囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

北信に遊ぶ 3

2012-10-31 21:17:35 | ハイキング
泊まった処は、栄村振興公社の「トマトの国」でした。



部屋の窓から見た風景です。



遠く鳥甲山が望めるところですが、頂上は雲の中で見ることは出来ませんでした。

昨年3月12日、この辺りを震源地に大地震が起きました。3:11の東北の大震災の翌日です。東北の被害の影に隠れてあまり関心を呼びませんでしたが大変な被害をもたらしました。



「トマトの国」の横を流れる川は地震で土石流どめの堰堤は崩れ、土石流が発生し、大変な被害をもたらしました。そばの「トマトの国」の建物が流されなかったの不思議な位です。
栄村では、このような土砂崩れ、田畑の畦が崩れ、水の抜けた池などが沢山でました。
今回、ここを宿泊地に選んだのは、いくらかでも被害復興に役立てばと思ったからです。
現に、この日の宿泊客は私でけでした。鉄道も、国道も大変な被害を被りました。栄村では、道路工事があちこちで行われていました。地震被害からの復旧工事です。
この地域は、雪の季節になると道路工事など出来なくなります。その為、道路工事などは工事の進捗が急がれていました。

最後に秋山郷を訪れました。村中、紅葉ばかりで感動しました。



素晴らしい紅葉を堪能しました。



その極みが丸池の紅葉です。水面にもみじが映る景色はいくら眺めていても飽きませんでした。
鳥甲山が雲の中だったのは残念でした。

北信のいろいろの場所の紅葉を楽しんだ晩秋のドライブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信に遊ぶ 2

2012-10-31 13:28:37 | ハイキング
二日目は、志賀高原を散策するつもりでした。

晩秋の木戸池の風景です。



紅葉は終わり、木の葉は落ち、初冬の風情です。

信州大学の志賀自然園にも行きました。



雨の中、回りました。溶岩をタコのように根が掴んでいるタコ松です。

霧雨の中、奥志賀林道をドライブしました。雨雲で眺望はありませんでしたが、紅葉は素晴らしかったです。



雑魚川の紅葉です。

カヤの平への道では、日本カモシカにも合いました。



たぬき、キツネ、猿などの動物も見ることができました。

夕方、栄村の野々海高原に行きました。



ここも素晴らしい紅葉でした。しかし、昨年3月12日の北信大地震で野々海池への水が涸れはじめ、池n水は少ししかありませんでした。

ここにも地震被害の爪痕がはっきりと残っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信に遊ぶ 1

2012-10-30 22:24:24 | 旅行
第5週は定例の予定がないので、もみじ狩りの見頃と思い、北信に遊びに行きました。
朝4時前に車で家を出発、8時半には飯山市の高野辰之記念館に着きました。
「ふるさと」「朧月夜」「もみじ」などを作詞した高野辰之のふるさとです。



記念館は時間前でまだオープンしていませんでした。その近くの「ふるさと散歩道」を散策しました。その道々に歌詞が刻まれた石碑が作られ、楽しい散歩コースでした。
「小フナ釣りしかの川」や「うさぎ追いしかの山」なども望めて、高野辰之の生家や高野家の菩提寺にも行きました。
私がとても印象に残ったのは、高野辰之も子どもの頃遊んだであろう真宝寺と言うお寺でした。
寺の門前に平和の塔というモヌメントが建てられていました。



広島、長崎の原爆の火を受け継いで寺の本堂に保存しようと思ったが防火上の理由からそれがかなわず、門前に移したと書かれていました。記念のモニュメントの柱には、傷跡のようなものがありました。太平洋戦争当時、寺に集団疎開させられた子どもたちがさびさの思いから寺の本堂の柱に残した爪痕をイメージしたものだそうです。そして、一番驚いたのは左下の黒御影石の石碑です。そこには憲法9条が刻まれていました。この寺の鐘楼は戦争中、武器調達のため、鐘が強制的に供出されました。戦後、檀家や有志の拠金で2代目の鐘が作られたそうです。境内の墓石を見ると、戦死した若い青年の立派な墓石が沢山ありました。

愚かな戦禍を忘れまいと作られた「平和の塔」は、檀家有志、地元の平和を望む人、この寺に集団疎開した人たちなどの平和への思いが凝縮したものだと知りました。

「ふるさと」を「君が代」に替えて、国歌にしてもよいのでは意見もあります。私はその意見に賛成です。そんな思いを新たにした「ふるさと」の散歩道でした。

その後、馬曲温泉オープン30周年記念イベントに行きました。



なめろ汁が振舞われましたがとても美味しかったです。




宿泊地志賀高原の宿に向かいました。途中のカンマンダキ展望台からは、落差107mの滝と見事な紅葉を楽しみました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小學唱歌 野菊 (三年生)

2012-10-27 07:55:35 | 囲碁きちのつぶやき
小學唱歌 野菊 (三年生)



今日、テレビにニュースを見ていたら、茨城県の笠間神社の菊花展の様子を報じていました。その中で、懸崖の菊や菊人形も紹介したいました。
私は、菊の中では「野菊」が一番好きです。その素敵なことは、唱歌「野菊」の歌詞の通りです。
この歌も、私が大好きな歌の一つです。

菊人形などは、針金で曲げたり、押しつけされたりして、菊が可愛そうであまり見る気もしません。



我が家の庭の菊です。後ろは残り少ない、柿の実です。鳥たちのために残しておきました。

私が野菊が好きなもう一つの理由は、映画「野菊の如き君なりき」に触発されたせいかもしれません。

幾つになっても、「民ちゃん」のような女性が現れることを夢見ているからかもしれません。

なお、北信へ旅行のため3日程、ブログお休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地底の歌. by Hatsune Miku_dark: L'ouvrier de la Miike charbon mine o�・ nous avons la gloire.

2012-10-26 09:01:27 | うたごえ
地底の歌. by Hatsune Miku_dark: L'ouvrier de la Miike charbon mine o�・ nous avons la gloire.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする