ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
囲碁きちの独り言 Ⅱ
趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。
猛暑の中の、医師の往診・・・
2025-07-08 14:55:30
|
連れ合いの病気
とにかく暑いです。屋内にいても暑さで熱中症になりそうです。
午後、かかりつけ医が往診に来てくれました。
呼吸器の難病の連れ合いは、病が進み、東京病院まで外来診察に行けなくなりました。その為、往診での診察に頼らざるを亡くなりました。
医師も看護師も暑い中、大変です。
一カ月分の処方箋を置いて行ってくれました。
東京病院の近くの調剤薬局へFAXを送り、夕方涼しく?なった頃に、取りに行くことにしました。
サポート役の私も暑さの中、なんだかんだと忙しいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ビックリの予行演習・・・
2025-07-05 22:17:20
|
連れ合いの病気
連れ合いは間質性肺炎の難病のため自宅でも医療用酸素を24時間、使っています。
画像にあるのと同じものです。
この機器は電源が住宅用の100Vの電源です。
従って、停電が一番怖いのです。
今日、夜8時ころ、所沢、狭山、川越などが短時間大雨警報が発令されました。そして、停電。これは大変! と慌てて酸素ボンベに切り替えました。
でも、外を見ると街路灯はついていて、隣の家も電気がついています。
調べると池の浄水器の電源が大雨のため水没し、漏電したのが原因で私の家だけがブレーカーが落ちてしまっていました。
原因が分かったので直ちに漏電の原因を直し、ブレーカーを入れなおして事なきを得ました。
医療用酸素機器は連れ合いの命綱です。災害が起きたときどう対処するか は家族の命にかかわります。
思いかけず、今夜の大雨はその予行演習をすることが出来ました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
面倒な難病指定更新書類・・・
2025-06-19 16:23:34
|
連れ合いの病気
今日は暑い最中、東京病院へ行きました。
連れ合いの難病指定の更新書類を主治医に書いてもらうためです。
駐車場には夏草が元気に繁茂していました。
臨床検査状況の用紙を出しました。主治医が2~3週間後には書いてくれると思います。
難病更新には次のような書類も必要です。
更新申請に必要となるもの(全員に共通するもの)
特定医療費(指定難病)支給認定申請書(更新) ※令和7年7月1日(火曜日)に公開予定です。
臨床調査個人票(更新用) ...
医療保険の資格情報確認資料 ...
自己負担上限額管理票の写し
難病の高齢者にはとても煩雑な作業です。
でも、この書類のお陰で医療費の上限額以上の負担が無くなります。
連れ合い自身ではできないので、何とか私がやるしかありません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
真夏を乗り越えるのが目標・・・
2025-06-16 15:04:50
|
連れ合いの病気
今日は、連れ合いに同行して東京病院へ行きました。
間質性肺炎を患っている連れ合いは病院へ通うこと自体が難しくなり、我が家のかかりつけ医の所沢診療所の医師の往診に頼らざるを得なくなりました。
いつもは往診ですが、3か月ごとに東京病院で外来診察を受けています。
車を駐車場に置き、病院の車いすを借りて病院内を移動します。
採血、レントゲンを撮り、血液検査結果が出るのを待って主治医の診察です。
レントゲンの結果は画像が極端に悪化していないと言われました。
血液検査結果の説明を受けました。
KL=6 などの数値も悪いながらも現状維持だ と言われました。
次回の外来診察は9月です。
何とか暑い夏を無事乗り越えて、また東京病院に行きたいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
毎日のように来訪者・・・
2025-03-25 16:11:15
|
連れ合いの病気
今日はかかりつけ医の医師が往診に来ました。
連れ合いは、呼吸器疾患のため、東京病院にかかっていました。状況が進み病院への外来診察に行くこと自体が負担になってきため、2月からかかりつけ医の往診を受けることになりました。
それに伴い、従前の呼吸器リハビリも介護保険の訪問リハビリとなりました。
入浴も自分で入ることが難しくなったので訪問介護でお風呂に入れてもらうことになりました。
このため、入浴、介護リハ、往診などと、毎日のように関係者が来訪します。
その都度、体温、血圧、酸素飽和量を図りますので、本人はかえって疲れるようです。来訪を待つのもしんどいようです。
このため、本人の希望で、医師の往診を月1回に減らしてもらいました。
検査データが悪いなりに「安定」?しているからです。
暖かくなりますので、この調子で問題なく過ごせること良いと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
戦中に生まれ、育ったため戦争の愚かさと平和の大切さを実感している、憲法9条大好き人間です。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
電動アシスト付き自転車を買う・・・
肥田瞬太郎医師を偲びながら、映画「ヒロシマ、そしてフクシマ」を観る
所沢エミテラスで映画を観る・・・
リズムとりが出来ない・・・
ボランティア名目で会員を募る・・・?
断腸の思い、梅の樹伐採・・・
負けても、囲碁は楽しい・・・
最後の車検か?
暑さに庭木もバテたか?
グサリと刺さる反戦川柳・・・
>> もっと見る
カテゴリー
アコーデイオン
(339)
年金者組合のこと
(165)
憲法9条、大好き!
(563)
囲碁きちのつぶやき
(1383)
さよなら!原発
(234)
ハイキング
(82)
ざる碁が趣味
(213)
日記
(1026)
原爆も原発もイヤ!
(76)
連れ合いの病気
(109)
旅行
(142)
うたごえ
(390)
最新コメント
あこのむぎ/
どうする? GOOブログ・・・
うろうろ。/
やはり、大阪万博には反対です・・・
igokiti/
700円を払い込むために・・・
ukumusi/
700円を払い込むために・・・
うろうろ/
700円を払い込むために・・・
igokiti/
囲碁界の発展を願う・・・
うろうろ。/
囲碁界の発展を願う・・・
igokiti/
本当に大変な「家事労働」・・・
雲水/
本当に大変な「家事労働」・・・
igokiti/
がんばれ! ウクライナ!
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
ブックマーク
最初はgoo
Hao123?マイ スタートページ
インターネットの初心者、中級者向けに、皆さんが普段よく利用する便利なサイトをまとめています。スタートページとして誰でも使いやすいです。
gooブログトップ
スタッフブログ