ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

子育てに優しい町

2016-06-30 22:13:53 | 日記
今日のあさイチで、北海道の上士幌町(かみしほろちょう)が、子育て環境がとても充実している町として紹介されていました。

例えば、町民の保育料は所得制限もなく、完全に無料
町にある認定こども園は、とっても綺麗な上に、新しい絵本や和太鼓など設備が充実しています。
アメリカ人の講師が常勤していて、毎日無料で英語教育もしてくれます。
18歳まで、医療費は無料というのも凄いです 

保育所不足が言われて久しいですが、
日本にこんなに子育てしやすい町があるんだって、びっくりしました。

なんで?と思いますよね。

ふるさと納税の寄付金 が財源なんだそうです。
その額、年間で15億円にのぼるそうですが、(※町の税収は2億円)
その寄付金の85%
この町では子育て環境の充実に投入しているからなんだとか。

ここ上士幌町では、ずいぶん前からふるさと納税に力を入れていて、北海道内では一番なんだそうですが、
85%って、他にも使いたい所をあえて子育てに回したところが素晴らしいです。

その結果、働くお母さんが増えたり、移住してくる若い世代が増えたりしているそうです。
子供連れで移住したら、1人につき100万円の補助も出るって言っていたと思いますが、
それも嬉しいですね。

北海道というと、気候的にも厳しいのかな?と思いますが、
子ども達みんな元気いっぱいで、そしてお母さんも幸せそう

 (あさイチHPより)

横浜から移住したばかりの若いお母さん、こども園にお子さんを預けてお仕事されていましたが、
安心して子育て出来るのがいいって喜ばれていました。


若い人がどんどん減っていって、過疎化・高齢化が進む町が多い日本。
どうしたら若い人を呼べるか・・・頭を悩ませていると思いますが、
そして財源があれば・・・と考えられていると思いますが、
これって、他の市町村でも真似できそうですよね。
どの町にも他にない特産品ってありそうですから。

”子育てに優しい町”
この幸せな取り組みの輪が全国に広がっていったらいいな~
若い世代が多い町って、活気があってなんだかいいですもんね。

上士幌町は、東京などでふるさと納税のPRと合わせて、子育て支援のPRもしているそうです。
PRってやっぱり大事なんですね。
知らないと出来ませんし~
またふるさと納税した税金が、子ども達や子育て世代の役に立つと思ったら、
したいと思う人もたくさんいそうな気がします。

子ども達や子育て世代の幸せを、皆が応援してあげられる町がもっと増えたら、
日本ももっと住みやすくなりそうです。
少子化にも歯止めがかかるといいですね~。(´ー`*)。・:*:・ポワァァン


レンジでかんたん調理♪ ~4~

2016-06-28 21:03:28 | かんたん料理
最近仕事が忙しい息子、
夜遅く帰ってきた日はへろへろで、作ってある晩御飯を食べるのが精いっぱい・・・
あまりに遅くて私が先に寝た日は、テーブルに並んでいるものしか手をつけておらず、
朝になって、フライパンやお鍋に料理が残っていることも。。。

聞くところによると、彼の一人暮らしの同僚は毎晩晩御飯をたべないって。
それじゃ身体壊しちゃうよ~

やっぱり食事は大事だと思うんですよ。
疲れを取るためにも、次の日元気に活動するためにも。

彼が一人暮らししたらどうなるのかな~?
時間があった大学時代は、結構料理していたみたいなんですけどね。

時間がない時でも、ささっと健康にいい食事が作れたら・・・

仕事を持っていて短時間で料理したい方や、大学生で初めてお料理をする方の
少しでもお役に立てたら・・・
そんな思いで、ここでかんたん料理を紹介しています。


昔我が家にあった子供向けの「サラダ」の絵本。
まるかじり、切って塩をふるだけでもサラダって
ちょっと鱗(うろこ)ポロリでした。
硬く考えなくていいんだ 

豆腐を切るだけ、トマトを切るだけ、油揚げをトースターで焼いて醤油をかけるだけ・・・
すぐ食べられて健康的な料理はいっぱいあります。
山芋を摺()ってもいいし、切って醤油をかけるのでもいいですし。

