ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

都道府県の主な特徴・特産物 8

2014-03-10 18:12:45 | 地理
今日は地理です。
都道府県のおもな特徴や名勝地・特産物の覚え方をごろごろ記憶にしています。
今回は、いよいよ地元・四国地方です。


 香川県・・・讃岐さぬきうどん。栗林(りつりん)公園金刀比羅宮ことひらぐう愛称こんぴらさん)。総本山善通寺。高松の松の盆栽。屋島源平合戦跡。

 讃岐うどん  栗林公園の夫婦松

香川県にはうどんり こんぴらさんと(空海の)善通寺屋島には歴史のり の木もるかな?

※ 栗林公園は、国指の特別名勝に指定されている日本庭園です。2009年の『ミシュラン観光ガイド』に最高評価3つ星に選定され、明治時代の教科書には日本三名園を超えると紹介されていたそうです。(ウィキペディアより)
全国一多いともいわれる、手入れされた松が見事ですよ~。

※ 善通寺は空海の生誕地で、四国八十八ケ所霊場の第七十五番札所でもある総本山善通寺は、空海が開いたお寺です。



 徳島県・・・阿波踊り。阿波人形浄瑠璃。祖谷のかずら橋。鳴門の渦潮。わかめ。すだち。祖谷そば。 

 阿波踊り  人形浄瑠璃 

徳島で 阿波踊りと浄瑠璃 とくと楽しんで (きゅっと)しまった祖谷そばに 巻きかまぼこ わかめすだちも合うかしら?

  


 愛媛県・・・みかん。伊予柑。伊予絣いよがすり)。今治タオル。道後(どうご)温泉。砥部(とべ)焼。ハマチ・鯛・ヒラメ・真珠の養殖

 伊予柑  伊予絣  砥部焼 

愛媛県じゃ 真珠で 今治タオル持って 道後温泉 お風呂上りにミカン美味しい

※ 砥部焼は、愛媛出身の歌人 正岡子規が、
「砥部焼の 乳の色なす 花瓶に 梅と椿を ともに活けたり」
と唄を残している通り、厚みのある乳白色の白磁に、薄い藍色の手書きの絵が描かれているのが特徴です。




 高知県・・・清流四万十(しまんと)川。足摺(あしずり)岬。桂浜。文旦。鰹のたたき。四万十川の海苔。皿鉢(さわち)料理。坂本竜馬。闘犬。尾長鳥。

 皿鉢料理  尾長鳥

高知にゃ 名度竜馬さん 鰹はタタキがうまいぜよ じゃなくて闘犬尾長鳥も見ていって



地元だけに、たくさんありすぎて・・・ぜんぶごろごろ記憶に入れられませんでした~。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

外国文学 5

2014-03-10 12:30:35 | 雑学
今日は雑学 外国文学の5回目です。
外国の名作の作者と作品の覚え方を語呂合わせにしてみます。
うまく出来るといいな。



 フロベール・・・『ボヴァリ―夫人』。1857年。仏。

風呂ベールをとったら 頭 ヴァーリー夫人 




 ボードレール・・・『悪の華』 。1857年。仏。

ボードレールにのって 悪の道へ 華もある?




 ルイスキャロル・・・『不思議の国のアリス』1865年。英。

竜巻で る~イスが~キャー ロールするぅ~ 不思議の国のアリスみたい 




 オールコット・・・『若草物語』。1868年。米。

オールコットン? 若草で編んだのに?




 マーク・トウェイン・・・『トムソーヤーの冒険』。1867年。米。

マークしてて 遠縁の トム そうや~ 冒険好きのね 危ないから




 ゾラ・・・『居酒屋』。1877年。仏。

ぞろぞろ 居酒屋

あ、ゾラでした。まぁいっか~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ




 イプセン・・・『人形の家』。1879年。ノルウェー。

~な~ロが門で作った 人形の家