ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

第一次世界大戦とその後~1~

2014-03-26 10:57:19 | 大正時代
今日は歴史です。
大正時代に入ってすぐに第一次世界大戦が始まり、日本も参戦、アメリカも途中参戦で
世界規模の戦争となってしまいました。


開戦直後、イギリスに「中国にいるドイツの艦隊を攻撃してほしい」と頼まれ、
ドイツをアジアから追い出し、代わってアジアに進出するチャンスだったので、
1914年8月、日本はドイツに宣戦布告しました。

大戦に行く(19)意思(14)あるよ 宣戦布告

でも、ヨーロッパの戦闘には加わらず、中国や南西諸島のドイツ領に進出して占領しました。

このため、日本の人的被害は、他国と比べ物にならないくらい少なく、
かえって、大戦景気をもたらしました。

アジアへ・・・綿織物
アメリカへ・・・生糸  などの輸出で

貿易は大幅な輸出超過となり、11億円の債務国27億円の債権国ヾ(´▽`)ノ


世界的な船舶不足・・・海運業・造船業は空前の好況
世界第3の海運国

化学工業の勃興・水力発電、電気機械の国産化・・・工業の躍進

空前の好況
成金が生まれる一方、
物価の高騰で民衆苦しみ、農業は停滞しました。。。




1919年 ドイツでは
革命により皇帝退位・・・共和国誕生降伏

ワイマール憲法国民主権・男女の普通選挙権・労働者の団結権

ひくひく ドイツは降伏し 今日からは共和国 わーい○の憲法だ~ヾ(´▽`)ノ




そして、終戦。。。


1919年 ベルサイユ条約

行く行く(1919)パリへ 講和会議 ドイツに制裁 ベーでもサイ(ベルサイユ

この条約により
 ドイツ・・・全植民地を失い、領土縮小、多額の賠償金と軍縮

→ドイツは空前のインフレ。紙幣は紙くず同然に・・・

東欧に民族自決の考えのもと、多数の独立国家誕生・・・ヨーロッパの新しい国際秩序(ベルサイユ体制

 日本・・・ドイツが中国にもっていた権益を引き継ぎ、ドイツ領南西諸島の統治権を獲得

 中国では・・・1919年5月 五四運動(反日国民運動)
              ・・・山東半島の返還要求  by学生・商人・労働者       

 朝鮮では・・・1919年3月 三・一独立運動




1920年 国際連盟設立・・・国際紛争の平和的解決と国際協力のための機関

※ 本部・・・ジュネーブ ,アメリカ大統領ウイルソン提唱

・・・議決が全会一致だったため、議事がはかどらず、武力制裁が出来なかった。


 英・仏・伊&日本・・・常任理事国

 提唱国アメリカ・・・議会の反対で加盟せず

 ドイツ・ソ連は参加を認められず

ひとく(192) まあるく(0)解決 難しい 国際連盟設立するも






1921年 ワシントン会議・・・各国の軍縮と日本の海外進出を抑える目的

 四カ国条約(米・英・仏・日)…太平洋の島々の各国の権利尊重。日英同盟の解消。

 ワシントン海軍軍縮条約(米・英・仏・伊・日)…主力艦の保有量制限

 九カ国条約・・・中国門戸解放。日本は山東省の権益を中国に返還


(1)応(9)れた 成果がふい(21)に? ワシントン会議 ワシンとこ何トン? 軍縮決めて 日本抑える

or

行く(19)の? ワシントン っぽん(2)ギリス(1)同盟解消  ワシンとこ何トン? 軍縮決めて 日本抑える




アジア・太平洋地域の新しい国際秩序・・・ ワシントン体制
・・・日本は積極的に受け入れて協調外交を進めます。




明日に続きます。