野菜料理なんにしよう?と思ったら、サラダ
私は、朝ご飯や残り物がないお昼ごはんに、よく”あるものサラダ”を作ります。
冷蔵庫にある野菜をとにかく洗って、ちぎって、切って器にのせていきます。
ハムやツナや温泉卵などもあったらのせたら、バランスもいいですしね~
5分くらいで作れちゃいますよ~
サラダ用の野菜って、1週間くらい持ちますから、いろいろ買っておくといいですね~。

少し野菜が足りないかな?という一人のお昼ご飯には、”だけサラダ”も作ります。
キャベツだけサラダ、大根だけサラダとか。(笑)
キャベツは歯ごたえがあるのがいいんです。しっかり噛むことって、大事ですもんね。
柔らかいものは噛もうと思ってもすぐなくなっちゃいますが、キャベツは噛まないと喉に行ってくれませんから~。(*^^)v
サラダはいろいろ入れなきゃ…と思っておっくうになる時も、”だけサラダ”なら出来そうでしょ?
”だけサラダ”なら、ほんの1~2分で出来ますよん


さて、今日はもうちょっと時間があるという方、10分ならって方に・・・

 かぼちゃのミートのせチーズグリル
はいかがでしょう?

ふと思いついて作ってみたんですが、
お肉も野菜も一度に取れて栄養満点で美味しい  んです。

材料は、合挽きミンチ(100gくらい)とかぼちゃ1/4個だけ。

まず、ポリ袋にミンチ、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1くらいに、塩コショウ
あれば片栗粉少々を入れて、混ぜて丸めます。

生のかぼちゃに、ミンチボールをのせて


ふんわりラップして、600wのレンジで6分チン♪


出来上がり

でもいいんですが、アルミ皿か耐熱皿にのせ、とけるチーズをのせて、


オーブントースターで焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり(アツアツにのせとくだけでもいいですけどね)


好みの大きさに切って、お皿に残った美味しいスープをかけてたべます


実はこのかぼちゃ、あまり甘くないタイプのかぼちゃで、
普通にだし汁で油揚げと煮るだけだと美味しくないんですが、
こうするとバツグンに美味しかったです

息子がこれはいい と喜んで食べていましたので、
若い人好みの味なのかな?
でも案外さっぱりしているので、私もいくらでも食べれちゃう感じ。
作るのも簡単そうでしょ?
チンしている間に、お湯に鶏がらスープの素をとかして、醤油と塩で味付けし、
ニラやわかめ、溶き卵を入れてスープを作ってもいいかもですね。

良かったら、作ってみませんか?


《 お・ま・け 》
今日のあさイチで、ラップの困りごとを解決してくれていました。

 はじっこが分からない時・・・乾いたスポンジでこする
 お椀ににうまくくっつかない時・・・口を水でぬらす
 溶けて穴が開く時・・・深めの器に入れ、ラップと中身が触れないようにする。ふんわりラップする
 チンしたラップがぴったりくっついて開け口が分からい時・・・ラップを折りたたむとき端を少し外側に折り返す
 うまく切れない、くしゃくしゃになる時・・・箱の方を回して切る

ラップは3種類あるそうですが、
 「ポリ塩化ビニリデン」のラップ・・・家庭用に多い。クレラップ等。匂いや湿気、酸素を通さない。
     ※キムチの匂いをシャットアウト!アボカドの変色防止☆ 海苔を包むとしっけない等、凄いです

「塩化ビニル樹脂」・・・業務用に多い。伸びがよく器にくっつきやすく、熱に強い。ふた代わりに使うと中の液体が漏れにくい。

 「ポリエチレン」・・・安価。空気を通すので、呼吸している野菜や果物の保存にはいい。

因みに、我が家でよく使っている生協のラップは、「ポリメチルペンテン」。
耐熱性が180℃と一番高く、くっつきすぎないので使いやすいです。
特性を知って使い分けするといいかもですね~

詳しくは、あさイチHPへ~♪
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/160628/1.html

ギィ・デサップ展 2016

2016-06-27 11:35:47 | 美術展・書道展めぐり
6月13日の月曜日、高松三越で開かれていたギィ・デサップ展に行ってきました。
記事を書きかけたままになっていたんですが、
最近、過去の『ギィ・デサップ展』の記事を見に来て下さる方が結構いらっしゃるので、
遅くなりましたがアップしてみようと思います。



