goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

「基地全面返還は 市民の願い」の運動を!

2018-06-13 21:21:49 | 囲碁きちのつぶやき

私の住む埼玉県所沢市には広大な米軍所沢通信基地があります。所沢市の発行した基地問題のパンフレットの表紙です。

市役所のとなりに米軍の通信基地があります。

この米軍基地は所沢市民が全面返還を願って、市長をはじめ市民をあげて、長年にわたり返還運動を進めてきました。その結果、一部は返還されました。その返還された場所に所沢航空公園や所沢市役所などの主要官庁が作られました。しかし、今もって、97万㎡と言う広大な土地が米軍の通信基地として使われています。

今週配られた日本共産党の「市政ニュース」です。

この中では、先月行われた基地対策協議会の審議内容が書かれています。今、通信基地内ではいろいろの工事が行われています。市民からは「米軍基地強化のための工事ではないか?」との不安の声が広がっています。米軍横田基地と一体化した所沢通信基地の工事であれば、基地は「返還」どころか「恒久化」されてしまうとの声があがるのは当然です。

そんな中で、明るい記事もありました。

① 基地返還を念頭に置いて、「基地跡地の未来予想図」を市内の小中学生から募集する。

② 「米軍所沢通信基地返還運動のあゆみ」の新たなパンフレットを5000部作り市民に啓蒙する

これらは、今に後の基地全面返還運動の再構築に役立つと思います。これらの施策もテコにしながら「基地全面返還は市民の願い!」を一歩でも二歩でも前に進めてゆくべきだと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする