっと、こんな旅でした。(いきなりのトーンダウン)
前回の沖縄旅行は2泊3日だったのですが、
その時は、
「次は3泊4日で!」と思い、
今回やっと3泊4日で行ってきましたが、
「今度は4泊、ムリなら早い時間で島に入りたい!できるだけ長く過ごしたい!」
などと、要望や夢はどんどん贅沢になっていくものですね…。
語るのも夢見るのもタダだからね(笑)!
また行きたいです。
今度は、今回行かれなかった島にも渡ってみたいです。
つたない文章で結局⑦まで書いてしまいました。
読んでくださった方々、ありがとうございました!!
そして現在、石垣島では色白だった我々、コチラではかなり焼けてる人達となっております。