本当は前日までの3日間、ご本人がいらっしゃる時に行きたかったんですが、
結局最終日に、丁度仕事が休みの息子と行きました。

今回の作品展の特徴は、上の案内はがきにある絵のような雨や夜の都会の絵だけでなく、
田舎の田園風景の絵がたくさんあったことです。

説明してくださる方によると、ギィ・デサップさんは田舎に住んでいらして、
ほんとうは田園風景の方をご本人は描きたいんだとか。
でも、都会の夜のキラキラ光り輝く風景を希望する人が多くて、そちらもたくさん描いているんだそうです。


これはネット上にあった桜の絵ですが、こんな感じの桜の絵もあって、とても綺麗でした。





この他、グリーン一色とか、パープル一色の絵・・・
(もちろん、微妙に違うグリーンやパープルで描かれているんですが)
オレンジが基調となった絵など、
前回見ることが出来なかった新しい感じの絵もたくさんあって、とっても興味深かったです。

高知県のモネの庭に行って描かれた『睡蓮』もありました。

こちらのサイトで、たくさんの作品を見ることが出来ます。
http://www.suiha.co.jp/artists/contract-artists/guy_dessapt#sakuhin_title

今回は、絵が好きな息子の説明を聞きながら見て回って、
ほーーー、なるほど~~ と、
一人で見るよりもいろいろな発見があって面白かったです。

説明員さんが
「昨日までだったらギィ・デサップさんご本人がいらしていたのに残念です。
きっと絵に詳しい息子さんに会われたら喜ばれたと思いますよ。」
とおっしゃっていたので、息子の説明は結構あたっていたのかしら?

その方とは、息子が前日に行った岡山の大原美術館の話でも盛り上がっていました。
私は、知らない画家の名前にちんぷんかんぷんでしたが。(^^ゞ
猪熊弦一郎美術館も行かれたばかりだそうで、猪熊さんのお弟子さんがその方の師匠だったとか。
猪熊さんの今回の「私の履歴書」展の話も楽しかったです。


さて、今回一番私が感動したのが、この水彩画

水性絵の具でも、こんな風に繊細に光輝く宝石箱のような絵を描けるのに、とても驚きました。


(ネットより)
実物はもっと綺麗なんですよ~。その魅力を十分お伝えできないのがもどかしいです。

おいくらだったかな~?
私がお金持ちだったら欲しいな~ 毎日見ていたいな~
と、贅沢な事を考えてしまいました。(*^▽^*)ゞ

高松の名所・屋島をさらりと描かれた水彩画もあって、
もっともっといろいろな絵を見たいな~と思わずにいられませんでした。

2~3年に一度日本に来られるそうなので、今度こそお会いできるといいな 
でも、ご本人とってもお元気だそうですが、ご高齢なので長時間の飛行機が大変なんですよね~
と説明員さん。

そっか~~

じゃ、また、飛行機が辛くないうちに、毎年でもいらして頂けたら
また違う絵をたくさん見せてもらえたらと思います。

現在77歳、丁度2年前の6月に来られた時、
「画家は70代の今が一番脂が乗っている時なんですよ」とおっしゃっていたので、
まだまだこれからのご活躍が楽しみです。

因みに、説明員さん、2年前にお会いしてそんなお話をしてくれた時の事を
覚えていらっしゃって、びっくり!
10分位お話しても覚えてるんですよって・・・えーーー!
それもすごいです。(笑)
このブログの記事を書きながら印象派の勉強をしたばかりで、
「現代の印象派なんですよ」というお話がとっても興味深くて、
いろいろ教えてもらって勉強になり、嬉しかった記憶があります。

息子によると、ひとりよがりな絵を描く画家が多い中で、
ギィ・デサップさんは、見る人の事を考えて描いている優しい人とのこと。
説明員さんも、おうちに飾ってもその家にしっくりなじむので人気があるんです
というようなことを言われていたと思います。
確かに、一日中見ていても飽きないし、幸せな気持ちになれます。
自然を描いた風景画は癒してくれる効果もありそうです。
そういう意味では、キラキラの都会の絵も素敵ですが、田園風景もいいな~
と思いました。

美術展に行っても、いいな~と思っても自分の部屋に飾りたいな~と思う絵はなかなかないんですが、
部屋に飾っていつも見ていたい・・・そんな風に心から思える絵
それが、ギィ・デサップさんの絵です。


こちらの画廊さんのサイトで、ご本人のインタビューも見ることが出来ます。

http://www.suiha.co.jp/artists/contract-artists/guy_dessapt/




ミニトマトの関節

2016-06-25 19:05:02 | 日記
最近、庭に出てミニトマトとブルーベリーを見るのが日課です。
今朝もミニトマトを見に行くと・・・

1個地面に落ちていました。



へーーー、ミニトマトも実ると落ちるのか~?
真っ赤じゃないのに落ちちゃったのは、昨夜の風のせい?
たまたま強く風があたったか、葉っぱが当たったせいか。。。
真っ赤でも落ちていないのもたくさんあるのにな~
ふしぎ~。
でもまぁ、昨夜の強風で、木自体がどうもなくて良かったわ。
さぁ、収穫、収穫
・・・と、ふと、気が付きました。



ミニトマトって、葉っぱのちょっと先で簡単にポロッと取れるんです
ちょっと触っただけで落ちた子もいました。

よく見ると・・・
関節の様にクキッと折れ曲がってて、取れるようになっているんですね
見えますか~?



そういえば、可愛い葉っぱをつけた状態でよく売っていますが、
ハサミで切ったのかと思っていたんですが、自分で丁度いい所で切り離していたんですね。
これには、びっくり~~ 
ミニトマトって、すごーーーい 
やっぱり、あのちょっとした葉っぱというかガクが可愛いんですもんね。

さて、昨日は3個、今日は5個収穫



落っこちていたちょっと青い子も、とーーても甘いんです

スーパーで買うより断然甘い なんなの、この甘さは
どうやってこんなに甘くなるんだろう?
自然がくれるこの不思議な甘さに、しばしボーーっと酔いしれます。(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
そんなオーバーなって思われそうですけどね。(^^ゞ
ちっちゃい1個で、こんな豊かな気持ちにさせてくれるミニトマト
大事に育ててよかった そんな気持ちにさせてくれます。


今度は、ブルーベリーも収穫しようかな?
数日前に初収穫したのは、ちょっとまだ早かったのか、甘くなかったので、
昨日たくさん実っていたんですが、もうちょっと完熟するのを待っていたんです。


(昨日の状態)) 


でももういっかな~?、今日は収穫しちゃうぞ

ところが・・・あれ? ない。。。
あんなにあったのに、1個しかない。。。

落ちたの?とあたりを見渡してもありません。

はっはーーーん 小鳥さんですね。
完熟するのを小鳥さん達も待っていたんですね。
すごーーーい
たった1日・・・でも完熟する日を知っていたということになります。

これまた驚きです。

1個ですが・・・



収穫して、食べてみました。
うーーん、あんまーーーい 
今年も甘いブルーベリーがたべれそうで、嬉しいです

でも今年は、小鳥さん達となかよく分けて食べることになるのかな?
ブルーベリーの木が2本になったことだし、それもいっかな~? 

三周年

2016-06-22 21:15:58 | 日記
毎日雨が続いてますね。
雨もすごく大事なんで降って欲しいんですが、毎日だとちょっと・・・。
降りすぎて被害が出るのも困りますしね。(豪雨被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。m( _ _ )m)
でも、もうすぐ青空がまぶしい季節がやってきます。
早く青空が見たいな。。。
ということで、
ちょっと一足先に、そんな気分を味わってみるのもいいかな~と、
テンプレートを変えてみました。

気が付いたら夏至も終わり、
庭のミニトマトが実りの季節を迎えています。

 

今年初めてのミニトマトのお味?
ふふふ、とーーーっても甘かったです


さて、おととい6月20日は、このブログを始めて3年目の日だったんですね。
すっかり忘れていました。(^^ゞ

あっという間の一年。
いろいろあって、お休みしたりしながらもなんとか続けてこられたのは、
こうしてここに見に来て下さる皆様のお蔭です。
本当に感謝しています。<(_ _*)> アリガトォゴザイマス

本業(?)のごろごろ記憶・語呂合わせの方はお休みしてばっかりですが、
また気が向いたら、歴史も途中になっているので書けたらいいなと思っています。
でも、きっと、日々の生活の中で思った事や、
美術館巡りやお料理が中心になっちゃいそうな予感。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

そんな私ですが、ぼちぼちでも続けていけたらと思いますので、
これからもどうぞよろしくお願いします。