ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

はじめまして♡

2013-06-20 09:40:13 | はじめまして
はじめまして。ようこそ ごろごろブログへ。
・・・早速略してしまいました。(^^ゞ
正式には『ごろごろで 楽しく記憶☆』ブログ なんですけどね~。

なんでごろごろかと言うと・・・
語呂合わせで、ごろごろしながら覚えてね♪ ってことで。

勉強って、机に向かってしなくちゃと思いこんでませんか?

あのう、雑誌を読むような恰好で、
(パソコンの方は寝っ転がっては無理でしょうけど、スマホやiパッドの方は可能?)
あははと笑いながら 楽しく覚えるのもいいんじゃないかと思うんです。
案外リラックスしてる方が記憶に残るかもしれないですしね。(^_-)-☆


では、今日のごろごろ記憶☆

1086年 院政 開始

   大学(1)生は まあるい(0) ハム(86)が好き♡

※ 院生は院政と『1』を掛けてて、まあるいは『0』、ハムは『86』です。

1086年、白河天皇は息子に天皇の位を譲り、自らは上皇として、引き続き43年間も
政治(院政)を行いました。なっがーーー!


さて、えーーー、いきなりなんで院政?
と思われる方もいるでしょう。
はい、思いつくまま☆ これがこのブログのいい所であり、良くない所でしょうか。(^^ゞ
時系列なし、ジャンルなし。
でも、だからこそ、勉強してる気分じゃなく、遊び感覚で読んでもらえるんじゃないかな?
な~~んて、思ったりしてる訳です。

さて、記念すべき第1回がなんで院政?という疑問の答えは
一番お気に入りの語呂合わせだったから。
あんぐと、大きな口を開けて、まあるいハムを齧る大学院生が可愛くて。
料理苦手なひとり暮らし院生君は、ハムを丸齧りしたんじゃないかな?な~んてね。^m^

実はこの語呂合わせは、私の子どもの試験勉強用に考えたものだったんです。
それについては、次回ということで・・・。



《おまけ》

白河上皇は、院の御所の警護に武士(北面の武士)を置いたんですよね~。
平氏などが登用されたんですけど、院の専制政治を軍事面で支えただけでなく、平氏がその後着々と実力を蓄える事になり、次の時代へと繋がっていくんですよね。

私が思うに、歴史の面白さは、ちゃーーと繋がってること じゃないかなと。
こうだったから、次こうなったって。
時代が変わるには、ちゃんと理由があるんだって分かると、面白いですよ。(●^o^●)
とすると、問題だらけの現代も、次にどんな時代が来るのかと思うと
わくわくo(^o^)o ワクワクしませんか?

史実をバラバラで覚えずに、ついでに、次の時代への繋がりはないかな?と、
探して、見つけてみてくださいね。(^_-)-☆
私が高校で日本史を大好きになったのは、日本史の先生がそれを教えてくださったからなんです。
教えてもらえてなかったら、自分で発見するのも、また発見の楽しみがあるってもんで。
発見できた時は、楽しさ2倍☆ 自分って天才!と思っていいです。(笑)

では、まったね~♪
読んでくれて、ありがとう♡♥♡