ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

太陽のありがたさ

2016-09-26 21:38:22 | 日記
最近、雨が多いですね~。
梅雨かと思うくらい、今月ほとんど雨だった気がします。
(実際は曇りの日も結構あったんでしょうけど・・・)
じとじとなので、庭のあちこちにキノコが生えてきて、笑えます。
結構大きくなって、どうだいって、大きい顔をしています。

そんな中、今日はお出掛けしていたんですが、
さすがに晴れ女の私も朝から雨に降られ、傘 を差して。
以前は出掛ける直前に雨傘が日傘になったんですけどね~。

でも帰りは雨が止み、駅に着くころには・・・
ホントに久しぶりのお日様 が。

日差しの中を歩くって気持ちいい。
夏は日差しをよけて歩いていたんですが、
太陽さん、ごめんなさい。
あなたの有難さを、ともすれば忘れていました。(^^ゞ

明日も朝のうちはまだ晴れてて、
そしてその後またずっと雨が続く予報なので、
明日の太陽、もうちょっと真剣に味わってみたいと思います。

きっと植物達も、私達以上にお日様 を待ち望んでいるでしょうね。

童話の”北風と太陽”に出てくるような
秋雨前線をふうーーーっと吹き飛ばす強い北風 吹かないかしら?
異常気象をなんとかできる発明をしたら、ノーベル賞ものですよね。
前線を動かせる衛星を発明 なーーんてね。

いちじくってすごい!!!

2016-09-20 20:43:50 | 日記
”いちじく”の季節がもうすぐ終わりなのか、スーパーに行っても売ってないことが多くなりましたが、
一昨日産地の近くのスーパーに行ったら、なんと!ありました 2パック
そこで次の日も行って買ってきて、ヨーグルト用にたくさん冷凍しました。



これでしばらく”いちじくヨーグルト”が楽しめると思うと、嬉しくて仕方ありません。

さて、こんなに大好きないちじく
美味しいだけでなくお腹にいいという話を聞いたけど、どうなのかな?と調べてみました。


いちじくは、古くは不老長寿の果物と言われていた、
栄養価がとても高い果物なんだそうです 

傷むのが早いいちじくですが、食物繊維やミネラルをたくさん含んでいるということで、
美容・ダイエット効果が期待できるそうです。

そして、いちじくは、8月の終わりころから11月までが旬の果物とか。
あら、結構長いんですね~。地域によっては、まだまだ楽しめるかもしれないですね~。


ということで、≪いちじくの健康効果≫をまとめてみました。

 ペクチン便秘解消 

いちじくは、ペクチンという"水溶性食物繊維”が豊富な果物です。
その量はリンゴやいちごのおよそ1.5倍。

ペクチンは、整腸作用が優れているため、大腸の動きを活発にして便秘改善し、下痢の予防効果もあるそうです。

また、ペクチンには、コレステロール値や血糖値を下げる効能があるため糖尿病の予防にも効果があります。
動脈硬化などの血栓系の病気の予防にもなり、ダイエットにも効果があるみたいですよ~。



 植物性エストロゲンでホルモンのバランス調整 

いちじくには、女性ホルモンのエストロゲンに似た成分が種子部分に大量に含まれています。

女性ホルモンのバランスの崩れで起こる
更年期障害や、
婦人科系の悩み(生理不順や生理痛など)に効果があります


 タンパク質分解酵素で消化サポート

いちじくには「フィシン」というタンパク質分解酵素がふくまれているので、
食後に食べると、
胃腸の消化の働きをサポートしてくれるので、
食べ過ぎや、飲み過ぎの時の二日酔いを予防してくれるそうです。


 ガン予防 

"イチジクの果汁から抽出した抗ガン物質「ベストアルデヒド」はガンに効果的だと言われています。"

「ベストアルデヒド」は、ガン細胞を麻痺させることが分ってきました。
イチジクを常食している地方はがんの発生が少ないという報告もあるそうです。
"肝障害を軽減する効果も報告されています。


 骨や血の素になるミネラルたっぷり 

いちじくは、カルシウム、マグネシウム、鉄、モリブデンなど
骨や血の素になるミネラルを含んでいるので、
骨の成長や貧血の予防に効果があるとされています。


他にも、ビタミンB群やポリフェノールも含んでいます。


 抗酸化物質アンチエイジング効果 

いちじくには、アントシアニンなどの“抗酸化物質”が豊富に含まれています。
(アントシアニンは、ぶどうなどに含まれているポリフェノールの一種)
抗酸化物質は体内に発生した“活性酸素”を消去する働きがあるので、
細胞の老化防止生活習慣病防止や、視力回復などの効能もあります。


 カリウムで塩分排出 

カリウムには体内に多く取り込まれ過ぎた余分な塩分を排出する働きがあり、
むくみ予防や高血圧症の方によいとされています。



へ~~~、すごいですね~~
こーーんなんに素晴らしい栄養を含んでいたとは・・・
ただの甘くて美味しいだけのフルーツじゃなかったんですね。
うーーん、こんなに素晴らしいなら・・・
冷凍いちじくがなくなっても、ドライいちじくを食べようかな~?と思い始めています。

ただ、カロリーは低いとはいえないので、
1日に生でも3つ程度、
ドライなら5つ程度に留めておいた方がいい、ということです。

ニンニクの臭い対策

2016-09-08 20:56:32 | 日記
今日の読売新聞に、
”ニンニクの臭い 原因物質 吸収されて全身へ”
という特集記事が載っていました。

ニンニクは丸のままだと無臭ですが、
切ったりすり潰すと「アリシン」という刺激臭の硫黄化合物に変化します。
加熱すると、「アリルメルカプタン」という香ばしい匂いに~

体内に入ると、生も加熱ニンニクも「アリルメチスフィド」という物質に変化。
これが悪臭の原因。
・・・血液に乗って全身を巡り、臭いが呼気と一緒に排出されるんだとか。
翌日になっても臭うことがあるのは、このためだそうです。

へ~~
私はまた、胃の中のニンニクが臭うんだとばっかり。
それも、あんまり気にしたことがないんですけどね~。(^^ゞ

そこで、対策・・・


(読売新聞より)

 空腹時の方が臭い成分が吸収されやすいので、
まずサラダなどの副菜を食べ、空腹を解消しておく。

 ヨーグルトや牛乳を一緒に食べると、乳製品に含まれる脂肪分に溶け、臭いが軽減されるとか。
(牛乳料理にしたり、デザートにヨーグルトを食べるといいんですね

 消臭効果があるポリフェノールを多く含む食品
   リンゴチョコレート、ブルーベリーなどを一緒に
・・・と言っても、食後ですよね~。(笑)
でも、得意です大好きです たべます、たべます

 ニンニクを刻む前に、レンジで1分加熱
・・・ほっほーー これなら、皮を剥くのも簡単になります。冷凍ならなおさら。(*^^)v
ニンニクに含まれる酵素は熱に弱いためだそうです。


今まで晩御飯ではあまり気にせず、ニンニクを料理にバンバン使っていましたが
ちょっと気を付けようかな~?

ニラとか長ネギ、玉ねぎにも多少含まれるらしいので、
朝はとくに気をつけた方がいいかな?

でも我が家、
毎朝・毎晩ヨーグルトを食べてるんでした。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
ブルーベリーもたべてるし、べジファーストで野菜が先だし・・・
そして、私はチョコが好きで、食後に1かけらたべてるし・・・

あまり気にせずしてたことが結構ニンニクの臭い対策になっていたみたいです。

皆さんも、ニンニクをたくさんたべたら、美味しく対策してみてはいかがでしょうか?