連れ合いが病気のため、三食私が作っています。
四捨五入で90歳の男性の初めて作る料理ですから、試行錯誤の繰り返しです。
家庭菜園をしている義弟から野菜を沢山もらいました。その中に、ジャガイモがありました。冷蔵庫を見たら玉ねぎ、にんじん、キュウリ、ハム、マヨネーズがありました。
ネットで、これらの品名を入力すると「ポテトサラダ」のレシピが出てきました。
レシピを見て作ってみました。若い人はスマホを見ながらですが、私は字が小さくて見えないのでPCで見たののうるおぼえです。
ジャガイモ2個をレンジでチン4分。櫛で刺して茹で具合を見る。同じ大きさのジャガイモでも茹で具合に差があることを知りました。
ニンジン、玉ねぎもチン。
出来上がったポテトサラダです。
出来上がるまで連れ合いのアドバイスは受けませんでした。
案の定、連れ合いの厳しいコメントがありました。
お酢の味がしない。(酢を入れるのを忘れました)
ニンジンと玉ねぎを一緒にチンするのはおかしいと言われました。(チンしたら玉ねぎの姿が見えない)
その他いろいろ・・・教えてもらいました。
ジャガイモ2個で思いのほかの量になり、今朝もパンに添えて食べました。
意外に美味しかったです。
次はどんな料理に挑戦しようかな???