goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

生きて、生きて、生き抜いて・・・

2025-09-02 10:03:47 | うたごえ
昨日は所沢うたごえ喫茶Love&Peaceの9月例会でした。「危険な暑さ」の中、20人の仲間が参加してくれました。
中には、東京大震災の中、自警団などに虐殺された朝鮮人の慰霊式に参加した後、遅れて駆けつけてくれた方もいました。
「風の盆」をはじめ、あまりの暑さを吹き飛ばそうと「雪の降る街を」なども歌いました。
そんな中、この曲も歌って「生き抜く力」を分かち合いました。

人間の歌(Ver2)

次回例会です。その頃には涼しくなることを期待しながら散会しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズムとりが出来ない・・・

2025-08-26 10:55:32 | うたごえ
昨日は年金者組合のうたごえサークルの例会でした。
殺人的な暑さのため、参加者は 11人だけでした。いつもの半分です。

ボイトレの一環で早口言葉の練習です。


これが中々言えません。最初はゆっくり、そして段々早く
ですが、私はロレツが回らずダメでした。

リズムトリです。


何回、聞いても実際に音符読みになるとダメです。


理屈はわかったつもりでも実際に合唱になつたときに正しく歌えません。

でも、仲間のみなさんと大きな声を出して歌うことは楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな曲も歌いました!  所沢うたごえ喫茶Love&Peaceの8月例会

2025-08-05 11:08:02 | うたごえ
昨日は所沢うたごえ喫茶Love&Peaceの8月例会でした。
猛暑の中、20人のお客さんが来てくれました。
8月は、戦争と平和について考えざるを得ない月です。そこで平和の歌もいろいろ歌いました。
司会・進行のIさんが選んだ「今月の紹介曲」です。
私も知らなかった曲でした。 
歌詞と楽譜です。


これを見ながら聴いてください。
愚かな戦争の惨禍を忘れないために・・・。

きけわだつみのこえ

次回、9月例会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへ行ったの? 台風5号

2025-07-14 15:47:58 | うたごえ
今日は年金者組合のうたごえサークルの練習日でした。
午後1時30分から午後4時までの予定でした。
天気予報では、その時間帯は、台風5号の接近、ないしは上陸と言うことでやきもきしていました。


私たちの会は高齢者ばかりです。会場まで徒歩や自転車で来る方が多いです。
そこで役員会で相談して、急遽「例会中止」を決めて、手分けして会員さんに連絡しました。

ところが、台風は来る気配もなく、風もなく、その上、陽さえ差さし出しました。
終わってみれば、台風5号はどこへ行ったのでしょうか?
先ずは、被害もなく、何事もなかったことを良し としましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたごえサークルで「月桃」を歌う・・・

2025-06-24 09:38:43 | うたごえ
昨日は年金者組合のうたごえサークルの例会でした。
沖縄の慰霊の日でもありましたので、この会場で歌われることがある「月桃」をみんなで歌いました。
サークルでは知らない方が多いので私がプリントアウトしてゆきました。
こんな曲です。


例会のため、テレビでの祈念式の様子は見られませんでした。
帰宅後、ニュースでその様子を見たら小学生の「平和の詩」が素晴らしかったです。良かったらご覧ください。

【沖縄慰霊の日】「平和の詩」朗読の小学生 ~戦後80年も癒えぬ傷 歌でわかった祖母の「痛み」~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする