ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

都道府県の主な特徴・特産物 10

2014-03-24 18:01:46 | 地理
今日は地理です。
都道府県のおもな特徴や名勝地・特産物のシリーズも、いよいよ最終回
九州地方の続きです。



 大分県・・・国東(くにさき)半島の史跡。別府温泉。カボス 。ぶどう(西日本一)。関サバ・関アジ。ふぐ

カボス

大分で かぼすい声で 年のサバを読んでも 温泉でばれてあじゃ~ ふぐれても おおイタイわよ



 宮崎県・・・2000余の古墳群。シイタケマンゴー。日向夏。完熟きんかん。鮎。
 マンゴー  日向夏  完熟きんかん

みやぁ~ん 宮崎の マンゴー美味しいの しいたっけえ?(知ってたっけ) 日向夏も き(ん)かん かな?(聞かないかな)



※ネット収穫法は、マンゴーを傷つけず、しかも最もおいしい完熟の状態で収穫できるメリットがあります



 鹿児島県・・・豚・さつま芋の生産高1位。桜島。お茶(2位)さとうきび(2位)。枕崎のカツオ。黒牛。黒豚。芋焼酎。さつまあげ。黒糖

鹿児島の 黒豚さつま芋黒糖煮込みと 芋焼酎で かっごつけても色  お茶で酔いさまして~
 



 沖縄県・・・年間平均気温1位。与那国島(日本最西端)。ゴーヤー・ウコン・アロエ。マンゴー・パイナップル・アセロラ。さとうきび(1位)。海ぶどう。沖縄そば。泡盛(お酒)。琉球びんがた。琉球絣。琉球ガラス珊瑚・貝細工。
 海ぶどう  琉球びんがた  琉球ガラス

沖縄では ウコンとアロエで 佐藤くんきびきび ゴー(じ)や~ びんがた着た彼女に 珊瑚と琉球ガラスのプレゼント

沖縄は、名物が多すぎて、まいりました~。(;´Д`A ```

外国文学 7

2014-03-20 14:48:41 | 雑学
今日は雑学 外国文学の7回目です。
私の読んだことのない本も出て来ますが(というか、ほとんどですが)、
皆さんはどうでしょうか?



 メーテルリンク・・・『青い鳥』。1908年。ベルギー。

メーテルちゃん リンクで探す 青い鳥

or

メールTELL リンクで探す 青い鳥





 ジッド・・・『狭き門』。1909年。仏。

狭き門 挑戦するか・・・倍率表を じっと見る




 ブルースト・・・『失われた時を求めて』。1913年。仏。

ブルーな気持ちで ストしても 失われた時(求めても) 戻って来ない 




 カフカ・・・『変身』。1916年。独。

カフ? びしっと決めて 変身するカギは





 マルタン・デュ・ガール・・・『チボー家の人々』。1922年。仏。

まるた  ガール って言える人 チボー家の人々にいる?

※ まるたは讃岐弁で”まるごと。そのまま全部”という意味です。
ちょっと苦しい使い方ですけどね。(^^ゞ




 ジョイス・・・『ユリシーズ』。1922年。アイルランド。

(子)のイスには ユリの花ーズ





 フィッツジェラルド・・・『グレート・ギャッツビー』。1925年。米。

フィッシュ(フィッツ)のジェラート(ジェラルド)たべるのは グレートな ギャッツビー付けてる男の子 

梅とおうどん

2014-03-20 12:00:43 | 日記
昨日、あれから実家のお墓参りに行ってきました。
ちょっと離れた所に車を止めて、えっちらおっちら。(笑)

歩道の坂道を歩いていると、向こうから自転車が気持ちよさそうに下って来るので
ちょっと横によけてると
「ありがとう。しだれ梅が・・・」
ん?よく聞き取れなかったんだけど・・・

そういや、数日前通りかかったとき、わき道に駐車してる車の列があったな。

近くに「うどん」の”のぼり”もあったので、うどん屋さんの車かと思ったら
そっか、そういうことね。
あとで聞いたのですが、休日はしだれ梅の見物客がすごかったんだそうです。
無料の駐車場も2つ用意してくれているんですが、それでも足りなかったんだと分りました。
やっぱり時期のあるものだからですね。

ということで、お墓参りに行った後、行ってみることに。
歩いて行こうかと思ったけれど、車にして正解!ちょっと歩ける距離じゃないかったので。

しだれ梅の民家はすぐ分ったんですが、うどんやさんはどこ?
と、なんか気になったので、細い坂道を上って行くと・・・
あったーー!、みつけた~~。ヾ(´▽`)ノ

看板ものれんも出てないので、もう終わっちゃったのね、とUターンして帰ろうとしてたら
「まだいいよ」って、お店のおばあちゃん。

ちょっと小腹がすいてたので、ぶっかけうどんの小を注文。
そしたら、おばあちゃん「おにぎりもたべる?あげるから」って。



うわぁ~おにぎり~
朝ドラで最近よく食べているのが美味しそうで、たべたかったんです。

うどんは、今までで食べたことのない美味しいおだし。
うどんの太さもコシも丁度好み♡♥♡

おネギもどうぞ、天かすももっと入れる?といろいろ持ってきてくれ
「ゆっくり食べなよ~~」って。

セルフのお茶をつぐ湯のみも、いろいろあって、心遣いを感じます。
私は、ピンクの可愛い桜柄の湯のみにしました。

以前好きだったうどん屋さんの味が変わって、ショックだっただけに
私の新しいおうどん屋さんみつけた~ ヾ(´▽`)ノ と嬉しくなります。

結局、おにぎりは食べきれなくておみやげに。
でも、夜ごはんまで待ちきれずにたべたら、これもおいしかったです
塩をつけた手で握ったおにぎり、久しぶり~♪
手のぬくもりが伝わってきました。 

うどんをたべ終わって、お鉢を返す時におじいちゃんにも
「ごちそうさま。とっても美味しかったです」って言ったら、
「そう言ってくれると・・・」と笑って、最後に残ったうどん玉3つも、くれるって。
うわぁ~~申し訳ないです~
買おうかな?と思ってたくらいだったから「いえいえ、お金払います
だって、おにぎりとうどん玉3つで、払った250円より高いんですもの。
でも「いいよ、いいよ」とおっしゃるので、ありがたく頂いて帰りました。(*^.^*)エヘッ

主人と息子も、これはいけるねって。そうでよ、そうでしょ。
おだしはお店のが絶対美味しいから、今度一緒に行こうね~ということに。

ひょんなことで、美味しいうどん屋さん発掘です。(o^∇^o)ノ

それから、坂道を少し下り、しだれ梅を見に行きました。
まずは駐車場に、可愛いしだれ梅が~


駐車場を用意してくださるだけでも有難いのに、可愛い心遣いが嬉しいです♡

一般の民家の庭を、無料で開放してくださっています。



以前、元気だった実家の母と主人と一緒に見に来た想い出のしだれ梅です。



今年も見事です

そして、しだれ梅の向かいにある白梅☆ 
これがまたすっごく綺麗なんです。

 

今一番見頃で、元気のあるこの子にも感動~☆

梅って、こんなに綺麗だったんだな~。(´ー`*)。・:*:・ポワァァン



たまたま歩いてお墓参りしたことで、こんな素敵なおまけがついて来ちゃいました。^m^
やっぱり、歩くっていいですね。(^_-)-☆



歩くこと

2014-03-19 10:03:29 | 日記
暦の上では昨日からお彼岸に入りましたが、
”暑さ・寒さも彼岸まで”とはよく言ったもので、
今日もあったかいですね~。(●^o^●)
もうほんっとに嬉しいです

そんな今日、お寺さんがお彼岸のお参りに来てくださいました。
いいお天気の日でよかった。
前にも書きましたが、なんせ歩いて来てくださるので。

今年80歳になるおばあちゃんのお寺さん、尼さんって言った方がいいのかな?
2kmくらい離れた隣町から来てくださるので、来たときは
「今日は暑いな~」って。
あ~、やっぱり歩くと暑いんですね。あったかいじゃなく。

読経が終わって、おしゃべりしているとき
「コタツしとんな?」って。「はい
「私はコタツをしたことがないんで。」と。

よく聞くと、部屋に暖房はなく、隣の部屋からあったかい風がちょっと来るだけとか。
夜も電気毛布はもちろん、電気あんかもいらないんだそうです。
布団1枚で
お腹に毛布をちょっと載せるだけ。足が燃えるからって。

子どもの頃からそうだったとはいえ、お年を召された今も暑いんだそうです。

超寒がりの私・・・
寒すぎる日は、オイルヒーターをつけて
下は電気毛布、上は毛布に肌布団、掛け布団、
もこもこ寝巻にもこもこベスト着て、
肩が凝っいてる時は、手をバンザイしてしまうので半天を逆に着て・・・

まぁ、私が異常に寒がりなのは分っていたけど、
寒がりを治すヒントをお寺さんにもらった気がします。
きっと、よく歩かれるからなんでしょうね。

今日もこのあと、もう1軒お参りして、一旦帰り、
また2~3軒お参りに行かれるんだとか。
今日1日で10km以上歩かれるみたい。

いきなり真似は出来ないけれど、
今回台湾でかなり歩けたので、きっと歩く能力は持ってるみたいなので、
がんばって歩こうかな~と思います。

思い立ったら吉日、ということで、
実家のお墓は山の上なんですが、ちょっと離れた所に車を止めて、
がんばって歩いてお墓参りに行ってこようと思います。 (*^^)v



明治から大正へ、そして第1次世界大戦

2014-03-18 17:42:52 | 大正時代
今日は歴史です。
いよいよ長かった明治時代が終わり、大正時代へと移っていきます。



1911年 第2次西園寺公望(さいおんじきんもち)内閣の頃、国家財政は非常に悪化

・・・緊縮財政方針の政府と軍部が対立



1912年(明治45年) 明治天皇死去

   (1)(9)らえらくても あの世の人に(12) 明治天皇

※ 明治天皇は、慶応と明治の2つの時代で在位(現在は一世一元の制)。近代国家日本の指導者・象徴として国民から畏敬されました。日常生活は質素を旨とし、どんなに寒い日でも暖房は火鉢1つだけ、暑中も軍服を脱がずに執務するなど、自己を律して、天皇としての威厳の保持に努めたそうです。記憶力も抜群に良かったそうですよ。(ウィキペディアより)


第3次桂太郎内閣を組織・・・藩閥勢力が政権独占
これに対し
犬養毅(いぬかいつよし)・尾崎幸雄・・・第1次護憲運動
               ~閥族打破・憲政擁護~

犬飼ってるツヨシくん っぽ振ってさきに行ってる犬追って  五軒先まで運動

・・・その結果、桂内閣 在職50日で退陣(大正の政変




一方、20世紀初頭のヨーロッパでは・・・


 三国同盟・・ドイツ・オーストリア・イタリア
 
   ↑           同名なのは どいつ? おーリアルに いた
   対立
   ↓ 

 三国協商・・・ロシア・フランス・イギリス

               しよう ックでフラフラ ~気分だから               

1914年 サラエボ事件・・・オーストリアの皇太子夫妻、セルビアの青年に暗殺される
          第一次世界大戦開戦

世界平和 ひくい(19)意識(14)で 大戦へ 今さらエで話せない 


 同盟国・・・ドイツ・オーストリア

 連合国・・・イギリス・フランス・ロシア・イタリア・アメリカ
      日本も参戦   ・・・日英同盟を理由に連合国側で。中国へ出兵

1915年 二十一カ条の要求・・・中国袁世凱(えんせいがい)政府に大部分承認させる
  ● 山東省にあるドイツの権益を受け継ぐこと
  ● 旅順・大連の租借期限・南満州鉄道の利権の期限延長
  ● 南満州や内モンゴルでの日本の利権の拡大

いく(19)らひどくても 以後(15)は聞いてね 21カ条
  →激しい排日運動




この頃、ロシアでは・・・

労働者と兵士らの代表会議「ソビエト」が組織されます。

1917年 ロシア革命・・・帝政と大戦継続に反対する労働者・兵士の革命 
   
  3月革命・・・帝政が倒れ、臨時政府成立
  11月革命・・・レーニン 世界初の社会主義の政府

い~く(19)らしが い~な(17) ロシア革命で だれーにんも 平等な社会作ろう



ソビエト政府・・・全交戦国に”無併合・無賠償・民族自決”の原則をよびかけ、ドイツ・オーストリアと単独講和。大戦から離脱

そして、社会主義国家の建設を目指す
・・・大地主の土地を農民に分け与え、資本家の工場や銀行・鉄道を国有化


1918年 米・英・仏と日本 シベリア出兵

・・・ロシアの社会主義革命が自国に及ぶのを恐れた諸外国は、革命を失敗に終わらせようと軍隊を派遣しましたが、
ソビエト軍の激しい抵抗で失敗。各国は大戦後撤兵。

しか~し!日本は1922年まで派兵・・・戦費10億円、多くの死傷者!!!

いく(19)らなんでも 損失いっぱ(18)い シベリア出兵 しっぺいだ~



のちに
1922年 ソビエト社会主義共和国連邦 成立

(1)ろい 国に(922) ソビエト連邦 そびえたつ